投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

秋じゃないものみーつけた

秋の気配を感じるものを探そうと園内を歩いていると、
サクラの花が咲いていました!

いのちの森で見つけたヤマザクラです。


こちらは、コブシのつぼみ。もうすぐ咲きそうです。

両方とも本来は春に咲くのですが、
植物たちも今年の暑さでリズムが狂ってしまったのでしょうか。

秋の気配を探すつもりが、「秋じゃないもの探し」になってしまいました。

(あいあい)

 

【みどりグループ】訂正:9月のスケジュール

みどりグループ9月の活動予定をお知らせします。

以下のURLよりご覧ください

2020年9月

※臨時全体会は、9月26日(土曜)です!

25日(金)と記載のミスがありました。申し訳ありません。

――――――――――

見学・体験もいつでもできます。

未経験の方も気軽にいらしてください。

心配な方は、一度ビジターセンターまでお問合せください。

二子玉川公園ビジターセンター(03-3700-2735)

 

9月も、厳しい暑さが続きそうですね。

無理せず、のんびり活動していきましょう!

安全安心グループ 8月の活動のご報告

【自由活動 毎週水・土曜日 10:00~11:00頃】

 8月は30℃を超える連日の猛暑日だったため、巡回時間を短縮したり、塩タブレットの配布や水分補給等、熱中症予防対策を行いながら活動をしました。
 みまわり活動では、花火ゴミ、アルコールの缶、水風船などのゴミが目立ち、回収しました。
 今月は全日程にて活動出来ました。

※花火ゴミや缶・ビン・ペットボトルのゴミが増えています。公園内のゴミはお持ち帰りをお願いします。※

 8月8日には『わんことのハッピータイムミニ』を実施しました。通常の活動内容に加え、散水ホースでの水浴びやロングリードの正しい使い方を紹介しながら、「飼い主の呼びかけに応じて、誘惑や妨げに負けずに飼い主の元へ行く」というアクティビティを体験しました。

【定例活動 8月22日(土)10:00~11:30】

 車椅子やバギー利用の方と共に公園を楽しめる情報を載せる「ふらっとMAP(動画)」作成進捗情報について共有しました。加えて、ゴミのポイ捨て・自転車乗り入れ対策の検討や今後のスケジュールを確認しました。
 その後、帰真園を中心に見まわりをしました。エゴの結実等、自然情報の確認の他、カツラの落ち葉の香りを来園者にお伝えすることもありました。

 さらに、イラガの大量発生が確認されました。イラガは刺されると激痛が走ります。発見当日に注意喚起を行い、駆除等を迅速に出来たことで利用者や関係者に被害はありませんでした。

【イベント】森のちいさな秋まつり 9月19日(土)

公園内にあるいのちの森。
世田谷区民など大勢の人の手で植樹されてから8年が経ちました。
すくすく育った森を感じながら、秋の一日を過ごしましょう!

みなさんのお越しをお待ちしております♪

↓こんなことをやります!↓

森ではっけん!クイズラリー(主催:二子玉川公園サポーター・みどりグループ)

森の木々をよーくみて、クイズにチャレンジ!
いくつとけるかな?

時 間:11:00~12:00(雨天中止)
受 付:時間内随時、最終受付 11:55
定 員:なし
対 象:どなたでも

博士と探検!自然ガイドウォーク

森を利用する生きもの、いろいろ探してみよう!
どんな生きものに出会えるかな?

時 間:13:00~13:45(天候により中止になる場合あり)
受 付:12:45~ 眺望広場で受付
定 員:10名(先着)
対 象:どなたでも


イベントに参加するときのお願い
・お話しするときは、マスクを着けよう
・他の人とは、なるべく距離をとって楽しもう

お問い合わせはこちらまで
二子玉川公園ビジターセンター(8:30~17:00)
電話03-3700-2735


 

秋の実り

早いもので、9月も半ばに差し掛かりました。
公園の植物も、徐々に秋の色が濃くなってきています。


帰真園のタカノハススキは穂が開いてきました。

他にも園内の随所に秋の気配が…


 
イチョウに生っている銀杏です。だいぶ黄色味が強くなってきました。


 
帰真園のイロハモミジも、かなり実が目立つようになりました。
モミジの種には、まるで羽のような形をした部分があり、熟して落ちるときに
クルクルと回転しながら、風に乗ってゆっくりと落下します。少しでも遠くに
種を運び、子孫を広げていくんですね。
写真右側の種はもうそろそろ落ちそうです。羽つきの種が落ちていたら、ぜひ
高いところからそっと落としてみて下さい。とてもユニークな動きをしますよ!


これからの時期、様々な種類の木が実をつけます。
よく観察して、形や色、大きさなど、特徴の違いを比べてみてください。
新しい発見があるかも?
(まっつー)

【中止となりました】【9/12イベント】安全安心グループ 「二子玉川公園を楽しむ わんことのハッピータイムミニ」

わんちゃん同士が挨拶できるようになるミニイベントを実施します。
引っ込み思案なわんこ、ついつい吠えちゃうわんこ…ぜひお越しください。
ドッグトレーナーで安全安心グループサポーターがご一緒します。
わんちゃん同士の交流に出かけてみませんか。
公園サポーター安全安心グループのミニイベントです。

※気温が高いことが予想されます。わんちゃんの熱中症、行き帰りのアスファルトの高温等に充分ご注意をお願い致します

※屋外で行います。密な状態を防ぐため距離を置いて実施します。
 ご協力をお願い致します。

※雨天予報のため、中止となりました。

日  時

9月12日(土)
10:00~ ※1時間程度、雨天中止

場  所

二子玉川公園エントランス広場

対  象

公園を利用する犬とその飼い主

定  員

10組程度
※犬1匹に対し、飼い主さん1人以上の参加が必要です。

参 加 費

無料

持ちもの

帽子や飲み物等の暑さ対策(人とわんこ共に)

申 込 み

申込は不要です。当日、直接会場にお越しください。

問 合 せ

二子玉川公園ビジターセンター
TEL 03-3700-2735

空から感じる季節

まだまだ暑いとはいえ、朝晩の冷たい空気や、だんだん聞こえるコオロギの鳴き声に、どことなく、夏のおわりを感じるようになってきました。

  二子玉川公園はとても見晴らしがよく、空のようすがよく見えます。
  先日は、沢山のあたたかく湿った空気が空にあがって、立派な入道雲ができあがっていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  青空に浮かぶ大きな雲を見られる日も、今年はもう、残りわずかかもしれませんね。
  公園に来たら少しの間、空をぼーっと眺めてみてください。
  今日の雲は、どんなかたちをしていますか・・・?
 
(でこぽん)

秋が近づいてきた

今日は雨が降ったり綺麗に晴れたり忙しいお天気です。

雨で空気が澄んでいるのか、合間に見える青空が素敵でした。

帰真園を散策していると、もう秋の顔が見えていましたよ。

少しずつ染まってきたコムラサキです。グラデーションを楽しめるのは今だけですね。

どんぐりも所々茶色く熟してきました。

一足早く地面に落っこちている実をよく見ると、穴が空いていました。ドングリムシが卵を産んだのでしょうか。可愛らしいゆりかごですね。

池の近くまで足を運ぶとマスクをしていてもほんのりいい香りがします。

カツラの葉っぱが落ちて雨に濡れて香りを放っているようです。

人がいないことを確認して…マスクを外すと甘い香りと秋の涼しい空気が肺に広がってとても気持ちがいいですよ。

 

他にも、季節の変わり目の園内はみどころがたくさんありました。

ぜひゆっくりお散歩しに来てくださいね。

 

(あしこ)

【ジュニアサポーター】8月定例活動『帰真園の池の石直し』&『ちび森の草とり』

8月も終わりですね。梅雨明け以降、特に暑さの厳しい日が多かったような気がします。

今月は18日と22日にジュニアサポーターの定例活動がありました。
今回は2本立てでご報告しちゃいます!

18日は帰真園内の池の石直しをしました。

池の縁には本来きれいに石が並んでいるのですが、イタズラされたり、崩れ落ちたりして下地のコンクリートがむき出しになっていました。

その石を並べ直すべく、6人のメンバーが集結!
ジュニサポメンバー外からも2人、お手伝いに来てくれました。

池に入って作業開始!
たいしょーも参戦です!

 

途中、池でみつけたヤゴの解説も入りつつ、作業は進みます。

みんなの頑張りの甲斐あって、石はきれいに戻りました!
最後はちょっとだけ池で虫取りタイムです。

池の水は温かったけど、大はしゃぎのメンバー達でした。

 

*********************


22日は、ちび森周辺の草取りを手伝ってもらいました。
一ヵ月ぶりのサンクチュアリ作業です!

夏の日差しを浴びて、ちび森の下草はぐんぐん成長していました。
なかなか抜けないセイタカアワダチソウやクズに、歴戦のメンバー達も大苦戦!?


アッチぃ~~~!!

キリのいいところで終了!手ごわい相手でした。

園内では、日が暮れるとあちこちでコオロギの鳴き声が聴こえるようになりました。秋が近づいてきているのでしょうか?
来月は涼しくなることを祈ります…
(まっつー)

夏のミノムシ

 

 

 

 

 

 

 

 

ある日の巡回中、ヤマハギの木で不思議なものを見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはいったい何だと思いますか?

 

実はこれミノムシです。ミノムシというと…

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな形をしていて、秋から冬に枝からぶら下がっているイメージを皆さんは持っているのではないでしょうか?

ミノムシは日本に20種類以上いると言われていて、種類によってミノの形や材料等が少しづつ変わります。2枚目のミノムシの写真は冬越し中のオオミノガです。今回見つけたのはニトベミノガなので作り方が違うのがはっきりわかると思います。

木の葉の落ちた冬に比べ見つけるのが少し難しいですが、今の時期見ることができるのはミノの中で産卵した成虫雌の可能性があります。出てきた幼虫たちはそれぞれミノをつくり冬越しをするので、冬の公園でまた見つけることができるかもしれませんね。

最後に今回見つけたミノムシ達を紹介して終わりにしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(やたっち)