投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

【みどりグループ】11月定例会議報告

今回は主に以下の事について話し合いました。
①ここ1か月の共有事項

 ☑ナチュモコやこども花壇等での作業の進捗状況の共有 
 <こども花壇>
  苗や種まきなどの作業が終了。
  植え替えは、11月全体会で他グループの方と一緒に実施した。
  
 <ナチュモコガーデン>
  植え替えが終了。他にハーブエリアの草とりやハーブの剪定を行った。
  抜いた草は植樹時のマルチングとして使用できるよう干している。
  
 <堆肥>
  今年1月に仕込んだ堆肥のふるいが終了した。現在、34袋を温室にて保管している。
  
 <いのちの森>
  10月に造園業者による園路沿いに出ている枝や枯死木等の剪定作業が行われ
た。
  現地を見て気になることなどあれば、伝えてほしい。

②今後のスケジュール共有
 ◆11/23、30(水)…植樹準備
  ⇒23日は雨予定なので、無理のない範囲で実施。
   はつり機の使用に関してはこの作業をしてみてから検討する。

 ◆12/3(土)…全体会で10周年企画
       「Enjoy! ナチュモコ」の写真の選定等作業

 ◆1/7(土)…堆肥の仕込み  
  【予備日:1/14(土)】
  ⇒堆肥づくりは例年通り実施。無理のない範囲で落ち葉集めも実施する。

 ☑12月のナチュモコ作業では、ハーブエリアの芝取りを実施。
  種まきしたシュンギクの間引きも行う。 
 ☑いのちの森の調査は2月に実施する。

③チョウ調べの結果共有
 ☑今年度のこども花壇でのチョウ調べの結果を共有した。
  ⇒詳細共有は年間振り返りの際に行い、
   次年度のバタフ
ライガーデンについて検討する材料とする。

④10周年企画 植樹について
 ☑植樹の樹種や植え方について再確認した。
  ⇒植樹場所は7区画で、全て別の種類を植える。
  ⇒樹種は、
   ヤマザクラ、イロハモミジ、アカガシ、
   アラカシ、シラカシ、スダジイ、タブノキ

  ⇒植え方についてはそれぞれの樹種の特性を考慮して以下のように行う。
  ・ヤマザクラは1本立ち。
  ・イロハモミジは、ポットを中心に寄せて植える。
  ・その他の樹種は、30~40cm間隔で植える。

⑤みどりレッスン⑥ ~ハーブエリアの管理について~
 ラベンダー、ローズマリーなどの種類を中心にハーブの管理作業について確認した。
 ナチュモコガーデンで実際に体験しながら、剪定位置や剪定のポイントを再確認した。

◎今日の資料をみどりグループアルバムに
 掲載しますのでご覧ください。

 不明点がありましたら、
 みどりグループスタッフまで
 お声がけください。

この実、なんの実♪ 気(木)になる実♪

実りの季節ですね!

二子玉川公園内でもいろいろな実を見ることができます。

 

↑お豆の形の実!

これはネムノキの実でした。(健康広場にて)

 

↑黒くてツヤツヤした実!

これはクスノキの実でした。(草広場にて)

 

↑白いお花とまだ熟してない実と黒々熟した実が一緒についています。

もりだくさん! 

これはハマヒサカキでした!(いのちの森にて)

花と同時に実がなるのですね。花にはミツバチも来てました。

この花は独特の香りがして、「たくあんみたいな香り」という人もいます。

 

 

 

今回は、ちょっとマニアックな木の実の紹介でした!

この時期は少し足を止めて樹木を観察してみると、いろいろな木の実を発見できますよ♪

(ゆっきー)

【みどりグループ】明日11/23(水祝)の自由活動について

みどりグループのサポーターのみなさま

明日11/23(水祝)は朝から雨で、気温が低いとの予報がでています。
土掘りを予定していた為、作業は困難と判断し、中止とします。

ご参加いただいた場合は室内で活動を行いますが、短時間での活動となります。
足元も悪い状況が予想されますので、無理のない範囲でお願いできればと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

二子玉川公園ビジターセンター みどりグループスタッフ

 

【ジュニアサポーター】11月活動報告『エコスタックの落ち葉集め』『朽ち木の生きものさがしin多摩川』

すっかり冬の寒さですね。

11月のジュニアサポーター定例活動のご報告です。

 

11月1日(火)『エコスタックの落ち葉集め』

今年もこの時期がやってきました。
サンクチュアリの落ち葉のエコスタックに新しく落ち葉を貯めるべく、ジュニアサポーターに協力してもらいました!

今年は、ジュニアサポーター3人がかりで帰真園の落ち葉を集めまくります!
皆で合わせて約180リットル分の落ち葉が集まりました。

エコスタックに落ち葉をバサーッ入れたとたん、枯葉のいい匂いがふわっと広がります。
生きものがたくさん集まる、いい腐葉土になりますように!

 

 

11月19日(土)『朽ち木の生きものさがしin多摩川』

19日の活動では、ついに二子玉川公園を飛び出して、多摩川下流域の河川敷で生きもの探しを実施しました。
初めての園外活動に、参加したジュニアサポーターもウキウキです!

多摩川の堰沿いでは、浅瀬に集まるサギなどの水鳥や、それを狙うトビ、小枝を素早く飛び渡るモズといった野鳥が多く見られました。
他にも、水中にボラの群れがいたり、大きなコイが悠々と泳いでいたりと、下流域ならではの風景が広がっていました。

ひとしきり観察した後は、河川敷にある朽ち木から生きものを探しだします!

 

見つけたのは、人の腕より少し太いくらいの朽ち木。柔らかく朽ちている部位から丁寧に崩してみると、ヤスデやムカデ、ミミズやワラジムシ、ハサミムシやコクワガタの幼虫などなどなど…

朽ち木の中には、様々な生きものが所狭しと暮らしていました!
ジュニアサポーターも、意外な生きもの密度にビックリです。

観察が終わったら、朽ち木と生きものをなるべく元通りになるように戻して撤収しました。

今回、スタッフの私もちゃっかり楽しんでしまいましたが、四季を通して様々な生きものを観察できそうな場所なので、今後定期的に活動で訪れるかもしれません。

 

それでは、今後の活動もご期待ください!

(まっつん)

 

 

 

【みどりグループ】10月はこんな活動をしました!

10月はナチュモコガーデンの植え替えを控えているため、その準備をメインに活動しました。

■自由活動@こども花壇
活動回数は1回ですが、咲き終わった花の切り戻しをしたり、まだ咲いている花を移植したりしてお手入れを行いました。11月にはいよいよ、秋から春にかけて楽しめる花に植え替えます。

 

 

 

■自由活動@ナチュモコガーデン
植え替え準備と植え替え、種まきやハーブエリアで繁茂している草の抜き取りを行いました。植え替え準備では、花を抜き取った後に今年作成した落ち葉堆肥を土に混ぜ込みました。抜いた花はゴミとして捨てずに、資源循環の一環として堆肥の材料に利用しました。種まきでは、ジュニアサポーターの子にも手伝ってもらい、春に楽しめる種類(アグロステンマやストロベリートーチなど)のものをまくことができました。

■定例会議
おもに10周年イベントの植樹についての話し合いを行いました。後半はお楽しみ企画として、園内で採取して作ったクズのリースにこども花壇の花やアイビーを飾り付けてハロウィン飾りを作りました。できた作品は、3階ビジターセンターのみどりグループコーナーに飾っています。

 

 


11月はいよいよ、10周年企画の準備作業や落ち葉集めなどの作業が始まります。
今月もどうぞよろしくお願いいたします!


11月「わんことのハッピータイム」開催しました♪

こんにちは!今日は、安全安心グループ公開活動イベント「わんことのハッピータイム」でした!

すっきり晴れてあたたかい日となりました。リピーターの方も初めましての方もたくさんご参加いただき、安全安心グループでドッグトレーナーの野島里美さんと一緒にわんちゃん同士のご挨拶の練習や、公園内を集団で歩く練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

わんちゃん同士のご挨拶ってなに?吠えてしまっていつも散歩では他の犬を避けてしまっている・・・そんなわんちゃんでも大丈夫!ぜひ参加してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

わんちゃん同士のご挨拶を通して、人も犬もみんな気持ちよく過ごせる公園であるよう、今後も活動をつづけていきます。

 

 

 

 

 

 

 

このイベントはピンクのビブスやバンダナをつけた安全安心グループの公開活動です。
今日も9名のサポーターさんが協力してくださいました!ありがとうございました!

次回12/10(土)10:00~実施予定です。詳しくはイベント情報を掲載予定ですので、ご覧ください。

日本庭園の紅葉さがしに出発

立冬を過ぎて、公園の樹々もさらに美しく色づいてきました。みなさんのお家の周りはいかがですか?

いざ帰真園へ、とカメラと植栽マップを手に張り切って出発しました。

 

 

入り口すぐのイタヤカエデ。黄色く紅葉するカエデです。

 

 

 

 

 

 

帰真園の樹々の紅葉も随分進んできましたね。

 

 

 

 

 

 

こちらはドウダンツツジ。日当たりの良い場所はひときわ鮮やかです。場所によってはグラデーションに色づくこともあるそう。

 

 

 

 

 

 

以前も紹介のありましたオオシマザクラ。ずいぶん葉っぱが落ちてきましたが、穴あき葉っぱをさがすのも楽しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはイロハモモジ。葉っぱの切れ込みを「いろは・・・」と数えたことが名前の由来ともいわれますが、ふかい切れ込みと鮮やかな赤は「これぞ紅葉」という印象があります。

 

 

 

 

 

 

帰真園では多くみられるイロハモミジ。日当たりによってはまだみどりの葉もあるので、まだしばらく楽しめそうです。

 

 

 

 

 

 

ヒナウチワカエデという種類です。団扇のようにみえるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

御衣黄(ぎょいこう)というサクラの仲間です。春先にあわい緑色の花を楽しめるサクラですが、秋の葉が旧清水邸書院に映えていました。紅葉の帰真園はまだまだ楽しめますので、ぜひいらしてくださいね。(みほねえ)

 

11月12日(土)【わんことのハッピータイム】実施します!

人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。

「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。

人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。

●2022年11月12日(土)10:00~11:00 

※急な荒天の場合中止いたします。

暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。

●場所:エントランス広場

●定員:先着10組

●対象:わんこと飼い主さん

●受付:当日9:45からエントランス広場にて

●参加費:無料

 

※実施方法※ 以下をご了承の上、ご参加下さい。

①参加前に受付で名前等を記入の上、参加バッヂをお受け取り下さい。

(★前回登録をされた方はお渡ししたバッヂをお持ちください)

②はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。

③わんこから目を離さないでください。

④万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。

※ご参加の際は、事前に下の「なかよしカード」でわんこ同士のご挨拶や飼い主さんとのやり取りの仕方をご確認下さい。

※屋外で行います。密な状態を防ぐため距離を置いて実施します。ご協力をお願い致します。

 

帰真園たいけんプログラム「ドングリさがし」満員御礼♪

★満員御礼となりました。またのイベントをお楽しみに~★

日時

2022年11月20日(日)10:30~11:30

内容

お気に入りのドングリをさがして、みんなで公園内のドングリで遊んでみよう!

対象

どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

定員

10名

申込み

11/7からビジターセンター窓口、もしくは電話にて先着順受付

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

自然ガイドウォーク:自然解説員とゆく 生き物さがし!~身近な生きものを見つけたいあなた向け~11月12日(土)~

日時

2022年11月12日(土)13:00~13:45

内容

二子玉川公園や多摩川河川敷を専門のガイド(解説員)がご案内します。
はじめてでも大丈夫!愉快な生きものたちとの出会いが待っています!

★今回の観察予定内容:
もう冬目前!生き物たちは変化があるのかな?

どんな生き物が見られるのか、一緒に探しに行ってみませんか?

晩秋の生き物を見つけてみましょう!!

対象

どなたでも(未就学児は保護者同伴)

定員

10名

集合場所

眺望広場(カフェのある広場)

申込み

当日12:45より直接会場にて先着順受付

持ち物

汚れてもいい服装、飲み物、(お持ちの方)双眼鏡

雨天

中止

その他

自然が好き&生きもの好きの方、親子、初めての方大歓迎!お気軽にご参加ください。

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735