投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

いい香り♪

園内ではクチナシの花があちこちで咲いています♪

真っ白な花びらが、美しい・・・!

あまーい、いい香りがしています。

カフェでコーヒーの香りを楽しみ、公園内では花の香りを楽しむ、なんて、過ごし方はいかがでしょうか♪

園内では、その他にも、ナチュモコガーデンではハーブ、帰真園内でも香りを楽しめる植物が植えられています。

雨が多い、この季節。気分転換に、香りを楽しむ公園散策も楽しいですよ。

(スタッフ ゆっきー)

夏の追いかけっこ

4月の終わり頃、ビジターセンターのプランターに蒔かれた種。
プランターはあっという間に葉で溢れ、ツルがぐんぐん伸びてきました!

正体は、夏の定番「アサガオ」。


緑色の葉がたくさんのプランター。ネットにツルが絡まっている。

ツルの先。3~4本ネットに絡まって上に伸びている

上へ上へ伸びるツルたちが、
空に向かって追いかけっこをしているようで、そっと見守りたくなります。
それぞれ、どんな色の花が咲くのかな?

(でこぽん)

初夏の落とし物

暖かい日が続いて、半袖姿で散歩する方も多く見られるようになりました。

来週には梅雨入りする予報もあり、あっという間に夏になってしまいそうですね。

今日は梅雨の前のこの時期に見られる、可愛らしい落とし物を紹介します。

あまーい香りのこの実の正体は・・・ウメです。

まだ少し寒い時期に花が咲くので、実を付けるのも早いですね。まだ緑色をしているものが多いので、落ちている実があったら近くの木をよーく探してみてください。

甘い香りと、すべすべした肌触りはとっても魅力的ですがウメの実には毒があるので食べてはいけませんよ。楽しんだら元の場所に返しておきましょう。

 

次はタコさんウィンナーのようなこれ・・・。さてなんでしょう。

これはザクロの花の”がく”の部分です。

花弁(花びら)の元にあって、うまく受粉すると膨らんで実がなります。秋になると真っ赤で宝石の様な実を見せてくれます。

タコさんウィンナーが落ちていると可愛いらしいですが、園内では中々見られない実がなっている様子も観察したいので是非踏ん張って実ってほしいですね。

足元を見ながら散策してみるのもたまには面白いですよ。

是非、探してみてくださいね。

(あしこ)

みどりグループサポーターの皆さまへ

暑くなってきましたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

先日、緊急事態宣言が解除されましたが、
二子玉川公園のサポーター活動も6月より再開できることになりました。
しかし、まだ感染拡大の可能性があることを考慮し、
みどりグループとしての活動方針を作りましたのでお知らせいたします。

また、密接・密集状態を避けるために、
6月中は1回の活動人数を調整させていただければと思います。
そのための調整期間を頂きたく、
本格的な活動開始は6月第2週~とします。
尚、6月の全体会議はなし、定例会は自由活動とします。

詳しくは、往復はがきをお送りしますのでご確認ください。

                   みどりグループ スタッフ一同

 

 

ナチュモコガーデンの衣替え

新緑のまぶしい季節になりました!
汗もかくほど暑い日が続くかと思えば、風のつめたい寒い日もあり、
服装にも迷ってしまいますね。
公園では、冬から春にかけて、私たちを楽しませてくれた草花も咲き終わり、
実がなっている木もあります。

公園にある「ナチュモコガーデン」では、先日、お花の植え替えを行いました。
夏から秋にかけて、元気に咲いてくれるカラフルな花々がたくさん!

公園のみどりをお手入れしているサポーター、「みどりグループ」のみなさんと選んだ花たちです。
ナチュモコガーデンが夏らしい雰囲気にがらりと変わり、新しい季節がはじまるような新鮮な気持ちになります。
まだ小さい苗もありますが、夏には花壇いっぱいに育った花がみなさんをお迎えすることと思います。
これからの成長もたのしみにしていてくださいね~


(スタッフ でこぽん)




みんなげんき

二子玉川公園の屋内施設が利用休止(新型コロナウイルス感染対策の為)となり、早くも2か月近くとなりました。

これまでに、ビジターセンター1階のふれあい休憩室を楽しんでくださっていた皆さんはお元気でしょうか?この休憩室で皆さんに愛されていた「アズマヒキガエル」たちは元気に、大きく育っていますよ。

2年前に帰真園の池で捕獲したオタマジャクシが、今はカエルとなり、公園に遊びに来る子どもたちと共に日々成長しています。

利用再開となりましたら、ぜひ、大きく育ったアズマヒキガエルに会いに来てくださいね。

(ぱんちょ)

花盛りの虫たち

不安定な気候が過ぎてゆき、いよいよ気持ちの良い春かと思いきや

あっという間に夏のような猛暑になってしまいました。

春はどこにいったのやら…

今年は例年以上に虫の活動が早いようです。

なのでどんな虫が今活発に動いているのか見てまいりました。

まずはこの虫、

見どころではよく紹介する【ヒナバッタ】です。

草の多いサンクチュアリやその周辺で多く見られます。

オスはメスを探すために良く鳴いていますので見つかりやすいです。

 

お次はこんなハチみたいな虫、

【アシブトハナアブ】というハエ・アブの仲間です。

いのちの森などの花や木の周りでよく見かけます。

アブというだけで危ないイメージを持たれがちですが、

この種類は血を吸うことはありません。

(血を吸うアブの種類自体少ないです)

 

最後は毛むくじゃらな虫、

【コアオハナムグリ】が花に集まっていました。

体中に花粉を付けながら花粉をじっくり食べていました。

この虫が集まる木の花はいろんな虫が見られるので、

見つけたらしばらく観察していると色々見られるかもしれませんよ。

 

いつの間にやら夏の気候となってしまった今がまさに

虫が最も活発なシーズンです。自粛期間で外出は控えるべきではありますが、

息抜きのお散歩に公園にいらした際はぜひ草周り花周りを

のぞいてみてください。

花も虫も今がたくさん見られる時期ですので面白い出会いが

あるかも知れませんよ。

長文失礼致しました。今回も虫の情報をお届けしたのは

自粛中で虫捕りに行けていない  【たいしょー】 でした。

たいしょー

旅立ち

今年も帰真園の池から、小さなアズマヒキガエルたちが陸上へと旅立っていきました。

例年2月下旬に二子玉川公園のアズマヒキガエルたちが池に産卵し、公園の子どもたちの目を楽しませながら成長するオタマジャクシ。

【今年の春の様子】

そしてゴールデンウィークの時期に小さな小さなカエルとなり、陸上へと生活の場を変えます。

オタマジャクシの時は雑食で落ち葉などでも食べますが、上陸後は肉食となり、小さな虫など生きているものしか食べません。

ここからが頑張りどころ。エサをしっかり食べられて大きくなれるのは、きっとごくわずか。

見つけても温かく見守ってあげてください。

(ぱんちょ)