投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

白い天敵

二子玉川公園にも初雪が降りました!
20160118 雪 (10)_R
帰真園もすっかり雪景色でキレイでしたぁ。

しかし、すぐに雨が降ってしまい、せっかくの雪がべしゃべしゃに…
階段周辺の雪かきもしましたが、
べしゃべしゃ雪で足を取られ、靴に浸水…あぁさむいぃ…

今日は一段と寒いと思うので、皆さんもお体を大切にしてください。
以上、寒いのが嫌いな たいしょー でした。
                                     たいしょー

みどりグループ定例活動報告と活動予定

1月9日(土)の定例会議では以下の作業を行いました
いのちの森の樹名板づくり
今回は“街の木を活かすものづくりの会”に講師としてお越し頂き、公園内で伐られたイチョウとモチノキを樹名板にするための製材の仕方などを教えていただきながら作業を行いました。
まずは、作業の確認・工具の使い方、安全管理について教えていただいた後、マイナスドライバーやミノなどを使い樹皮を剥いでいきます。無題カンナを使って木を削ったり、電動工具で製材して形を整えていただいたり・・・さっきまで丸太だったイチョウとモチノキですが、気づけば、こんなにきれいな材に。(写真中央)みどりG1月定例会「木の皮が剥がれると気持ちよく剥がれるとストレス発散になる!」「丸太の中はしっとりしているんだね。」「製材は手間暇がかかることなんだね。」などの感想も挙がり、作業してみなければ分からなかったことも多く充実した1日となりました。
目標は自分たちで丸太から樹名板をつくれるようになることなので、目標にも一歩近づけたようです。今後もすこしづつ樹名板づくりの作業を進めていきます。
※活動の記録・定例会の議事録についてはビジターセンターで閲覧することができます。
~12・1月は以下の活動を行っています~
■ナチュモコガーデン・こども花壇手入れ
堆肥の袋詰めや、ハーブエリアの枯れ枝剪定などを行いました。その他にも冬に向けて、マルチングや冬囲いの準備などを行っています。
■いのちの森
園路際の除草や観察などを行っています。
みどりG活動の様子

1月~2月の活動予定

1月13()自由活動

ナチュモコガーデン作業

1月16()自由活動

ナチュモコガーデン作業

1月20()自由活動

ナチュモコガーデン作業

1月23()自由活動

ナチュモコガーデン作業

1月27()自由活動

ナチュモコガーデン作業

1月30()自由活動

ナチュモコガーデン作業

2月3()自由活動

ナチュモコガーデン作業

2月6日()サポーター全体会議

ふれあい休憩室

2月10()自由活動

いのちの森作業or樹名板作業

2月13()定例会議

ふれあい休憩室

2月17()自由活動

ナチュモコガーデン作業

2月20()自由活動

ナチュモコガーデン作業

自由活動日:毎週水曜・土曜日10:0012:00

全体会議日:毎月第1土曜日 10:0012:00

定例会議日:毎月第2土曜日 10:0012:00

※雨天の場合は室内での作業を予定しています。
※作業の進捗により、活動が変更になることもあります。
【担当スタッフ:伊藤・渡部・平澤】

こどもグループ【自然あそび】「はじめてのロープワーク」実施報告

1月15日(金)、こどもグループ【自然あそび】「はじめてのロープワーク」を実施しました。
これはロープワークを覚えて外遊びに役立てたい、というサポーターさんからのリクエストをもとに企画・実施しました。

前半はロープワークのレクチャー。基本的な本結び、8の字結び、ちょっと難しいもやい結びをマスター。おまけでロープヤーン(くさり結び)も覚えました。もやい結びは少し苦戦しましたが、一度覚えてしまえば簡単な結び方。ロープワークの面白さを体験して頂けたようです。
20160115ロープワーク (2)_R20160115ロープワーク (4)_R

後半はサポーターの方による、ロープを使ったゲームや交流会で楽しみました。ゲームはロープを二人一組で手首に結び、ロープをほどかずに外すというもの。やってみると意外に難しく、大人も熱中してしまいました。交流会ではお茶とお菓子を頂きながら、こどもグループの活動を紹介したり、地域の子育て環境について話し合ったりしました。日頃の活動ではあまりゆっくり話をする時間がないため、時にはこのようにゆったりとした時間を作る大切さを感じました。
20160115ロープワーク (8)_R20160115ロープワーク (17)_R20160115ロープワーク (19)_R

今回レクチャーしたのはロープワークのほんの一部ですが、外遊び活動に役立ててより活動の内容を充実させられればと思います。ご参加頂き、本当にありがとうございました。

【再掲】こどもグループ企画「こども外遊びデー」1月18日(月)中止

本日予定しておりました、「こども外遊びデー」ですが生憎の天候のため中止とさせて頂きます。楽しみにして下さっていたのに申し訳ありません。次月にご期待下さい。

日時

平成28年1月18日(月)14:00~16:30 ※準備・片付け含む

内容

公園で外遊びを楽しもう!どんな遊びをするかは参加するみんなで考えます。どうぞお楽しみに♪

場所

みどりの遊び場周辺

定員

なし、出入り自由

対象

どなたでも ※未就学児は保護者の方同伴

申込み

当日受付

雨天

中止

持ち物

汚れても良い服装、帽子、飲み物等

その他

大人の方もお気軽にご参加ください。

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
こども外遊びデー

初めまして、新顔です。

朝の帰真園はいろいろな野鳥がいて、にぎやかです。

先日は、なんと、新顔のアオサギが登場しました!
普段は近くの多摩川にいるのですが、帰真園の池を偵察しにきたようです。
アオサギ(清水邸書院) (2)
アオサギは動きが少ないので、その姿はマネキンのよう。
屋根の反対側に、もう1羽いたら素敵なのになぁ~。
アオサギ(旧清水邸書院)
午前中はこんな嬉しい出会いもあり、野鳥観察におススメです。

セルフガイド「色とりどりの野鳥」にも園内で見られる野鳥の一部が載っています。ぜひ参考にしてみてください。
(なべちゃん)

こどもグループ1月定例ミーティング実施報告

1月5日(水)12:00~13:00に以下の内容でこどもグループの定例ミーティングを実施致しました。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

出席者:サポーター3名、コーディネーター:八木下、青山

1.12月サポーター全体会議の共有

2.12月の活動ふりかえり
●12/9(水)「公園のめぐみで作るクリスマスリース」【みどりグループ合同企画】:
サポーター活動やナチュモコガーデンで育てた植物を使っていることが参加者に伝わり、より内容が充実したものを実施できた。来年はクズの収穫から参加者と一緒に行いたい。
RIMG4253_RRIMG4267_RRIMG4218_R

●12/16(水)「プレーカーの日」【支援活動】:
お菓子の家作りが大好評。また、午後からは小学生が加わり、幼児と一緒にスポーツ鬼ごっこを実施。よい関係性ができていた。
20151216プレーカー  (49)_R20151216プレーカー  (81)_R20151216プレーカー  (21)_R

3.1&2月の活動検討
●1/6(水)「自然素材で青空書初めと七草がゆをたのしむ会」【サポーター自主企画】
●1/15(金)「はじめてのロープワーク」【自然あそび】
●1/18(月)「こども外遊びデー」
・サポーターからの追加希望物品:サッカーボールと簡易ゴール
⇒場所の占有にならない設置、運用等を検討する。草サッカーを通じて多世代の子供 たちが、遊びながら学びができる場づくりを目指す。
●1/27(水)「プレーカーの日」【支援活動】:ランチはお雑煮予定。
●2/3(水)「節分あそび(仮称)」【自然あそび】
・野毛町公園プレーカーと同日になる可能性がある。
・親御さんを巻き込めるよう、乳幼児親子を対象に実施する。
●2/15(月)「こども外遊びデー」1月の改善案を踏まえ実施する。
●2/24(水)「プレーカーの日」【支援活動】:ランチメニューは未定。

4. こども倉庫運用について
【1月:運用方法最終確認】
●1/18(月)より試験実施
・ポスター表記「自己責任で自由に遊ぶ」は言葉のイメージが強すぎるのではないか。
⇒「自己責任」という言葉ではなく「自分の責任」というやわらかい表現に置き換え、大人・子供双方にわかる言葉で表記、伝えていくことで合意。

5. 次回の定例ミーティング予定確認
●2月2日(火)12:00~13:00 にて確認。

こどもグループ【サポーター自主企画】「自然素材で青空書初めと七草がゆを楽しむ会」実施報告

1月6日(水)、こどもグループ【サポーター自主企画】「自然素材で青空書初めと七草がゆを楽しむ会」を実施しました。

この企画はこどもグループのサポーターさんの発案で準備を進めて来ました。昨年も実施し大変好評だったため、今年度も企画したものです。

まずは活動の紹介と春の七草についてのお話。観察用の七草の寄せ植えはスズナ(カブ)以外、すべて公園や河川敷で採れた野草。スズシロ(ダイコン)は多摩川の河川敷産「ハマダイコン」。園芸種のダイコンが野生化したものと言われています。七草は意外にも身近なところに生えているのですね。
20160106七草がゆ (16)_R20160106七草がゆ (17)_R20160106七草がゆ (18)_R

お話のあとは七草の寄せ植えを観察したり、書初め体験をしました。ネコジャラシや折れてしまっていた枝を使って、オリジナルの筆作り。「リレーのせんしゅになりたい」など夢を書いたもの、お絵かきを楽しんだもの、様々な作品が松の下で風に揺れていました。
20160106七草がゆ (21)_R20160106七草がゆ (46)_R20160106七草がゆ (30)_R

そしてお待ちかね「七草がゆ」を食べる時間になりました。はじめての七草がゆという参加者も多かったようですが、おかわりする方も続出。あっという間にお鍋が空っぽになりました。おまけで焼き芋も!炭火で焼いたおイモはほくほくでみんな笑顔になっていました。
DSC05523_R20160106七草がゆ (40)_R20160106七草がゆ (39)_R
20160106七草がゆ (38)_R

このような自然や日本の伝統行事を感じられる企画を今後も実施していきたいと思います。サポーターのみなさん、参加者のみなさん、本当にありがとうございました。

こどもグループ支援活動「プレーカーの日 12月16日(水)」実施報告

こどもグループ・プレーカー活動を12月16日(水)に実施しました。暖かく過ごしやすい一日でした。

はじめに前回好評だった、ミニテントを少し大きくして組み立てました。完成すると子供たちが早速なかへ。おままごとや積み木遊びで楽しんでいました。郵便屋さんごっこでは手作りの年賀状を渡しあいました。
20151216プレーカー  (10)_R20151216プレーカー  (27)_R20151216プレーカー  (76)_R

お料理はやはり火起こしが一番楽しいよう。大人が一緒だから安心して体験できます。メニューは「あったかミネストローネ」。野菜がたくさん入ったスープは絶品でした!
20151216プレーカー  (20)_R20151216プレーカー  (21)_R20151216プレーカー  (23)_R

そして今回はクリスマススペシャルということで、お菓子の家づくりにも挑戦!まずダンボールで小さな家を組立て、アルミホイルを巻きつけ、食パンの上にクリームをぬりぬり。チョコなど様々なお菓子がついてカラフルなお菓子の家が完成!美味しいケーキをおなか一杯食べました。
20151216プレーカー  (35)_R20151216プレーカー  (39)_R20151216プレーカー  (49)_R

午後からは学校が終わった小学生も加わり、みんなでスポーツ鬼ごっこ!学校や年齢の違いを超えて、みんなで思い切り走り回りとても楽しそうでした。今後もこのように多世代が遊べる場所を作っていきたいと思います。ご参加ありがとうございました。
20151216プレーカー  (81)_R

次回プレーカーの日:1月27日(水)10:00~17:00 みどりの遊び場
          ※荒天順延1月28日(木)

こどもグループ【自然あそび】「はじめてのロープワーク」1月15日(金)開催≪終了しました≫

日時

平成28年1月15日(金)14:00~15:30

内容

野外活動や災害時に便利なロープワーク(結び方)。基本の結びをマスターしてもっと外遊びを楽しもう!

場所

1階ふれあい休憩室

定員

15名程度 ※残席ありの場合、途中参加可。

対象

どなたでも ※未就学児は保護者の方同伴

申込み

当日受付

雨天

催行、荒天中止

持ち物

ご家庭にあるヒモ1mx2本 ※直径10mm位の太いものだと結びにくいです。

その他

ロープワークのレクチャー後、交流会も実施します。お楽しみに!

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
ロープワークポスター

【再掲】こどもグループ【サポーター自主企画】「自然素材で青空書初めと七草がゆをたのしむ会」1月6日≪終了しました≫

日時

平成28年1月6日(水)10:30~12:00

内容

正月七日に「七草がゆ」を食べると、その年一年、病気にならないと言われています。かまどベンチで作る「七草がゆ」で無病息災と新しい一年の無事を祈願し、心も身体もあたたまる一年の始まりを親子で楽しみませんか?園内の植物を使って青空書初めにもチャレンジ!

集合

二子玉川公園 エントランス広場(ステージのある芝生の広場)

対象

0歳~小学生未満の親子、小学生以上は子どものみの参加可
当日先着30名(途中参加でも可能な限りおかゆをお配りします。お気軽にご参加ください。)

持ち物

マイカップ、マイ箸、マイ茶碗、防寒対策

申込み

当日、直接会場へ

雨天

1階ふれあい休憩室にて室内実施

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
七草がゆをたのしむ会2016ポスターweb版