投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

こどもグループ公開イベント 1月12日(水)「どろんこアート」

こどもグループの公開活動「どろんこアート」の参加者を募集致します。参加をご希望の方は以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上でお申し込みくださいますようお願い申し上げます。

【参加をご希望の方へご協力のお願い】

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。

①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合

②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合

③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合

④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合

【参加者の方へご協力のお願い】

イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。

➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。

➁受付時の検温にご協力をお願い致します。測定結果が37.5度以上の場合はご参加をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

➂参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)

④参加中は他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。

※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。

【日 時】2022年1月12日(水) 14:00 - 16:00  時間内出入り自由(受付必須)

     ①どろ絵具づくり  14:00スタート  ➁お絵かき14:30スタート

     詳細は下記の【受 付】をご覧ください。

【場 所】二子玉川公園ビジターセンター1階ふれあい休憩室前

催 行】以下の場合は中止と致します。

     雨天・荒天または緊急事態宣言等が発出された場合
                  ※冬季のため小雨程度でも中止

【内 容】土やコーヒー豆カスで作ったどろ絵具で自由に絵を描いてもらいます。

     ススキや落ち葉など園内で見つけた自然物を筆代わりに使うこともできます。                                                                                                                

【対 象】どなたでも  小学2年生まではお子様1名に対して保護者1名の同伴が必須です。

【受 付①どろ絵具づくり 14:00スタート 20分程度

     ・事前募集: 受付期間 1月4日(火) - 1月11日(火) 17:00まで

     ・定  員: 10組20名 ※1組の上限は2名まで

     新型コロナウィルス感染予防対策として定員を制限しています。

     ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。

     ➁お絵かき    14:30スタート

     ・当日受付: 当日、受付で必要事項をご記入のうえご参加ください。

     ・定  員: なし ※状況に応じて参加を制限させていただく可能性があります。

【持ち物】汚れても良い服装 

     ※荷物をお預かりすることはできません。

      貴重品等の管理はご自身でお願い致します。 

【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)

       TEL 03-3700-2735

冬でも綺麗なナチュモコガーデン

公園内の木々の葉も落ち、寂しい冬の景色・・・、と、思いきや。。。

色とりどりのお花が綺麗に咲いている!

それは、

 

「ナチュモコガーデン」です!

冬でも綺麗なお花が見れるのは、公園サポーターさんたちが愛情込めて、お世話をしてくれているからなのです。

ベンチもあるので、温かい飲み物を持って、お花を見ながらひとやすみ♪も、いいですね!

公園の少し高い位置にあるので、見晴らしもよく、富士山が見えることも!

この場所はみんながほっと落ち着ける空間にしていきたいと思っています。

(ゆっきー)

【ジュニアサポーター】11月16日定例活動『落ち葉のエコスタック準備』&11月27日定例活動『2021年の調査紹介展示づくり』

年の瀬ですね。
すっかり先月の話になってしまいましたが、11月のジュニアサポーター定例活動報告です。

まず、11月16日の『落ち葉のエコスタック準備』からご紹介します。

サンクチュアリにある落ち葉のエコスタック(生きものの住処)に、落ち葉を追加するお手伝いをしてもらいました。
毎年、帰真園から落ち葉を拾い集めているのですが、今回は普段立ち入り禁止の斜面で落ち葉拾いをしてみました。
クヌギやイイギリの葉がたくさん落ちており、90リットルの袋があっという間に3袋もパンパンに!


モミジの葉も入って、秋の色満載なエコスタックになりました。
来年こそは、カブトムシが来てくれますように!

 

・・・

 

続いて、11月27日の『2021年の調査紹介展示づくり』のご紹介です。

今年一年、定例活動でサンクチュアリで実施した生きものの調査の結果を、ビジターセンターに来る人に
紹介するための展示づくりをしました。


ジュニアサポーターのみんなには、調査で見つけた生きものの中からそれぞれのお気に入りである「”推し”生きもの」を選んで紹介してもらいました。

オオカマキリが一番人気かな?

みんなで作った調査紹介は、公園ビジターセンター3階のサポーター紹介コーナーに展示中です。
ぜひ、メンバーの”推し”を見に来てくださいね!

以上、11月のジュニアサポーター活動報告でした。

(まっつん)

【みどりグループ】12月の定例会議報告

◆12月の定例会議では以下のことを話し合いました。

1)今後のスケジュールについて 共有、決定
 12/25(土) 
 コーヒー豆かすの処理作業
 →参加される方は汚れや匂いがついても良い服装、軍手、必要であれば長靴などを準備してお越しください。

 1/19(水) 予備日 1/22(土)
 コーヒー豆かす堆肥仕込み作業      
 ※1月スケジュールカレンダーは別途、掲載しています。

2)いのちの森公開活動(クイズラリー)および、もりもりカレッジ実施状況の共有

3)みどりレッスン ~堆肥のおさらいをしよう~
 1月に堆肥仕込みを行うため、堆肥についてや堆肥の作業手順などを確認しました。

★12/29(水)~1/3(月)まではビジターセンターが休館となります。

【みどりグループ】1月の活動予定

★1月のみどりグループの活動予定です★

2022年1月予定

ー1/19(水) 堆肥仕込み 参加の方へー

ゴム手袋や軍手、長靴をお持ちいただき、汚れても良い服でお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年も、公園の自然を感じながらたのしく活動していきたいですね!

どうぞよろしくお願いいたします~

 

スロープで楽しむ 冬の公園さんぽ

木々の葉も落ちて、冬芽や野鳥たちの姿を楽しめる季節となりました。さて、公園を歩いてみよう!という朝、思いがけず軽く足をくじいてしまったことに気づいたスタッフ。

「どうしよう…でもここはユニバーサルデザインを大事に設計された公園!」と、今回はスロープを中心に歩いてみました。

ビジターセンター前からスタート。二子玉川駅からは、エレベーターやエスカレーターを使って来られます。公園の全景も楽しみつつ、朝日を浴びながら、ゆっくり歩いてナチュモコガーデンへ。よく晴れた朝で、雪をかぶった富士山に出会えました。

途中、メジロなどの野鳥たちを見つめながら、スロープを下って、帰真園へ向かいます。

帰真園(日本庭園)内も、園路が広めでスロープも整備されており、岩をさわったり、景色を眺めたり、のんびり過ごすことができます。この日は前日の強風で、マツボックリがたくさん落ちていました。ロウバイのつぼみもぷっくりふくらんで、「いつ咲くかな」と楽しみが増えました。

思いがけずゆっくり歩いた今回の公園さんぽ。スピードが変わると発見も増えると感じた朝でした。皆さんもあたたかい服装と準備をなさって、公園にいらしてくださいね。(みほねえ)

★公園内のユニバーサルデザイン情報はこちらにあります。

ユニバーサルデザイン情報

お魚いろいろ

こんにちは。早いもので、今年も残りわずかですね。

早速ですが、皆さんはビジターセンター1階のふれあい休憩室にいるお魚たちをご存知でしょうか。


ビジターセンターで展示している生きものはすべて、二子玉川公園や多摩川でみられるもの。
元気に泳ぐウグイやオイカワ、愛嬌たっぷりのニホンウナギ、大きくて目を引くクロダイなど、個性豊かなお魚が人気です。

 

しかし、展示されているのは彼らのような”目立つ”お魚ばかりではありません。
目立たないあまり、観察している子どもたちが「お魚いないね~」と残念がっている様子を見かけることも…。

でも実は、その水槽にもちゃんとお魚はいるんです。ただ、”お魚らしく”していないだけ、なんです。

今回は、そんな”らしくない”お魚をご紹介します。

 


隠れ上手なのか?『ナマズ』

今年の初夏に多摩川の調査で捕まえてきたお魚です。
いつも水槽の隅でじっと動かず、たまにヒゲを揺らしながらユラユラと泳いでいます。
そんなナマズですが、今朝はこんな姿勢で固まっていました。

 

 ん?どこにも見当たらないぞ…

 …あ!こんなところに挟まってる!

分かりますでしょうか。なんと、ろ過装置のパイプとガラス壁の間に挟まっていました。
これは決して事故で挟まってしまったのではなく、落ち着ける場所を探し回った結果、この位置に収まったのだと思われます。

 「・・・」

 お隣のウナギも不思議そうに見ている、のかも。


ナマズはこの後、自力でヌルリと抜け出てきました。

元気に泳ぎ回らなくても、目の前に寄ってこなくても、しっかり生きていますし、時には予想だにしない行動を取ることもあります。”目立つ”お魚とはまた違った魅力を持っていて、個人的には大好きなお魚です。

ナマズのような少し変わったお魚をじっくり観察してみるのもオススメですよ!

 

(まっつん)

 

【みどりグループ】11月はこんな活動をしました!

今月はいのちの森の公開活動やもりもりカレッジの実施など、いのちの森関連の活動が多い月となりました。

■自由活動@こども花壇
先月に引き続き、冬から初夏に楽しめる花の植え替えを行いました。落ち葉堆肥を土に混ぜて、ビオラやハボタンなどを植えました。公園に遊びに来ていた親子が植栽後の水やりを手伝ってくれましたよ♪

 

 

 

■自由活動@ナチュモコ
水やり・花がら摘みなどの日常管理を中心に作業しました。また、シバザクラの発根を促進したり、土壌を柔らかくしたりするためのエアレーション(土壌に穴を開けて空気を送りこむ作業)作業を行いました。先月植栽した花は活着してきて、元気に育っています!

 

 

■公開活動@いのちの森
17日に、毎年秋に行っているいのちの森の公開活動『森のちいさな秋まつり 森ではっけん! クイズラリー』を開催しました。参加者からは「いのちの森がどんなところかを知ることができて良かった」という声が聞かれました。参加者にプレゼントした、いのちの森で見られる生き物シールも喜んでくれました。

 

■第3回 もりもりカレッジ
2年ぶりに実施できた今回は、来年で植樹から10周年を迎えるいのちの森で実施するイベントの方向性を決めました。前回までのもりもりカレッジの内容を簡単に振り返った後、いのちの森を見学し、様々なアイディア出しを行いました。短い時間でしたが方向性を決めることができました! 今後は自由活動などを使って、今回決まった方針をもとに準備や話し合いを進めていきます。
※『もりもりカレッジ』は、いのちの森の管理や活用について、世田谷区・みどりグループサポーター・ビジターセンター・植樹から携わってくれている世田谷に植え隊の4者で話をする場です。

■定例会議
今後の作業スケジュールの確認や、いのちの森の公開活動の準備を行いました。

12月は豆かす堆肥づくりに向けて、落葉集めなどの作業が入ってきます。
冬らしい寒い日が増えてくると思うので、暖かい恰好で無理なくご参加いただければと思います!

受付終了 こどもグループ「冬の生きもの探し~材をわってみる~」12月12日

こどもグループ主催の自然体験イベント「冬の生きもの探し~材をわってみる~」の参加者を募集致します。参加をご希望の方は以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上でお申し込みくださいますようお願い申し上げます。

【参加をご希望の方へご協力のお願い】

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。

①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合

②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合

③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合

④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合

【イベント参加者の方へご協力のお願い】

イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。

➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。

➁受付時の検温にご協力をお願い致します。測定結果が37.5度以上の場合はご参加をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

➂参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)

④参加中は他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。

※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。

【日 時】2021年12月12日(日) 

     10:00 - 12:00 

 ※各回とも開始10分前に集合をお願い致します。

 ※進行状況で終了時間が早くなる可能性があります。

【場 所】二子玉川公園ビジターセンター前テラス

催 行】緊急事態宣言が発出された場合は中止
                  荒天(大雨も含む)の場合は、前日の17時に判断し、中止の際は電話でご連絡致します。

【内 容】                                                                                河川敷にある倒木などの木材をわり、どんな生き物が冬を越しているのかを観察する。                                     

【受 付】事前受付 12/6~12/11 17:00まで  

【対 象】どなたでも 

     小学2年生まではお子様1名に対して保護者1名の同伴が必須です。

【定 員】先着6組 人数制限のため1組の最大人数は2名様まで

 新型コロナウィルス感染予防対策として定員を制限しています。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。

定員に達しましたので受付を終了しました。

【持ち物】汚れても良い服装(長袖、長ズボン)、飲み物、軍手

※当日は荷物をお預かりすることはできません。持ち歩ける程度の荷物にまとめ貴重品等の管理はご自身でお願い致します。 

【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)

       TEL 03-3700-2735