投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

自然の「涼」を求めて

連日30℃を超える暑さが続き、毎日ぐったり…
こんなに暑いと公園で遊ぶのはちょっと…
そんな方も多いのではないでしょうか。

今回は、二子玉川公園にある日本庭園「帰真園」の中の
「涼スポット」をご紹介します。
ぜひ、自然が作り出す涼しさを体感してみてくださいね。


▲鳩ノ巣
滝から流れ落ちる水の音が涼しげです。


▲旧清水邸書院の縁側
縁側に腰かけると、心地よい風が吹き抜けます。
畳も爽やかでいい香り・・・うちわもご用意してます♪

ただし熱中症には要注意!
ビジターセンターには休憩にご利用頂ける室内のスペースもありますので、
水分補給をしたり、体を休めたりしながら無理せず楽しんでくださいね。

(ちばちゃん)

ジュニアサポーター7月『樹名板づくり』

ジュニアサポーターの7月定例活動「樹名板づくり」を先日実施いたしました。

6月にサンクチュアリへ植樹した31本の苗木たちに、手作りの樹名板を付けることが今回の活動内容です。


まずは木工作業。
木の杭に、樹名を記入するプレートを釘で固定します。
不慣れな手つきですが、さすがは男子。力強く釘を打ち込みます。

その後は樹名の記入。丁寧に書き込んでくれました。

そして準備が整い、サンクチュアリへ設置に向かいました。
手作りの樹名板を設置し、少し伸び始めた雑草を抜いて活動終了。

手を掛けた分、少しずつ愛着がわいてきた(?)小さな森。ここに色々な生き物たちがやってくることを期待しています。

【イベント】Futapa Cafe~夏のむぎむぎピクニック~ 7/15(日)≪終了しました≫

日時

平成30年7月15日(日)11:30~14:30
※お茶が無くなり次第終了します。
※雨天の場合は7/16(月祝)に延期します。

内容

二子玉川公園で育った植物でお茶をいれます。
今回はオオムギで作った麦茶をお出しします。
この季節ならではの自然の味をお楽しみください。

会場

エントランス広場
※猛暑の為、変更になりました!
二子玉川公園 遊具の遊び場(お山の遊具がある広場)

対象

どなたでも

その他

事前の申し込みは必要ありません。当日会場にお越しください。

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

こどもグループ 昆虫標本づくり【自由研究応援企画】7月20日(金)

日時

平成30年7月20日(金)13:30~15:30

内容

『標本づくりはじめの一歩』
標本づくりにチャレンジしてみましょう!
標本づくりのプロが初心者にもわかりやすく教えます。

場所

ビジターセンター1Fふれあい休憩室

対象

どなたでも ※推奨年齢小学校2年生以上(小学校3年生までは保護者同伴)

申込み

二子玉川ビジターセンター3F受付 または 電話にて
7月13日(金)から事前受付開始

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター(会館時間 8:30~17:00) 電話03-3700-2735

ただいま成長中! 

6月の終わり、公園に来ているみなさんと一緒に花の種をまきました。
それからほぼ毎日見ていますが、意外と成長が早いので面白いですよ!

土からにょきっと出た小さな葉っぱ
グングンのびていく茎
少しずつ大きくなるつぼみ・・・

数日前に見た時との違いを探してみると、きっと何か発見があります。
どんなに小さな発見でも、自分で気づくと嬉しいものです。
大人の人は、お子さんにもぜひ教えてあげてくださいね。
今年は、どんな花が咲くかな?

↓成長が見られるのは、遊具の遊び場にある花壇です。
わたしたちは「こども花壇」と呼んでいます。

(でこぽん)

夏の植物観察のススメ

毎日、暑い日が続きますね。

暑いこの季節、春に比べて、公園内で見かける花が少なくなります。
「花がないなら、つまらないなぁ~」なんて思っていませんか?

そんな方にオススメ! 
実の観察です。

実というと秋のイメージがあるかもしれませんね。
正確には【熟していない実】ですが、
春や初夏に花を咲かせた植物の多くは
秋に向けて、実を大きく成長させる季節なんです。

よく知っている形や色と少し違って、新しい発見があります。

私のイチオシの実はこれ。

カリンの実。秋になると黄色い実が見られます。

ほんのりピンク色なのは、暑さのせいかな!?
これからどんどん成長していくのが楽しみですね!
                                               (なべちゃん)

*お願い:実は観察だけで、とらないでくださいね

こどもグループ【定例活動】7月定例会実施報告

■日 時: 2018年7月3日(火) 12:00-13:00
■参加者:【敬称略】
こどもグループ・サポーター:1名
二子玉川公園ビジターセンター:青山、近藤、矢田
■場 所:二子玉川公園 ふれあい休憩室
■目 的:こどもグループ内の情報共有、意思決定

■協議内容
1.6月サポーター全体会議の議事録配布・共有:紙面配布 

2.6月の活動振り返り (10分) プロジェクター使用
・6/6(水)色遊び【サポーター自主企画】 14:00~16:00   みどりの遊び場
・6/17(日)プレーカーの日【支援活動】  10:00~17:00   みどりの遊び場
・6/30(土)昆虫の標本作り体験【自然企画】 10:00~12:00 ふれあい休憩室

3.今後の活動内容確認
【7月】
・7/11(水)プレーカーの日【支援活動】  10:00~17:00   みどりの遊び場

・7/20(金)昆虫の標本作り体験【自然企画】 10:00~12:00 ふれあい休憩室
 標本の作り方と虫の体の構造を知ってもらう。虫や物品、資料等はVCで用意し提供。
 夏休み前に実施し、夏休みの自由研究等に活かしてもらう。
 →次回はカミキリムシが集まらなかった場合はシロテンハナムグリを使用する予定。
 →広報は区報や小学校(学年を指定して)に掲示するなどして募集をかけた方が高学年を
  呼び込めると思われる。そのため来年度、または今年度の別企画で広報の手段を変えてみる。

・7/23・24(月・火)水遊び2DAYS【サポーター自主企画】 10:00~12:00 草広場
 →初日は小さい子どもがいるため大きいプールは検討が必要。
 一応すぐに組み立てられるように朝準備しておき、倉庫にしまっておく。

4.8月以降の活動内容案
【8月】
・水遊び2DAYS【サポーター自主企画】⇒27日(矢田・近藤)、28日(青山・近藤)実施決定

・多摩川ジオラマづくり【自然企画】⇒17日 10:00~12:00 実施決定
 昨年の物とは別のものとして本物のジオラマ風多摩川を作成する予定。

特徴:
・実際に河原を俯瞰できる。
・A5サイズぐらいのミニチュア。
・土台は木粉粘土で一人1パック。
・30分川を散策し、材料を集める。(足りない分は事前準備)

【9月】
・出張ビジターセンターinサンクチュアリ【自然企画】⇒ 15日(土)の午後に決定
 サンクチュアリにテントを構え、入場制限をしながら開放する。
 普段は利用できない事の周知や園内の昆虫の紹介などが同時に行えることを想定。

・プレーカー【支援活動】⇒ 12日(水)予定

○今年度の予定案
【秋】
・自然企画:10月想定
 要相談⇒他のプログラムも検討。
 意見:
・別企画として越冬する生き物のジオラマ作り⇒越冬の解説やドングリ虫のお話等が面白そう。
 4択クイズなども交えて行うと良いかもしれない。
・カマキリの卵や秋の生きものをさがす自然体験プログラム拡大版。
・上記2種を合わせた、外で観察会後にクラフトするのも面白いかもしれない。

・安全安心G合同企画:11月の土曜日または日曜日
 台風の後を多摩川の宝探し:台風と川の怖さを知る/流されてきたゴミ回収。
 受入れ人数を多めに設定予定。
 こども・安全安心・ジュニアグループ合同実施となる予定。

【冬】
・お正月飾りをつくろう:12月想定 ⇒ 正月飾りなどではなく、コースターやしおり、
 ランプシェードなどを切り紙や押し花で作るのはどうだろうか。
・七草がゆをたのしむ会:1月想定
・節分イベントの豆まきあそび:2月想定
・自然体験プログラム拡大版:3月想定

5.次回定例会の日時
 8月7日(火)12:00~13:00
 または
 9月4日(火)12:00~13:00を予定
以上

【みどりグループ】6月の活動の様子

みどりグループの6月の活動の様子をお伝えします。

【自由活動】
ナチュモコガーデン・こども花壇
芝刈りや除草・水やりを中心に活動しました。
そのほかに、
●花苗を植えるための木枠づくり
●ハーブエリアのお手入れ
●コーヒー豆かす堆肥のお世話
などの作業も分担して行いました。
 

 

 

 

 

いのちの森
生育調査(樹高と幹周の計測)を行いました。
植樹当時は30~40㎝ほどだった苗木ですが、
植樹から6年が経過し、中には6mを超える高さにまで
成長したものもありました。
また、森の周りに生えている草やツルの除草をしたり、
園路にはみ出した枝の剪定をしたりしました。
 

 

 

 

 

見学会
目黒区の公園で活動しているボランティアグループの見学に行き、
作業の様子を見たり、体験させていただいたりしました。
参加したサポーターからは
「ボランティアさんとたくさん話せてよかった。」
「みんなで他の公園を見に行く機会をこれからも持てるといい。」
などの感想がありました。


活動体験も受付中!
7月の活動予定をご覧の上、ご都合のよい日にお越しください。
自由活動は初めての方も参加しやすく、オススメです♪


 

こどもグループ【支援活動】『プレーカーの日』7月11日(水)

日時

平成30年7月11日(水)10:00~17:00(出入り自由)

内容

月に一度のお楽しみ、あそびの出前車「プレーカー」がやってきます。ランチ作り、木工遊びや火起しなど思い切り楽しもう!

☆7月のランチ会メニュー☆
夏恒例~流しそうめん~
 そうめんや流したいもの(ミニトマト、ゼリーなど)の持ち寄り大歓迎です♡
麺つゆや薬味の持ち寄りも!

「ランチのあとは焼き焼き会♪」
 お餅、ウインナー、マシュマロ、みかんなど好きなものを持ってきて、
あったかおやつを楽しもう!

♪暑い日は水遊びを楽しもう♪
 天気が良ければ水遊びもできるよー
ぬれてもいい恰好で遊びにこよう!

※泥遊びで汚れることもあります。ぜひお子様は着替え持参で、
みんなで思いっきり遊びましょう。
◆前回の実施報告はこちら

場所

みどりの遊び場(大きなすべり台のあるところ)

対象

誰でもどうぞ

申込み

不要です。当日、直接会場へお越し下さい。

雨天時

開催、荒天中止(催行の有無は朝9時までに当ホームページに掲載します+電話問い合わせ可)。

主催

NPO法人プレーパークせたがや(世田谷区児童課事業)  電話03-3414-4175

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

こどもグループ 昆虫標本づくり【自由研究応援企画】6月30日(土) 実施報告

こんにちは。
梅雨も明け、これからが夏本番!虫取りが楽しくなる季節になってきましたね。
そんななか二子玉川公園では皆さん待望の昆虫標本づくり教室を実施しましたよ。

標本をつくる前にまずはお勉強からスタート!
「標本」って何?、どんな「目的」で作るの?昆虫の身体の構造、必要な材料、道具などなど…
熱心に耳をかたむけていました。

スクリーンを使って標本づくりのレクチャーをしながら、いよいよ本番開始!

今回は「ゴマダラカミキリ」と「ナミテントウ」の2種類の昆虫を使って標本づくりに
挑戦してもらいました。

子どもと一緒にお父さん、お母さんも真剣に取り組んでいました

完成した標本や材料は参加者全員にお持ち帰りして頂きました!
これを参考にお家でも是非標本づくりに挑戦してもらいたいです。

今回の標本づくりは参加者の事前募集を開始してまもなく定員に達してしまい
スタッフも驚いていました。
残念ながら今回参加することができなかった方は次回7月20日(金)午後に実施予定ですので、
ぜひご応募ください!詳しくはホームページやポスター等でお知らせします。