投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

6/11【わんことのハッピータイム】実施します!

人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。
「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。
人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。

2022年6月11日(土)10:00~11:00 
   ※雨天の場合内容を変更して実施いたします
   ※荒天の場合中止いたします。
(天候判断は前日午後HPにてお知らせしますのでご確認ください)

場所:エントランス広場
定員:先着10組
対象:わんこと飼い主さん
受付:当日9:45からエントランス広場にて
参加費:無料

※実施方法をリニューアルしています。以下のお約束をご了承の上、ご参加下さい。
①参加前に受付で名前等を記入の上、参加バッヂをお受け取り下さい。
(★前回登録をされた方はお渡ししたバッヂをお持ちください)
②はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。
③わんこから目を離さないでください。
④万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。

※ご参加の際は、事前に下の「なかよしカード」でわんこ同士のご挨拶や飼い主さんとのやり取りの仕方をご確認下さい。

※屋外で行います。密な状態を防ぐため距離を置いて実施します。ご協力をお願い致します。

【なかよしカード】

★このイベントはピンクのビブスを着ている安全安心グループの活動の一環です。
見かけたら声をかけてみてくださいね。
ご不明点がありましたらビジターセンターまでお問い合わせください。

 

【当日受付】こどもグループ公開イベント「色水あそびの会」のお知らせ

6月17日(金)に、こどもグループの公開イベント「色水あそびの会」を実施します。

参加をご希望の方は、以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上で当日ご参加くださいますようお願い申し上げます。

【参加をご希望の方へご協力のお願い】

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。

①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合

②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合

③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合

④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合

【参加者の方へご協力のお願い】

イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。

➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。

②参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)

➂参加中は他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。

※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。

【日 時】2022年6月17日(金) 14:00 - 16:00(材料がなくなり次第終了)

【場 所】二子玉川公園 ふれあい休憩室前

催 行】荒天または緊急事態宣言等が発出された場合は中止と致します。

【内 容】食紅を溶かした色水を傘袋に入れ、自由に混ぜて楽しみます。                                                                                                           

【対 象】どなたでも(未就学児は保護者同伴)

【受 付・当日受付: 当日、直接現地にお集まりください。

     ・定  員: なし ※混雑状況により人数を制限させて頂く場合がございます。

【持ち物】汚れても良い服装

     ※荷物をお預かりすることはできません。

      貴重品等の管理はご自身でお願い致します。 

【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)

       TEL 03-3700-2735

チョウいろいろ

最近の公園のお気に入りは、
いろいろなチョウたちを見つけて写真を撮ることです。

今日は園内をぐるっと周って、4種類のチョウの写真を撮ることができました!

まずは、ベニシジミ。
オレンジ色の翅が鮮やかです。
ちょっと休憩といったところでしょうか。

次は、キタキチョウ。
頭をツツジに突っ込んで蜜を吸っています。
じっと見ていると、食いしん坊に見えてきます。

そしてこちらは、モンキチョウ。
口から長いストローが出ています。
おいしそうですね。

最後は、キマダラセセリ。
お顔の正面に回っても、全然動く気配がありません。
食事に夢中です。

次はどんなチョウと出会えるのか…園内でチョウ探しは続きます。
梅雨の晴れ間を狙ってみなさんもチョウを探してみませんか。

(あいあい)

【安全安心グループ5月はこんな活動をしました!】

●自由活動日 毎週水・土曜日10:00~11:00頃
・新たに加入したメンバーも一緒に、公園の見回りや美化活動を行いました。花火や水風船のゴミもだんだんと見られるようになり小さなゴミも丁寧に拾いました。
・公園利用者に挨拶など声がけをしつつ、多世代での交流を楽しみながらの活動となりました。
・「わんことのハッピータイム」は雨上がり直後でしたが、通常とは内容を変えてエントランス広場ステージにて実施しました。サポーターのみなさんも多く来て下さり、少人数ながらも和気藹々とした雰囲気で実施することが出来ました。晴れの日とは異なる少人数での実施となり、「いつもより落ち着いて自分の犬の様子を観察できた」「前回よりも少しずつ犬の気持ちが分かってきた、飼い主が変わる必要があることに気づきました」などの声も聞かれました。「今はできなくとも続けて少しずつ犬と一緒に成長していきたい」と継続参加を望む声も多く、今後も工夫しながら継続して実施していきます。
・10周年イベントに向けて公園の草花を使った花飾りの試作を行いました。

●定例活動 第4土曜日10:00~11:00
・かまどベンチのメンテナンスと焚き付けの材を集めての火起こし体験を行いました。今回初めてジュニアサポーター、こどもグループ、安全安心グループ合同での実施となりました。暑いほどの良いお天気の日でしたが、和やかな雰囲気の中、皆さんで協力して実施出来ました。
・公園を歩く方からの注目度も高く、来園者の皆さんもお散歩途中に見学くださり、中には初めて火を見た子もいる様子で盛り上がりました。
・「3世代で協力して実施できて良かった」「楽しかった」といった感想が寄せられ、今後もサポーターグループ合同での活動を実施していく予定です。

安全安心グループでは、一緒に活動してくれる仲間を募集しています。ボランティア活動がはじめてでも大丈夫、小さいお子さんと一緒に自然観察を楽しみながら活動することもできますよ。
自分のペースで地域と関わってみませんか?いつもと少し違う世界が発見できるかもしれません。
詳しくはスタッフまで、お気軽にお問い合わせください。

【安全安心グループ】4月はこんな活動をしました!

●自由活動日 毎週水・土曜日10:00~11:00頃
・今月も安全で安心に公園を利用できるよう来園者とコミュニケーションを取りながら美化活動と見回りを行いました。1歳のお子さんとお母さんも参加され、皆で自然観察を楽しみながらゴミ拾いや来園者へのお声がけなどの活動を行いました。
・外来植物の「ナガミヒナゲシ」が園内に多くみられ、活動の中で除去作業を行いました。
・「わんことのハッピータイム」は3ヵ月ぶりの再開となりました。今回から受付での案内とエリアを決めての実施や犬同士の挨拶の練習や飼い主への解説など内容をリニューアルし、落ち着いた雰囲気で行うことができました。サポーターさんは受付サポートや来園者への配慮の声掛けを行ったりするなど、運営の重要なサポートを行いました。
・わんこと飼い主さん同士の交流や、地域の方の見学参加もあり、和やかな雰囲気の中、ドッグトレーナーの声がけでわんこと飼い主の様子が変わる場面もみられました。初めての試みとなる「参加のリピーター登録」も8組となり、終了後の撤収は一緒に行いました。人も犬にも気持ちよく過ごせる公園で引き続きあるために、今後も工夫しながら実施していきます。



●定例活動 第4土曜日10:00~11:00
・令和4年度の年間計画について、話合いを行いました。今年度は他のサポーターグループとの合同活動の計画をしており「かまどベンチを活用しての設備や活動紹介をしよう」「非常時の備えとして活動に取り組むのは良いこと」といった意見が出ました。
・その後公園内を回りながら、遊具点検や園内の見どころ観察、外来植物の除去や確認作業を行いました。汗ばむほどの天気の日で、熱中症に気をつけながらの活動となりました。
・帰真園では香りのよい植物やフジの花などを来園者に紹介し、交流しました。

 

 

【みどりグループ】5月はこんな活動をしました!

5月は、こども花壇とナチュモコガーデンの植え替え準備に向けての作業を中心に行いました。

■自由活動@こども花壇
草とりや水やりなどの日常管理の他、6月の植え替え作業に向けて咲き終わった花を抜き取りました。
作業中にアズマヒキガエルと出会い、サポーターのお子さんたちは興味深々でした。

 

 

 

■自由活動@ナチュモコガーデン
今年の1月に仕込んだ堆肥の最後の切り返しを行いました。作業をしていると、湯気が上がる様子やほんのり香るコーヒーの匂いを感じることができました。今後は涼しくなるまで寝かせてから、袋詰めをして適宜活動内で使用する予定です。
ナチュモコガーデンの作業中、オルレアにキアゲハの幼虫がいるのを発見しました。オルレアで見つけたのは初めてで、活動のたびに生長の様子を確認できました。

■自由活動@いのちの森
今年の9月に植樹から10周年を迎えるにあたり、「植樹当時から樹木の本数がどう変化しているかを調べてみよう」との声がサポーターさんからあがりました。そのお試し調査を行いました。想像していたより順調に作業が進み、1回の活動で約半分の調査を終えることができました。今のところ、植樹当時の約6割程度の本数が残っているとの結果が出ています。引き続き、残りのエリアの調査を行う予定です。

■定例会議
9月に予定しているいのちの森の公開活動や、10周年を記念した植樹に関して話し合いました。またナチュモコガーデンの植え替えに関するミニレクチャーを行いました。詳しくはこちらをご覧ください。

6月はいよいよ、ナチュモコガーデンとこども花壇の植え替えが待っています!
雨や暑さなどの天候が気になりますが、楽しく活動していきましょう♪

じっくりムクドリ

午前中にも関わらず、陽射しが強く暑い園内。

そんな時は、日陰で休みながら、身近な鳥をじっくり観察してみます。

今日はナチュモコガーデンで、ムクドリに注目!

草むらからお尻がひょっこり!
どうやらエサを探し中。

フェンスにも違うムクドリを発見!
羽づくろい中ですが・・・

ずるっ

すてん

足を滑らせるも、なんとか体制を持ち直してました・・・ハラハラ

10分観察しているだけでも、色々な仕草が見られました!

特に午前中や夕方は活発に動いているので、
ぜひ一休みしながら身近な鳥たちに注目してみてください。

(まーちゃん)

五感で初夏の帰真園さんぽ

真夏のような日差しを浴びて、午後の帰真園を歩いてきました。「暑いかな」と思っていましたが、木陰もあり水の音もする帰真園、思っていたより涼やかです。

今日はみる・聞く・かぐ・味わう・ふれるをテーマに探してみよう!と歩き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【みる】
アジサイの花が何カ所か咲いていました。まだまだ楽しめそうです。

ドングリの仲間「コナラ」の小さな小さな実。これからだんだん大きくなりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【聞く】

帰真園のお楽しみは水音。暑さとあいまって、ひときわ気持ちよく感じます。そばに座ってゆっくり水音を楽しむのもおすすめです。

 

 

 

 

 

 

【かぐ】

お馴染みの?ドクダミの香り。毎年かぐとそうだ、こんな香りだったと思いだします。薬効があり、花が咲くころが一番効果があると言われています。

 

 

 

 

 

 

【味わう・ふれる】

帰真園には何種類もサクラの仲間がありますが、こちらはオオシマザクラ。葉っぱが大型で産毛がなく、「桜餅」の材料になります。さわってみると・・・なるほどつるつるしています。黒く熟した実を鳥たちが食べている場面に出会うことも。今日の実はまだ苦そうですね。

五感を考えながら探してみると、ふだんはあまり目にはいらないものも見つかり、ふれる機会にもなりました。皆さんも初夏の帰真園でお散歩を楽しみませんか。(みほねえ)

【みどりグループ】5月定例会議報告

今回は主に以下のことについて話し合いました。

①今日の予定確認

②今後のスケジュールと共有事項
・5/25:いのちの森は樹木本数調査
・シバザクラの手入れ・エリア拡張は時間のある時に実施

➂いのちの森10周年植樹について
植樹の目的と方法について再度話し合いました。

④いのちの森公開活動について
10周年を迎えるいのちの森で、どんなことをしてお祝いしようかアイデア出しをしました。

➄みどりレッスン
ナチュモコガーデンを植え替えする時のレイアウトについてレクチャーしました。

【みどりグループ】6月の活動予定

☔6月のみどりグループの活動予定です🐌

2022年6月予定

6月11日(土)はナチュモコガーデンの植え替え

6月22日(水)はこども花壇の植え替えを予定しております。

ご参加の方は汚れても良い服装で、軍手・水筒の準備をお忘れなく!

雨の季節ですが、無理せず楽しく活動しましょう♪