投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

10月27日(土)安全安心・こどもグループ合同企画【自然遊び】「台風のあとの多摩川で宝さがし!」実施報告

多摩川をフィールドに初の企画「台風のあとの多摩川で宝さがし!」を実施しました。
事前の天気予報では雨か曇りか微妙なところでしたが、イベントにかけるスタッフの熱い思いが伝わったのか?!最高のイベント日和になりました。

今回のイベントは台風が過ぎた後の河原で漂着物を探しながら、自然の力の怖さやすばらしさを実感しようという企画です。

 

 

 

 

集合場所で参加者を待つ一同。さて今日の河原の様子はどうかな…

今回は公園サポーターの安全・安心グループとこどもグループの合同企画ということでたくさんのサポーターさんが参加してくれました。

 

 

 

 

スタート前の記念撮影!皆さん気合がみなぎっています。

 

 

 

 

 

河原に着くと早速、なぎ倒された木を発見!水の力の凄さを実感しました。

河原についたら散策スタート!皆さんおのおの宝探しを楽しみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

童心に返って?!楽しむサポーターさんの姿も。

最後に今日の収穫発表を行いました!

 

 

 

 

きれいな色の石や鳥の羽根などそれぞれとってもすてきな宝物を紹介してくれました。
子どもたちが恥ずかしがるなか、誰よりも楽しそうに収穫自慢するスタッフも…

今回は当日参加を含め4組10名の方が参加してくれました。皆さんそれぞれ河原散策を楽しめたのではないでしょうか。
多摩川は身近な場所ではありますが、スタッフも普段なかなかじっくり河原を歩くことはありません。下見も含め今回のイベントで参加者同様たくさんの発見がありましたよ!
今後も多摩川をフィールドにイベントを実施できたらと考えていますので、たくさんの方のご参加をお待ちしています。

【みどりグループ】10月の活動の様子

みどりグループの10月の活動の様子をお伝えします。

≪ナチュモコガーデン≫
公開活動「秋の花壇づくり」に向けて準備を進めました。
咲き終わった花を抜き、雨風で土が流れてしまった部分には、土と堆肥を混ぜこみました。
公開活動の後は、残りのスペースに花苗を植え、
ナチュモコガーデンの植え替えはひとまず終了。
今後は花の成長の様子を見ながら、空いたスペースに温室で育てている苗を補植します。

 

 

 

 

≪子ども花壇≫
咲き終わった花を抜き取り、新たに種を蒔きました。
子どもたちが見て楽しめるように、カラフルな花(ポピー、スイートピーなど)を選びました。
また手前には地面に這うタイムを植え、
花壇への入り込みを防ぐとともに香りも楽しめるようにしています。

 

 

 

 

【公開活動】10月20日(土)10:20~11:30「秋の花壇づくりinナチュモコガーデン」
≪参加者数:大人12名 子ども15名 合計27名 +サポーター数:7名≫

当日はお天気に恵まれ、親子12組の参加がありました。
挨拶のあとは準備体操をしてから、作業開始。
「どうやって並べる?」などサポーターが声をかけながら
参加者と一緒に花を植えていきました。
参加した方からは「家にお庭が無いので、子どもに体験させてあげられてよかったです」
「また見に来ます」などの声をいただきました。
後日、自由活動の際に遊びに来てくれたり、
ビジターセンターへ「お花を見てきたよ!」と声を掛けに来てくれたり、
参加者のみなさんも一緒にお花の成長を見守ってくれています。

 

 

 

 

活動体験も受付中!
11月の活動予定をご覧の上、ご都合のよい日にお越しください。
自由活動は初めての方も参加しやすく、オススメです♪

こどもグループ【支援活動】『プレーカーの日』11月11日(日)

日時

平成30年11月11日(日)10:00~17:00(出入り自由)

内容

月に一度のお楽しみ、あそびの出前車「プレーカー」がやってきます。ランチ作り、木工遊びや火起しなど思い切り楽しもう!

☆11月のランチ会メニュー☆
みんな大好き!カレー!祭り
カレーの具材の持ち寄り大歓迎です♪
ごはん、パンなどの主食はお持ち下さい!

「ランチのあとは焼き焼き会♪」
お餅、ウインナー、マシュマロ、みかんなど好きなものを持ってきて、
あったかおやつを楽しもう!

※泥遊びで汚れることもあります。ぜひお子様は着替え持参で、
みんなで思いっきり遊びましょう。

場所

みどりの遊び場(大きなすべり台のあるところ)

対象

誰でもどうぞ

申込み

不要です。当日、直接会場へお越し下さい。

雨天時

開催、荒天中止(催行の有無は朝9時までに当ホームページに掲載します+電話問い合わせ可)。

主催

NPO法人プレーパークせたがや(世田谷区児童課事業)  電話03-3414-4175

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

【イベント】安全安心グループ「二子玉川公園を楽しむ わんことのハッピータイム」

講師のドッグトレーナーと楽しく体験しながら、人もわんこも学べるイベントです。
コミュニケーションに不安のあるわんこと飼い主さんにもおすすめです。
犬種や年齢による制限はありません。ぜひお気軽にご参加ください。
公園サポーター安全安心グループのイベントです。

日時

平成30年11月17 日(土)14:00~15:30

雨天時

11月18日(日)に延期

参加費

無料

場所

二子玉川公園エントランス広場

対象

公園を利用する犬とその飼い主

定員

10組(先着順。定員に達し次第締切)
※犬一匹に対し、飼い主さん1人以上の参加が必要です。

申込み

二子玉川公園ビジターセンター窓口か電話にて

持ちもの

①犬の飲み水用の容器
②首輪にリードをつけてご参加ください。※首輪を用意できない場合はハーネス(胴輪)も可

注意事項

※ヒート中(発情中)のメスは参加できません。
※狂犬病予防接種(義務)を受けている必要があります。(受付時確認あり)
※犬1匹に対し飼い主さん1人以上でご参加ください。(1人で2匹以上は不可)
※万が一、犬同士でトラブルが生じた場合、当事者での話し合いにて解決いただきます。
※その他、ご心配な点などありましたら、事前にビジターセンターまでご相談ください。

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

安全安心・こどもグループ合同企画【自然遊び】「台風のあとの多摩川で宝探し!」

日時

平成30年10月27日(土)10:30~12:00

集合場所

眺望広場

実施場所

多摩川河川敷

内容

台風や雨の後の多摩川に出かけて、どのような変化があるのか、どのようなものが流れてきているのか探しにいきます。

受付

事前申し込み:10組程度 当日受付:5組程度

対象

満5歳以上からどなたでも
※小学校2年生までは保護者同伴
必ずお子様1名様に対して保護者1名様の同伴をお願いします。

持ちもの

汚れても良い服装(長袖・長ズボン推奨)、飲み物、帽子、長靴

雨天時

雨天・荒天中止
※中止時はホームページに掲載いたします。

お問い合わせ・申込み

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

【みどりグループ】10月定例会議報告

10月は【公開活動】『秋の花壇づくり』を行いました。
イベント後、以下のことを話し合いました。

1.【公開活動】について振り返り
・参加者の声、様子の共有や良かった点、改善点出し

2.くずを使ったクラフトづくりの実施方法について
・自由活動でリースづくり や かごづくりを行います。

3.進和学園見学会について

4.事務連絡(今後のスケジュール、次回全体会のお知らせ)

以上です。
(詳細についてお知りになりたい方は、みどりグループスタッフまでお声がけください。)

こどもグループ【支援活動】『プレーカーの日』10月10日(水) 実施報告

涼しくなったとはいえ、日向にいると少し汗ばむ陽気の中、「プレーカー」を実施しましたよ!

まずはみんなで生き物を段ボールにお絵描き。普段では考えられない大きさのキャンバス(ダンボール)に自由に描きました。

クワガタやカマキリ、コウモリもいますね。

陽射しが強く、暑いな~という事で水遊びもしましたよ。

お昼ご飯はパスタ!麺はゆでたもの、具材も持ち寄りです。

秋の味覚、梨の皮を切れ目なく切って、長さを競ったり…

午後は木工工作を頑張る子がいたり、

恒例のべっこう飴作り。教え合って作っていました。

次回は来月11/11(日)に実施します!次回のお昼ご飯は何になるかな?
初めての方でもぜひお気軽にご参加ください~

これなーんだ!

これなーんだ!



これらは、今が旬 !どんぐりの「殻斗(かくと)」です。
みんなからはどんぐりのぼうしと呼ばれたり、おしりと呼ばれることもあるかもしれません。
この殻斗に守られながら、どんぐりの実はどんどん大きくなっていくのですね。

いろいろな種類のどんぐりを比べてみると殻斗もいろいろ。
姿かたちに個性があって、かっこいいなあと見惚れてしまうのでした。

(でこぽん)

ジュニアサポーター10月『サンクチュアリの外来種駆除』

ジュニアサポーターの10月定例活動「サンクチュアリの外来種駆除」を実施いたしました。

たくさんの生きものたちにとって適した生息環境になるように整備しているサンクチュアリですが、繁殖力の強い外来種は困り者。今回は外来種である「コセンダングサ」が種を付ける前に、効率的に駆除をおこないます。

コセンダングサの花は小ぶりな黄色の花。そして種は黒く、先端には小さなとげがあります。
抜き取りを前に、しっかりと特徴を覚えてから作業を開始しました。

あらゆる草が繁茂している中、慎重に確認しながら探します。一本でも見落とせば、来年にまた苦労することになります…。

地道な作業ですが、さすがジュニアサポーターたちはどんなことでも楽しみに変え、あっという間に駆除を完了することができました。

一歩一歩、前に進んでいるサンクチュアリ。最近ではタヌキが来るようになりました。これもジュニアサポーターの活躍が大きく作用していると思われます。今後の活躍にも、どうぞご期待ください。