投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

【みどりグループ】2月の予定

❁ 2月のみどりグループは以下の予定で活動します ❁

2021年2月

2月の全体会は時間を短縮し、少人数で行います。(10:00~10:30)

 

ぐんと冷え込む日も多くなってきましたね。

2月は堆肥場のかきまぜ、ハーブエリアの掘り起こしなど…

体があたたまる?!活動内容もありそうです。無理せず、たのしみながらご参加ください~

 

 

水の色

年が明け益々冷え込むようになり、雲ひとつないお天気が続いていますね。
二子玉川公園の池、今日はこんな色でした。

どこまでも続いていきそうな青!まさに冬の空を跳ね返している色です。
おうちでは毎日のように水を使いますが、この頃は海にも行けず、川にも行けず・・・
池のようにたくさんの水を目にすることが久しぶりで、その青さに、少し驚いてしまいます。

私たちは水を無色透明と知っていながら、水の色というと
「水」色というように、あの清々しい、さわやかな薄めの青色を想像する気がします。

みなさんは みず は何色だと思いますか?

(でこぽん)

【みどりグループ】1月定例会中止のお知らせ

みどりグループのみなさま

1月16日(土)に予定していた定例会は、
新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のため中止といたします。

なお16日は自由活動を実施予定ですが、
無理のないようにお願いいたします。

ご理解とご協力、よろしくお願いいたします。

 

【ジュニアサポーター】1月活動休止のお知らせ

東京都内の新型コロナウイルス感染拡大を考慮し、1月中のジュニアサポーター活動は全て休止とさせていただきます。
活動参加を楽しみにして下さっていたメンバー及び保護者の皆様には大変申し訳ないのですが、何卒ご了承下さい。

なお、2月以降の活動に関しましては、状況を考慮した上で判断し、ご連絡いたします。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

モンシロチョウの幼虫はどこへ?

新年1回目となる見どころは、ナチュモコガーデンでの発見をご紹介。

12月4日の見どころ「ハボタンのお客さん」で、モンシロチョウの幼虫について掲載しました。

1か月前にはたくさんいた幼虫が、今ではほんの数匹。
みんなどこに行ったのかな?と思っていたところ…いました!蛹になっています!!
 

(写真の白い矢印部分のような溝を探すと見つかります。)

みどりグループでナチュモコガーデンの作業中、
サポーターのお子さんが見つけてくれました。

モンシロチョウは蛹の状態で冬を越して、春にチョウに羽化します。
暖かくなって無事に羽化できるよう、見つけてもそっと見守ってくださいね。

(あいあい)

【ジュニアサポーター】12月15日・26日 定例活動『鳥の巣箱準備・模型作成』

年の瀬ですね!
ジュニアサポーター、2020年最後の活動報告です。

今月は、11月から引き続きで鳥の巣箱の作成準備を行いました。
15日の定例活動では、どんな巣箱を作ったらいいかを集まったメンバーたちで話し合い、
3種類の巣箱を作ることに決めました。


 

26日は、15日に決めた案をもとにダンボールで巣箱の模型を作りました。
参加メンバーで2班に分かれ、それぞれ一つずつ模型を完成させました。

みんな、巣箱作りのイメージは掴めたかな?

来年1月からは、いよいよ本格的に巣箱の組み立てに入ります!
どんな巣箱が出来上がるか、今から楽しみですね!

 

*********************

今年は新型コロナウイルスのため、4月から5月の間はビジターセンターが閉館となり、ジュニアサポーターも活動中止となりました。
学校や職場など、日常生活にも影響が大きかった事と思います。
そんな中、ビジターセンターにお手伝いに来てくれたジュニアサポーターのみんな、そしてご家族の皆さま、本当にありがとうございます。

くれぐれも健康には気をつけて、来年もまた元気で顔を見せに来てくださいね!
ビジターセンターでお待ちしています。

良いお年を迎えられますように!

(まっつん)

今年もそろそろ…

もうじき今年も終わり…新年を迎えようとする今日この頃…

皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年最後?の見どころは冬越しの虫をご紹介します…

…また冬越しの虫?とか思われてしまうでしょうが、前回のものとは別種なのでぜひ前回のと比較してみてください。

まずはコレ

【チャミノガ】というミノムシになります。

前回はオオミノガという枝にぶら下がったイメージ通りのミノムシだったかと思いますが、今回のは葉の裏にピタッとくっつくのが特徴的のミノムシです。また、ミノの材料は枝のみを使っているのですぐに見分けがつくと思います。

 

次は…

【オオカマキリ】の卵ですね。

前回のハラビロカマキリと異なり、尖りのない大きな卵です。正確には卵ではなく、卵鞘(らんしょう)という卵を守る塊に卵がたくさん入っているものです。園内で見られるオオカマキリ、ハラビロカマキリ、コカマキリの卵鞘は形が異なるので是非調べてみてください。

最後はおまけ

【クロヒラタアブ】というハナアブです。

以前もどこかで紹介したと思いますが、アブの仲間の一部は冬でも見かけることが出来ます。その多くが日当たりの良い葉の上だったりするのですが、結構様々な見た目をしているので楽しめると思いますよ。

 

今回は以上になります。

 今年は流行り病の影響で公園に来れなかった方にも楽しんで頂けるよう、園内の生きもの見どころ紹介をさせて頂きましたが、来年に状況が落ち着きましたら是非公園で観察してみてください。

今回も虫の事を語ったのは たいしょー でした。

たいしょー

【みどりグループ】2021年1月の予定

❁ 1月のみどりグループは以下の予定で活動します ❁

2021年1月

※1月は全体会議は、おやすみです。ご注意ください。

 

今年は活動が制限される中、前向きにご参加くださりありがとうございました。

来年も無理なく、みなさんで元気に活動していきましょう!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

【みどりグループ】11月、12月定例会議報告

 ◆11月は以下のことを話し合いました。


 1.バタフライガーデンについて(これまでのおさらい、今後の目標決めなど)
 2.全体のスケジュール共有

 ◆12月は今年最後の定例会議でした。以下のことを話し合いました。


1.全体のスケジュール共有
2.バタフライガーデンについて(植栽の種類決めなど)
3.ナチュモコガーデン倉庫裏について
(詳しいことはみどりグループスタッフまで声をおかけください。)

色々なことがあった1年ですね~。
今年もあとわずか……。 どうぞよいお年をお迎えください。