本文へ移動

学校・団体利用の方へ

TOP 学校・団体利用の方へ

高尾山、御岳山、奥多摩などの各地域では、野外散策などの自然体験ができます。また、地域の理解を深めていただくために、各ビジターセンターでは利用者の目的に合わせて館内の展示解説やスライドショーを行っています。

解説内容の例

  • 地域の自然環境の紹介
  • 歴史文化の紹介
  • ビジターセンターの紹介

実例

<例その1 スライドショー>

  • 場所:高尾ビジターセンター
  • 人数:小中高、その他団体 80人
  • テーマ:「野生動物のフィールドサインや昆虫など」
  • 時間:12:00~12:30、12:30~13:00
  • 時間:30分
  • 内容:高尾山の自然紹介など

(内容はご相談ください)

<例その2 ガイドウォーク>

  • 場所:御岳山
  • 人数:小学校高学年 10人
  • テーマ:「御岳山に暮らす動物たち」
  • 時間:約40分
  • 内容:御岳山周辺を歩きながら動物の痕跡を観察し、御岳山に生息する野生動物について知る。

<例その3 スライドショー>

  • 場所:奥多摩ビジターセンター
  • 人数:小学校高学年 20人
  • テーマ:「水辺の生きもの」
  • 時間:20分
  • 内容:川と森の生きものがつながり合っていることに気づき、奥多摩の自然の豊かさを感じる。

<例その4 ガイドウォーク>

  • 場所:山のふるさと村
  • 人数:小学生と教員 約130名
  • テーマ:「水源林と自分たちの暮らしのつながり」
  • 時間:約2時間
  • 内容:水源林を歩きながら、土壌の吸水実験や動植物の観察など行い、それらを通じて、水源林が「緑のダム」として水を蓄えていること、また水源林が多くの動植物の暮らしのみならず、私達の暮らしも支えていることを実感する。

上記のほかにも希望する内容があれば、各ビジターセンターに直接相談してみてください。

料金

クラフトなど、対応内容により有料の場合があります。各施設にお問合せ下さい

団体利用のお申込み