投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

春に向けて大忙し!

秋もすっかり深まってきましたね~。

この時期のガーデニングは大忙し。
春に向けて種まきなど色々な準備があります。

種まきが遅くなると、
開花が遅くなるだけでなく、うまく生長しないこともあります。

急に寒くなってきたので、大慌てでチューリップの球根を植えました。
元気に育つように少しだけ皮をむいてみたら可愛らしい形になりました。
一緒に作業をしていたスタッフ曰く、『ニンニクみたい!!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チューリップは3階ビジターセンターの前のテラスで育てています。
今年のチューリップは色々な色を選んで植えたので
来春が楽しみです。

暖かい日が続けば、今年中に葉が出てくることもあります。
ビジターセンターに遊びに来たら、
チューリップの生長の様子もぜひ観察してくださいね!!

 

               

 

 

(なべちゃん)

【10月26日受付開始】サポーターグループ合同公開イベント「防災ベンチで焚き火体験」11月26日(土)

11月26日(土)に、こどもグループ・安全安心グループ・ジュニアサポーター合同の公開イベント「かまどベンチで焚き火体験」を実施します。

参加をご希望の方は、以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上でお申込みくださいますようお願い申し上げます。

【参加をご希望の方へご協力のお願い】

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。

①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合

②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合

③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合

④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合

【参加者の方へご協力のお願い】

イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。

➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。

②受付時に検温をさせていただく場合があります。

③参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)

④他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。

※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。

【日 時】2022年11月26日(土) 10:00 - 12:00  

【場 所】二子玉川公園 エントランス広場

催 行】雨天時や緊急事態宣言等が発出された場合は中止と致します。

【内 容】公園の防災設備の紹介と体験会。園内の落ち葉や小枝を利用して焚き火を楽しみます。                                                                                                       

【対 象】どなたでも(小学2年生以下はお子さま1名につき保護者1名の同伴必須)

【受 付】事前募集: 受付期間 10月26日 - 定員になり次第受付終了
           ビジターセンター3階窓口か電話にて受付

定 員3組12名(先着順)※1組の上限は4名まで

【持ち物】 長袖・長ズボン(綿製品推奨)、マイカップ、お好きな粉末飲料、軍手、やかん・なべ等(湯沸かし用)※

 ※焚き火で使用するためススが付着します。

【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)

       TEL 03-3700-2735

見上げてみれば 秋の空

気持ちの良い10月の朝、あたたかい日差しを浴びて帰真園を歩いてきました。すっきり晴れて、池の水面もきらきら光っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オオシマザクラの葉から光がのぞいてステンドグラスのようです。

 

 

 

 

 

ぷっくり実ったコナラとスダジイも茶色く色づいています。

 

 

 

 

 

 

樹々の向こうの空に、小さく小さく白い三日月がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イロハモミジ。上の方から少しづつ色づきはじめています。

 

ふだんは「なにか咲いているお花があるかな」「生きものはいるかな」と池の中をのぞいたり、地面近くをみていることが多いのですが、光にさそわれて、気づけば上を見上げていました。

目線を変えると見つけるものも変わりますね。これから見頃を迎える紅葉も楽しみです。秋の日の朝、帰真園にいらっしゃいませんか。(みほねえ)

 

 

 

【みどりグループ】10月定例会議報告

今回は主に以下の事について話し合いました。
①ここ1か月の共有事項
 ☑ナチュモコガーデンやこども花壇等での作業の進捗状況の共有
  ⇒こども花壇では10周年に向けて、タイムの移植を実施。
            今後、花で「10」の文字を描く用に植栽予定。
   ⇒次の活動日に終わった花を抜き取る。 
  ⇒タイムが根付いていないようであれば、春になってから改めて移植する。

 ☑ナチュモコガーデンの倉庫裏に花飾りでも使えそうな花のタネをまいた。
  ⇒まいた花の種類
       (ストロベリートーチ、ニゲラ、ヤグルマギク、アグロステンマ)
  ⇒ジュニアサポーターの子も手伝ってくれた。
    ⇒早ければ1週間程度で芽が出てくると思う。

 ☑10月全体会議「野点」の実施報告
  ⇒東京農業大学の茶道部の学生さん、帰真園設計者の高﨑先生、
          帰真園設計に関わった東京農業大学の服部先生にご協力いただき実施した。

②10周年企画 植樹について
  ⇒試掘の結果や候補場所の共有、樹種や植え方、今後の進め方を検討しました。

③今後のスケジュール共有
 ◆10/29(土)…ナチュモコガーデン植え替え
 (終了後、時間のある人でピクニック実施)

  ⇒今後のナチュモコガーデン活動日は植栽エリアの終わった花を抜いて、
           堆肥(もしくは腐葉土)をすき込む作業を行う。
   堆肥は1マスに付き1袋を目安にする。

 ◆11/5(土)…全体会議『みどりグループ体験デー』
   ⇒内容は『こども花壇の植え替え』

 ◆11/23(水)…植樹準備
    30(水)…植樹準備
   ⇒(人数次第では、分かれて作業もOK。)

 ☑11月のナチュモコガーデン活動日は、ハーブエリアの手入れを中心に行う。

 ☑シバザクラの植え替えについて
  ⇒当初予定していた日が雨だったことや
   寒くなり植え替えに適さなくなってきたこと、
   10周年に向けて作業がたくさんあ
るなどの理由から
   今回は植え替えをしないことにした。
   シバザクラの上に川砂を撒いて根を落ち着かせる作業のみを実施する。

 ◆12/7(水)…植樹検討会【10:00~11:00】

 ☑その他
  ⇒12月には堆肥づくりに向けて落ち葉集めが始まるが、
   時間的に余裕がないのでは?という声もある。
   今後の作業の進み具合をみながら、
   11月の定例会で決めたいので考えておいてほしい。

④その他
☑いのちの森本数調査結果・分析
  ⇒調査結果の本数と面積についての結果共有。
   上の森=536本(およそ163㎡)、下の森=495本(およそ350㎡)

⑤みどりレッスン⑤ ~クズのリースづくり~
 クズのリース用土台に、こども花壇で採取した花やドングリを飾り付けて作成。
(自由参加)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎今日の資料をみどりグループアルバムに掲載しますのでご覧ください。
 不明点がありましたら、みどりグループスタッフまでお声がけください。

バニラアイス

ビジターセンター前テラスにあるお花の紹介です!

今回紹介するのは…

マリーゴールドバニラです!

通常のマリーゴールドとは違い、色や形はまさにバニラアイスのようなかわいらしいお花です。

もう少しお花は楽しめそうですが、ぜひお早めにどうぞ!

 

(やたっち)

【10月17日受付開始】こどもグループ公開イベント「ハロウィンってなんだろう?絵本の読み聞かせとどんぐりクラフト♪」10月30日(日)

10月30日(日)に、こどもグループの公開イベント「ハロウィンってなんだろう?絵本の読み聞かせとどんぐりクラフト♪」を実施します。

参加をご希望の方は、以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上でお申込みくださいますようお願い申し上げます。

【参加をご希望の方へご協力のお願い】

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。

①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合

②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合

③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合

④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合

【参加者の方へご協力のお願い】

イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。

➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。

②受付時に検温をさせていただく場合があります。

③参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)

④他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。

※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。

【日 時】2022年10月30日(日) 10:00 - 11:30  

【場 所】二子玉川公園 ふれあい休憩室

催 行】緊急事態宣言等が発出された場合は中止と致します。

【内 容】ハロウィンをテーマにした絵本の読み聞かせとどんぐり工作を行います。
     天気が良ければ、外でどんぐり探しも行います。                                                                                                       

【対 象】どなたでも(小学2年生以下は保護者の同伴が必要)

【受 付】事前募集: 受付期間 10月17日 - 10月29日
           ビジターセンター3階窓口か電話にて受付

定 員6組12名(先着順)※1組の上限は2名まで

【持ち物】 工作で汚れてもいい服装、飲み物

 ※荷物をお預かりすることはできません。貴重品等の管理はご自身でお願い致します。 

【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)

       TEL 03-3700-2735

11月12日(土)【わんことのハッピータイム】実施します!

人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。

「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。

人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。

 

2022年11月12日(土)10:00~11:00 

※急な荒天の場合中止いたします。

暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。

場所:エントランス広場

定員:先着10組

対象:わんこと飼い主さん

受付:当日9:45からエントランス広場にて

参加費:無料

 

※実施方法※ 以下をご了承の上、ご参加下さい。

①参加前に受付で名前等を記入の上、参加バッヂをお受け取り下さい。

(★前回登録をされた方はお渡ししたバッヂをお持ちください)

②はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。

③わんこから目を離さないでください。

④万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。

 

※ご参加の際は、事前に下の「なかよしカード」でわんこ同士のご挨拶や飼い主さんとのやり取りの仕方をご確認下さい。

※屋外で行います。密な状態を防ぐため距離を置いて実施します。ご協力をお願い致します。

 

安全安心グループ 9月はこんな活動をしました!

●自由活動日  毎週水・土曜日 10:00~11:00頃
・涼しい日が増え、秋の訪れを感じながらの活動となりました。公園の見回りや美化活動を行いました。
・パイロンが投げ込まれているのをみつけ、再設置した日もありました。
・サポーターのお子さんも参加され季節ならではの自然観察や多世代での交流を楽しみながら活動を行いました。

●公開活動「わんこと飼い主のハッピータイム」 9月10日(土)10:00~11:30
・秋晴れの中、リピーターの方も初めての方も参加され賑やかな会となりました。ドッグトレーナーさんのお話を真剣に聞き、自身とわんちゃんとの関係性を見つめ直す時間となりました。
・実施中に近隣のみくりキッズくりにっく利用者の方が参加され、飼い主さん・わんちゃんと交流しました。
・今回はみんなで一緒に歩いてみるというアクティビティを取り入れ、実際どうなるか?などを体験しました。参加者それぞれに気づきがあるイベントとなり、終了後も歓談がはずみ満足度の高いものとなりました。

●定例活動  第4土曜 10:00~11:00
・9月の活動共有(2名新規サポ加入、ゴミの分別確認等)と10・11月スケジュールを確認しました。「自由活動でパイロンが投げ込まれているのをみつけた。びっくりした」「わんこイベントはみんなでやっていくハッピータイムにしたほうが一体感が出る」等の意見が挙げられました。
・海外にいらっしゃるサポーターとお子さんの近況の共有をしました。
・引き続き基本を大事に一つ一つ活動していきます。

★安全安心グループでは一緒に活動してくれる仲間を募集しています★
自分のペースで活動ができます。詳しくはスタッフまでお問い合わせください♪

 

色かたちで楽しむ落ち葉

いきなり寒くなり、ぐっと秋を感じますね。

夏に緑の葉を茂らせていた園内の木々が、少しずつ紅葉し始めました。

今回は、今の時期オススメの落ち葉をご紹介します!

まずは、ガマズミ(左)とサクラ(右)です。
緑と赤が混ざっていたり、グラデーションのようになっていたり、
よく見ると葉っぱによって色のつき方が違います。

 


次は、ユリノキです。
この葉の形、何かに似ている・・・。

キツネだ!
顔を描いてみると葉脈がヒゲに見えてきました。

顔を描かなくても、すでに顔のように見える落ち葉もあります。

先ほどもご紹介したサクラ、虫の食べた跡が目と口に見えます。

落ち葉一つにしても、色を楽しんだり、形で何か連想したり、色々な楽しみ方ができます。
アートの秋、公園で自然が作り出す色や形を楽しんでみてくださいね♪

(まーちゃん)