投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

【中止となりました】【イベント】春をたのしむ和の調べ -昭和女子大学 生田流筝曲部ミニ演奏会-

※新型コロナウイルス感染症の影響のため、今回は中止とさせていただきます。

 

日  時

3月15日(日)
①13:20~ ②15:00~ 各回30分程度
※新型コロナウイルス感染症の今後の感染状況により、
 イベントを延期または中止する可能性があります。

会  場

「旧清水邸書院」邸内・外庭(二子玉川公園帰真園内)

申 込 み

予約不要(入退場自由)、参加無料
当日会場へお越しください。

そ の 他

演奏後、学生のサポートで「ちょこっとお箏体験」できます。(小さいお子さんもどうぞ)
混雑時は邸内の安全上、定員を設けます。ご了承ください。

昭和女子大学 生田流筝曲部

箏には「山田流」と「生田流」という流派があります。
大きな違いは爪の形と座り方で、「生田流」は四角い爪を付け、箏に対し斜めに座ります。
生田流筝曲部は、創部50年を超える伝統のある部活です。
11月の学園祭では毎年、演奏会を開催しています。

問 合 せ

二子玉川公園ビジターセンター
TEL 03-3700-2735
FAX 03-6805-7591

ENGLISH

SPRING KOTO CONCERT
The KOTO music club of SHOWA Women’s University
3月15日 March 15th SUNDAY
Play:13:20~/15:00~
Venue:Kyu Shimizu-tei Shoin at Futakotamagawa park
Admission free
No reservations required

春の香り

昨日2月19日は二十四節気の『雨水(うすい)』。

寒さが和らぎ、草木の芽が出始める時期と言われています。

まだ朝晩の冷え込みもありますが、昼間はぽかぽかと暖かい日が多くなり、

のんびりお散歩やピクニックをするのがとても気持ちよく感じられます。

 

そんな陽気の中、爽やかな香りを放つこの植物。

近くを通るだけでもふわっと感じるいい香りです。

この花は「沈丁花(ジンチョウゲ)」。

小さな花がまとまって咲く様子はなんだかかわいらしいですね。

 

ジンチョウゲのように香りを持つ花を咲かせる樹木は他にもあります。

特に、

▼夏に咲く「梔子(クチナシ)」

▼秋に咲く「金木犀(キンモクセイ)」

これらはジンチョウゲと合わせて「三大香木」とも呼ばれます。

さらに冬に咲く「蝋梅(ロウバイ)」を加えて

「四大香木」と呼ばれることもあるそう。

紹介した樹木はすべて帰真園の中にあります。

1年をかけて季節ごとの香りの樹木を

楽しんでみるのもいいかもしれませんね♪

(ちばちゃん)

 

みどりグループ2020年3月のスケジュール

◇3月は以下の予定で活動します。

※14日(土)は堆肥の切り返し予定日です。
※18日(水)はいのちの森での木の剪定の仕方を学ぶ日です。

【活動の見学、体験も随時受け付けています!】
ご興味ある方はどなたでもご参加いただけます。出入り自由ですので、ぜひ一度いらしてみてください。

日に日に暖かくなってきました。
花の植え替え準備なども始まりますので、お時間ある方はぜひご参加ください。

【みどりグループ】2月定例会議報告

2月は以下のことを話し合いました。


1.今後のスケジュール確認と作業の共有
2.今年度のふりかえり
     ―良かったことや課題、やってみたいことの共有
3.ナチュモコガーデン花苗について
4.こども花壇について

                          以上です。
(詳細についてお知りになりたい方は、みどりグループスタッフまでお声がけください。)

春の陽気、虫気分

本日、2020年2月13日は朝に雨は降っていたものの

昼くらいには暖かい陽気となりました。

大変過しやすく、園内では所々で花が見られました。

春にはまだ早いですが、先走りでご紹介させて頂きます。

【梅:帰真園】 👈もう満開状態ですね。

そして足元を見ながら歩いていると…

【ミチタネツケバナ:帰真園】 👈ナズナと同じアブラナの仲間です。

【アカツメクサ:サンクチュアリ周辺】 👈園内各所でもう花が見られます。

そして、寝ている虫たちにもご挨拶。

【アカシマサシガメやオカダンゴムシなど:サンクチュアリ周辺】 👈まだ春には早い様子。

さらにウロウロしていると、遊びに来ていた男の子が見せてくれました。

【ナナホシテントウ:サンクチュアリ周辺】 👈暖かければ冬でも活動。今日は数匹見つかりました。

といった具合に園内ではすでに春が見え隠れ?し始めております。

今週は暖かいようなので公園に足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

以上、今回も虫の話を我慢できない たいしょー でした。

たいしょー

【ジュニアサポーター】1月21日多摩川散策と生きもののお世話

この日の活動では久しぶりに多摩川へ出かけました。

午前中にビジターセンターで水生生物調査を行っていたのですが、その調査で取れた生きものたちを多摩川に戻しにいきましたよ。

バケツを持って、放流!

しばらく生きものの観察をしていました。

ついでに流木を拾ってみたり、散策もしました。

ビジターセンターに戻ってきたら、学校終わりのメンバーも加わって

ふれあい休憩室の生きもののお世話をしました。

今回は調査で取れたエビを仕分ける作業もありましたよ。

多摩川の生きものにたっぷり触れ合って、大興奮の1日でした。

安全安心グループ 1月の活動のご報告

安全安心グループの1月の活動を紹介します。
【自由活動 毎週水・土曜日 10:00~11:00頃】
1月は雨や雪の日もありましたが、全ての活動日で活動を行いました。
通常の園内の見回り活動と一緒に、
アメリカオニアザミの発生やロウバイの開花などの自然状況も確認しました。
昨年度の活動でアメリカオニアザミを抜根した成果か、
今年はまだ生えてきていないようです。

毎月第2土曜日に行っている『わんことのハッピータイムミニ』も行いました。
大きなわんちゃんも小さなわんちゃんも、
体格や犬種の違いなくみんな上手に挨拶ができていました。


【イベント協力 1月7日(火)12:00~14:00】
こどもグループが行った『七草がゆを楽しむ会』に参加し、
かまどベンチの組立や調理、安全管理面で協力しました。
サポーターはかまどベンチの扱いに慣れていて、作業がスムーズでした。
途中で雨が降り始めた際も素早く片付けを行うことができました。
普段はあまり一緒に活動する機会はありませんが、
子どもグループのサポーターとお互い協力しながら楽しく活動できました。

【定例活動 1月25日(土)10:00~12:00】
今月は園内の見回り活動と、
12月に行った『はじめてのかまどベンチ』イベントの振り返りを行いました。
芋の火の通りをよくするための工夫や
「火を見る機会が少ない」という参加者の声から火を見る、知る体験のアイディアを出すなど、
来年度のイベントに向けての改善案を出し合いました。
子どもから大人までいろいろな方に楽しんでもらうのはもちろん、
地域の方にかまどベンチの役割や設備を知ってもらうよい機会となるよう、
振り返りを活かしてよりよいイベントにしていきます。

日本庭園ちょこっとガイド2月9日(日)14:00開催

公園の解説員が、日本庭園の見どころや季節の自然をご案内します!
今回のテーマは、「うめ」の名前が入った植物です。
ぜひお気軽にご参加ください。

申込み方法

当日受付

定員

先着10名程度

受付場所

13:45~ ビジターセンターにて
雨天中止(当日HPでお知らせ)

対象

どなたでも(未就学児は保護者同伴)

参加無料

お問合せ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

 

 

 

 

 

 

【みどりグループ】1月はこんな活動をしました!

二子玉川公園の「みどり」に関わる活動をしているみどりグループ。
1月の活動の様子をお伝えします。

いのちの森
12月に実施した勉強会の第2弾!
公園管理の視点などの情報をヒントにしながら森の管理方法について具体的なアイディアを出し合いました。いのちの森に関わるたくさんの人が集まり、とてもよい話し合いが出来ました。森がもっともっと楽しく素敵な場所になるようにこれからもみんなで考えていきたいと思います。


その他
12月に集めた材料を使って、コーヒー豆かす堆肥の仕込みを行いました。落ち葉やコーヒー豆かすなどの材料を層になるように重ね、体積を減らすように上に乗って押しつぶします。材料を運ぶ、落ち葉を水で濡らす、コーヒー豆かすを入れるなど各作業を分担して行いました。参加したサポーターからは「コーヒーのいい香りがするね」「こんなに落ち葉が集まったなんてすごい」などの声が上がりました。今後は温度変化の様子を見ながら、お世話を続けていきます。

 


みどりグループの活動を体験してみたい人も、
久しぶりに活動に行ってみようかな?という人も大歓迎!
2月の予定をご覧の上、ご都合のよい日にお越しください。
(自由活動は初めての方も参加しやすく、オススメです♪)

活動に来られる際は帽子やマフラーなどで暖かくしてきてくださいね~