投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

いよいよ虫本番!夏もこれから!

猛暑が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

公園は現在、日光と園路からの照り返しに加え強風のため
外に出るのがおっくうになってしまう状況です。

こんな中、外を歩けども虫はなかなか見つかりません…
虫は案外、猛暑と強風が苦手だったりします。
「冬眠」ならぬ「夏眠」という行動をとる生物もいるぐらいですし、
風が強ければ上手く飛べないことも多々ありますからね。

なので今回は、最近の見どころといった形で紹介させて頂きます。

最初はいのちの森から

まずはこれ、子供に大人気!

【オオカマキリ】
まだ幼虫ですが、7月には成虫が見れるかもしれませんね。

続いては、最近鳴き始めたこの虫

【ツユムシ】
時期的には早いですがキリギリスもここ数日鳴いているのを聞いてます。

そして変わった虫も発見!

【ケブカハチモドキハナアブ】
アブです。ハチではありませんよ~。最初はハチだと思いましたが、
動きがハチと違ったので気づきました。
こんな面白い虫が公園にいるとは思いませんでした。

その後、サンクチュアリも探してみるとこんなものが…

【モズのはやにえ】
保存食や餌の固定などと言われていますが、理由は明確になっていないようです。
ただ、これを見て言えるのは公園は虫が豊富だからモズの餌場になってるのかな?
といったところでしょうか。

以上が今回の内容です。見たことのない虫に合えると
次に探すのがまた楽しみになりますね。

こんかいも色々な発見があって、
夏本番が待ち遠しいと思っている たいしょー でした。

たいしょー

ジュニアサポーター6月『サンクチュアリ植樹』

こんにちは
サンクチュアリ植樹計画最新情報です。前月の活動で植樹の準備の様子をご報告しましたが、
全てはこの日を迎えるための前段階。とうとうメインイベントの日を迎えました!

今回はジュニアサポーター1名に、5名のみどりグループサポーターにご協力頂きました。

 

 

 

 

 

まずは穴掘りからスタート。現場で穴の深さや掘る位置のレクチャーを受けながら
穴を掘りました。

 

 

 

 

掘っていくとすぐに出てくる大量の石やカチカチになった粘土質部分に、この日もツルハシが
大活躍!

 

掘った穴にはみどりグループサポーター特製「コーヒー豆かす堆肥」を投入!
コーヒー豆かすは園内にあるカフェから提供頂き再利用したものです。


 

堆肥を入れたらいよいよ苗の出番!1本づつ丁寧に土をかぶせ植えていきます。今回植えた苗の中には園内にある『いのちの森』で実った種子から育った樹も含まれています。
まさに『いのちの森』から生まれた『いのち』を継いだ瞬間でした。


 

仕上げに「マルチング」を施しました。マルチングは土の流出や水分蒸発防止、雑草防除などなど植えたばかりの植物にとっては欠かせないとても大切な作業です。
マルチングの材料にはサンクチュアリで刈り取った草を使用しました。

今回植えたのは全部で31本!
この樹々が将来「たくさんのいのちを育む森」になることを願うばかりです。
ジュニアサポーターでは各グループと協力しながら園内の生物多様性に貢献する循環型プログラムを引き続き実施していきます。たくさんの方々のご参加・ご協力ををお待ちしています。

生きた宝石

園内にあるハナミズキの木にこんな生物を見つけましたよ!

 

 

 

 

これは『オオミズアオ』という蛾の仲間の幼虫です。
東京都レッドリストでは「絶滅危惧2類」に指定され、特に区部では貴重な生物です。
幼虫はバラ科、カエデ科、ブナ科、ミズキ科など色々な樹木の葉を食べますが、樹林地の減ってしまった地域では飛び地の様に残る緑地で細々と生きているようです。成虫は春と夏の2回現れ「蛾のイメージ」を覆す美しい姿をしています。

 

ちなみに成虫になるとこんな姿になります。
写真は2016年4月に遊具の遊び場で見つけた成虫(春型)

 

 

 

 

 

住宅地にありながら付近に多摩川や国分寺崖線など貴重な自然の残る二子玉川公園ではまだまだ貴重な生物が見つかるかも知れませんね。

 

 

※絶滅危惧2類とは…
現在の状態をもたらした圧迫要因が引き続き作用する場合、近い将来「絶滅危惧I類」のランクに移行することが確実と考えられるもの。『東京都レッドリスト・カテゴリー』
 

 
写真撮影場所:いきものサンクチュアリ(やたっち)

こどもグループ【支援活動】『プレーカーの日』6月17日(日) 実施報告

こんにちは

今年度3回目の『プレーカー』を実施しました。

今回は「父の日」」ということで、たくさんのお父さんの参加を期待しつつ、
朝の準備に取り掛かりました。
なんと3回目にして初の『雨の降っていないスタート』となり準備もスムーズ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しみなランチメニュー…今回は「麺バイキング」でした!みんなで持ち寄った
麺や具材をトッピング!肉みそも作りましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしそうな香りと声に誘われて、あっというまに人だかりが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは人がさらに増え、積極的に参加するお父さんの姿も!
お父さん同士の交流もうまれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恒例の⁈リレーも大盛り上がり!今回はウサギの耳をバトン代わりに大激走!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も地域の皆さんと一緒にプレーカーを盛り上げていきたいと思いますので、
たくさんの方々のご参加をお待ちしています。

※受付終了 こどもグループ 昆虫標本づくり【自由研究応援企画】6月30日(土)≪終了しました≫

ご好評につき、受付終了となりました。
次回の7月20日「昆虫標本づくり」受付日は後日お知らせ致します。

日時

平成30年6月30日(土)10:00~12:00

内容

『標本づくりはじめの一歩』
標本づくりにチャレンジしてみましょう!
標本づくりのプロが初心者にもわかりやすく教えます。

場所

ビジターセンター1Fふれあい休憩室

対象

どなたでも ※推奨年齢小学校2年生以上(小学校3年生までは保護者同伴)

申込み

二子玉川ビジターセンター3F受付 または 電話にて
6月16日(土)から事前受付開始

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター(会館時間 8:30~17:00) 電話03-3700-2735

【みどりグループ】6月定例会報告

6月の定例会議では以下のことを話し合いました。

1. 事務連絡(今後のスケジュール)
2. いのちの森生育調査のまとめ
3. いのちの森のこれからについて

以上です。
(詳細についてお知りになりたい方は、みどりグループスタッフまで
お声がけください。)

▼定例会議の前半は、いのちの森で生育調査・草とり・剪定の作業を行いました。

ハーブを楽しむ

ナチュモコガーデンの一番奥に
咲いているこのお花…

 

 

 

 

 

 

『エキナセア』という
北米原産の植物です。
古くから先住民の間で
痛みを抑えたり、風邪を予防したり、
民間療法に活用されてきたハーブです。

鮮やかな花の色で目を楽しませてくれる上に、
私たちの健康を守ってくれる働きもあるんです!

ナチュモコガーデンには
他にもいろいろなハーブが植えられています。
お散歩がてら、ぜひ探してみてくださいね。

(ちばちゃん)

【みどりグループ】6月16日(土)いのちの森育樹について≪終了しました≫

6月16日(土)はいのちの森で
●除草、つる取り ●生育調査
などの活動を予定しています。

当日の予定

10:00      ビジターセンター集合
10:10~11:00頃 いのちの森での作業
11:15~12:30  室内で生育調査のまとめや活動の話し合い

持ちもの・服装

・長袖、長ズボン(必須)
・帽子
・スニーカー、長靴など
・飲み物
・雨具
また、室内での話し合いの際は、お昼ご飯やおやつを食べながら
ご参加いただけますので、必要な方はお持ちください。

雨天時について

現時点では雨予報となっていますが、
小雨程度であれば作業を行います。
カッパ、長靴などありましたらご準備ください。
雨が強く外での作業が難しい場合は、
室内で活動の話し合いなどを行います。

【イベント】初夏に香る・想う~帰真園で香りさがし~

香りと経験・記憶のリンク、香りを表現する言葉など・・・
日本庭園で匂い・香りの文化の奥深さを感じてみませんか?

 

日時

平成30年6月24日(日)10:30~12:00

参加費

無料

集合

二子玉川公園ビジターセンター

対象

中学生以上(対象年齢以下での参加はご相談ください)

定員

10名程度(先着順)

申込み

「二子玉川公園ビジターセンター窓口」「電話」「FAX」にて
6月22日(金)午後5時まで。

その他

身体の不自由な方など、スタッフによるお手伝いが必要な場合はお伝えください。

荒天中止

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735 FAX03-6805-7591