投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

ジュニアサポーター1月「サンクチュアリの冬の生きものさがし」

2017年の初活動、この日はサンクチュアリで冬越し中の生きものさがしです。
少しずつ日が長くなっていることを感じる午後4時、ジュニアサポーター5人が集合。

20170117サンクチュアリ生きもの探し (4)_R

 

 

 

 

 

 

11月から作り始めた生きもののすみかにどんな生きものがいるか調べました。
枯草をひっくり返すと、まずはクモの一種が。土を掘るとジュニアサポーターの
小指ほどある太さのミミズが!朽木を動かすと「ギャー!」びっしりのダンゴムシ!

20170117サンクチュアリ生きもの探し (20)_R 20170117サンクチュアリ生きもの探し (14)_R 20170117サンクチュアリ生きもの探し (21)_R 20170117サンクチュアリ生きもの探し (26)_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュニアサポーターの作った「生きもののすみか」で寒い冬を凌いでいる生きものが確認できました。
20170117サンクチュアリ生きもの探し (23)_R 20170117サンクチュアリ生きもの探し (28)_R20170117生きもの調べ 青山 (1)_R

 

 

 

 

 

 

夢中で草をひっくり返し、土を掘り、木を運んだ証拠に
みんなの服にはチクチクとくっつくコセンダングサの種がたくさん。
「もうやだ」と言いながらも種を外し、全身で冬の原っぱを感じた活動となりました。

20170117サンクチュアリ生きもの探し (30)_R 20170117サンクチュアリ生きもの探し (32)_R

 

 

 

 

 

 

 

次回は、ふれあい休憩室で飼育している生きもの(ダンゴムシ、アズマヒキガエル)のエサさがしなどのお世話をする予定です。

 

 

こどもグループ「1月度こども外遊びデ―」実施報告

こどもグループ「1月度こども外遊びデー」を1/16(月)に実施しました。寒い一日でしたが、30名ほど集まって下さいました。メンコ(取り札なし)やベーゴマ、木ゴマ、手作り凧やひみつ基地づくり等夕方までたくさん遊びました。ご参加ありがとうございました。

20170116こども外遊びデー (4)_R20170116こども外遊びデー (5)_R
20170116こども外遊びデー (12)_R
みんなでワイワイ凧づくり。さてさて上手くあがるかな?

20170116こども外遊びデー (11)_R20170116こども外遊びデー (10)_R
20170116こども外遊びデー (8)_R20170116こども外遊びデー (7)_R
たくさんの凧があがりました!大人の方も楽しかったようです。

20170116こども外遊びデー (15)_R
夕方にはひみつ基地づくり。布や段ボールを組み合わせて、小さなテントが完成しました。

【再掲】ティーサービス~Futapa CAFE~のお知らせ 1月21日(土) ≪終了しました≫

日時

平成29年1月21日(土)12:30~15:30

内容

毎月1回、公園で育った植物でお茶を入れてお待ちしております。

場所

3階ビジターセンター

参加費

無料(なくなり次第終了)

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
OLYMPUS DIGITAL CAMERA※写真は前回のハイビスカスローゼルとレモングラスです。

八つで、ヤツデ…!?

いのちの森の前を歩いていると、丸くてかわいらしい実がたくさん生っていました。
今は、うすい黄みどり色の実ですが、春に向けてどんな色になっていくか楽しみですね。DSCN0057_R

この『ヤツデ』ですが、葉には裂け目が入っていて、手のように見えます。

八つの手のように見えるから『ヤツデ』と呼ばれているのかなぁと思い、葉の裂け目を数えてみると…

あれれ?八つではない…!

あなたが発見する八つ手は、何つ手でしょうか?かぞえてみてくださいね。

(いとうちゃん)

こどもグループ『こども外遊びデー』1月16日(月)≪終了しました≫

当日の様子によりますが、お正月にちなみ昔遊びを行いたいと思います。凧作りもあるかも!?

日時

平成28年1月16日(月)14:00~16:00 ※準備・片付け含む

内容

公園で外遊びを楽しもう!どんな遊びをするかは参加する人で考えます。お楽しみに!
◆前回の実施報告はこちら

場所

みどりの遊び場周辺

定員

なし、出入り自由

対象

どなたでも ※未就学児は保護者の方同伴

申込み

当日受付

雨天

中止 ※催行判断12:00 当ホームページにてお知らせ致します。

持ち物

汚れても良い服装、帽子、飲み物等

その他

【お願い】
1:準備と片付けは遊ぶ人みんなでします。
2:(大人の方へ)「自分の責任で自由に遊ぶ」が基本的な考え方です。
ご理解の上ご参加をお願い致します。
(子どものみんなへ)「自分の身は自分で守って、楽しくあそびましょう」

こども外遊びデー2017年1月度

こどもグループ「自然素材で青空書初めと七草がゆをたのしむ会」実施報告

「日本の伝統行事をこどもたちに伝えたい」というこどもグループ・サポーターの思いで始まった、七草がゆをたのしむ会。
今年3回目を迎え、1月6日(金)に無事に催行することができました。

きれいな正月晴れの下、賑やかに準備がスタート。朝早くから公園サポーターと助っ人のジュニアサポーターも集まってくれました。
20170106七草がゆをたのしむ会 (5)_R

今回ははじめて七草がゆを題材にした絵本の読み聞かせを実施。サポーターの温かな声が会場を包みました。
20170106七草がゆをたのしむ会 (21)_R

絵本のあとは七草の観察。絵本で知った、七種の野草をじっくりと観察しました。
20170106七草がゆをたのしむ会 (31)_R20170106七草がゆをたのしむ会 (34)_ROLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、サポーター発案の「自然素材を使った書初めコーナー」も。松葉でできた筆の感触を楽しみました。
20170106七草がゆをたのしむ会 (78)_R

最後にお待ちかねの七草がゆの試食タイム。おやつに炭火焼のサツマイモとジャガイモも用意しましたが、あっという間に空になりました。「七草がゆって美味しいね!」「かまどベンチの使い方をはじめて知りました。」という嬉しい声も頂き、盛況のうちに終了いたしました。最後のアンケート回収やシート拭きなど子どもたちもお手伝いしてくれました。また来年も心に残る、七草がゆの会ができればと思います。ご協力ありがとうございました。
20170106七草がゆをたのしむ会 (81)_R
20170106七草がゆをたのしむ会 (44)_R
20170106七草がゆをたのしむ会 (82)_R
20170106七草がゆをたのしむ会 (70)_R

春を待つ

2017年を迎え、寒い日が続いていますね。

じっと寒さに耐えているように見える園内の植物たち。実は春に向けて準備を進めています。

樹木の枝先を見てみると…
20170111 冬芽 (1)_R20170111 冬芽 (2)_R
↑ハクモクレン                 ↑ハナミズキ

これは「冬芽」というもので、冬を越し春に伸びて葉や花になる芽です。
樹木の種類によってその形態は大きく異なります。

暖かい春を待ちわびるのは植物も私たち人間も同じ。
春の芽吹きまで、寒さに耐えて頑張る冬芽たちを応援してあげてくださいね。

(ちばちゃん)

こどもグループ【サポーター自主企画】「自然素材で青空書初めと七草がゆをたのしむ会」1月6日(金)≪終了しました≫

盛況にて終了いたしました。ご参加誠にありがとうございました。

日時

平成28年1月6日(金)10:30~12:00

内容

正月七日に「七草がゆ」を食べると、その年一年、病気にならないと言われています。かまどベンチで作る「七草がゆ」で無病息災と新しい一年の無事を祈願し、心も身体もあたたまる一年の始まりを親子で楽しみませんか?園内の植物を使って青空書初めにもチャレンジ!

集合

二子玉川公園 エントランス広場(ステージのある芝生の広場)

対象

0歳~小学生未満の親子、小学生以上は子どものみの参加可
当日先着30名
(10時15分より受付を開始致します。途中参加の場合、可能な限りおかゆをお配りします。)

持ち物

マイカップ、マイ箸、マイ茶碗、防寒対策

申込み

当日、直接会場へ

雨天

1階ふれあい休憩室にて室内実施、荒天中止

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
七草がゆをたのしむ会2017ポスター

甘いかおりに誘われて

帰真園に入ると、ふんわりと甘い香りが……一体どこから?

20161222帰真園ロウバイ開花 (5)_c20161222帰真園ロウバイ開花 (1)_c

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期帰真園の入口では、『ロウバイ』の花が門扉の陰からひっそりと香りでお出迎えしてくれます。
今年は丸い黄色のつぼみをドッサリとつけ、まだまだこれからが本番の様です。
甘くて美味しそうな香りにつられてでしょうか、甘い蜜や木の実が大好きな小鳥がやって来て、
つぼみをつまみ食いして樹を丸裸にしてしまうこともしばしば……
ちょっともったいない気持ちにもなりますが、小鳥たちにとって食べものの少ないこの季節、
『お腹が空いているのかな?』と見逃してあげてくださいね。

公園では帰真園の他、子ども広場や健康広場の周りにもロウバイの樹が植えられています。
つぼみはとっても取れやすいので、そっと鼻を近づけて香りを楽しんでみてください。

(もっちゃん)
帰真園玉川口にて撮影

もうすぐクリスマス♪

もうすぐ子どもたちが楽しみにしているクリスマスですね。
二子玉川公園ビジターセンターにも素敵なクリスマス飾りが登場しました!

1つ目はビジターセンター北側入口のクリスマスツリー。
公園サポーター・みどりグループの皆さんが手作りされたものです。
園内で不要なクズ(葛)で土台を作り、ナチュモコガーデン(住民管理花壇)
で大切に育てた、センニチコウの花とキヅタの葉をあしらいました。
キヅタの緑色が映え、ひときわ目をひいています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2つ目はテラスにある、シンボルツリー「ヤマブドウ」につけられたオーナメント。
こちらはティーサービス担当スタッフ手作りです。
丸い形が可愛らしいプラタナスの実、オオムギの茎を使った
ヒンメリ(フィンランドの伝統的な装飾品)等が飾られ、華やかになりました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

クリスマス飾りが見られるのは今だけ!ぜひツリーを見にいらして下さいね。

写真撮影場所:ビジターセンター                 やぎしぃ