投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

こどもグループ【定例活動】6月定例会実施報告

■日 時: 2018年6月5日(火) 12:00-13:00

■参加者:【敬称略】
こどもグループ・サポーター:1名
二子玉川公園ビジターセンター:青山、近藤、矢田

■場 所:二子玉川公園 ふれあい休憩室

■目 的:こどもグループ内の情報共有、意思決定

■協議内容
1.5月サポーター全体会議の議事録配布・共有:紙面配布
2.5月の活動振り返り
・5/9(水)プレーカーの日【支援活動】           10:00~17:.00 みどりの遊び場
・5/19(土)サポーター対象企画:釣りを多摩川でやってみよう 13:00~15:00 多摩川
・5/27(日)自然体験プログラム拡大版:多摩川の生き物さがし【自然あそび】14:00~15:00 多摩川

3.今後の活動内容確認
【6月】
・6/6(水)色遊び【サポーター自主企画】 14:00~16:00   ふれあい休憩室前
・6/17(日)プレーカーの日【支援活動】  10:00~17:00   みどりの遊び場
・6/30(土)昆虫の標本作り体験【自然企画】 10:00~12:00 ふれあい休憩室
 ※標本の作り方と虫の体の構造を知ってもらう。虫や物品、資料等はVCで用意し提供。
  夏休み前に実施し、夏休みの自由研究等に活かしてもらう。

4.7月以降の活動内容案
【7月】
・水遊び2DAYS ⇒ 23・24日に決定
 夏休み期間の平日のため、参加者が多いと想定できる。
・プレーカーの日 ⇒ 7月11日(水)
・需要があれば第2次標本教室 ⇒ 20日(金)午後に決定

【8月】
・水遊び2DAYS ⇒ 月末を想定

・多摩川ジオラマづくり ⇒ 検討中
昨年は大盛況だったが、今年は別の内容または別のものを作製する予定。

想定:
①同じものだと飽きる可能性がある
②持ち帰りが大変→水は入れずに植木鉢にして川原の植物を育てられるようにする等

意見:
・同じものでも多摩川の環境を学ぶ意味では良いのでは。
・子どもは同じものでも作る。
・一層本物のジオラマ風にしてみては。昨年は生け花風だったので実際に河原を俯瞰
 するようなジオラマをつくりたい。
・石の標本を作製するのも面白い→川の上流から下流までの石の大きさの変化を知る。
・本物のジオラマ風を作製するとすればサイズはA5サイズを想定
・30分川を散策し、材料を集めるのも良い。(足りない分は事前準備)

○今年度の予定案
【夏】9月
・出張ビジターセンター:サンクチュアリにテントを設営し虫捕り等の貸し出し、解説を行う。
・プレーカー
【秋】
・夜の公園探検:要相談⇒他のプログラムも検討。
夜の虫の様子を観察するためには必要だが、時期的に虫の観察が厳しい可能性がある。
この時期夜は利用者によって園内が荒れがちになるため検討が必要。
コオロギ観察会等、サポーターの希望も考慮し今後内容を検討。

意見:
・月見会でも良いのでは。ただ月見のみでは物足りない。
・夜間屋外イベントは雨天中止→ふれあい休憩室が使用できないため雨プログラムは不可能。
・別企画として越冬する生きもののジオラマ作り⇒越冬の解説やドングリ虫のお話などが面白そう。4択クイズなども交えて行うと良いかもしれない。

・安全安心G合同企画
日程:11月の土曜日または日曜日
台風の後を多摩川の宝探し:台風と川の怖さを知る/流されてきたゴミ回収。
受入れ人数を多めに設定予定。
こども・安全安心・ジュニアグループ合同実施となる予定。

5.次回定例会の日時
 7月3日(火)12:00~13:00を予定
以上

こどもグループ【支援活動】『プレーカーの日』6月17日(日)≪終了しました≫

日時

平成30年6月17日(日)10:00~17:00(出入り自由)

内容

月に一度のお楽しみ、あそびの出前車「プレーカー」がやってきます。ランチ作り、木工遊びや火起しなど思い切り楽しもう!

☆6月のランチ会メニュー☆
蒸し暑い季節は麺でさっぱり♪麺バイキング♪
 そうめん、うどん、冷やし中華麺、そばetc
茹でた麺を持ち寄り、麺バイキングを楽しもう‼、
茹でた麺や薬味の持ち寄り大歓迎です‼
「ランチのあとは焼き焼き会♪」
 お餅、ウインナー、マシュマロ、みかんなど好きなものを持ってきて、
あったかおやつを楽しもう!

ファミリーデー特別企画 ♪傘で遊ぼう♪
 ビニール傘を持ち寄ってオリジナルデコ傘を作ったり、傘タワーを作って遊ぼう‼
  →参加したい方はビニール傘をお持ちください。

※泥遊びで汚れることもあります。ぜひお子様は着替え持参で、
みんなで思いっきり遊びましょう。
◆前回の実施報告はこちら

場所

みどりの遊び場(大きなすべり台のあるところ)

対象

誰でもどうぞ

申込み

不要です。当日、直接会場へお越し下さい。

雨天時

開催、荒天中止(催行の有無は朝9時までに当ホームページに掲載します+電話問い合わせ可)。

主催

NPO法人プレーパークせたがや(世田谷区児童課事業)  電話03-3414-4175

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

【再掲】こどもグループ【サポーター自主企画】色水あそびの会 6月6日≪終了しました≫

日時

平成30年6月6日(水)14:00~16:00
※準備・片付け含む

内容

食紅で作った色水を混ぜて、自分だけの色を作って楽しもう!
できあがった色水の袋はつるすと、ステンドグラスのようになるよ。

対象

どなたでも(未就学児は保護者同伴)

参加費

無料

定員

材料なくなり次第終了

集合場所

1階ふれあい休憩室前

申込み

必要無し

持ち物

汚れても良い服装、持ち帰り用ビニール袋

雨天

少雨催行

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

こどもグループ主催 自然体験プログラム拡大版『多摩川の生き物さがし』実施報告

こんにちは。
少しづつ夏の気配を感じる様になり、生き物たちも活発に動き始めていますね!
5月27日(日)に、こどもグループ主催の自然体験プログラム拡大版「多摩川の生き物さがし」のイベントを実施しました!

このイベントは1Fふれあい休憩室(水・土・日・祝日開催)で行っている「自然プログラム」を公園内だけでなく、近隣のフィールドまで足を延ばし、身近な自然に興味を持ってもらうことを目的としております。

この日は朝から天気もよく絶好のイベント日和!
引率スタッフも朝からワクワクしておりました。

予想を超える参加者数にスタッフ一同もびっくり!

まずは中州に降りて川の生き物観察からスタート…

スタッフがその場で採集した魚を皆夢中で見ていました。
続いて…一人ずつ虫捕り網とカゴを持ち川原で探検をしました。

虫採集のレクチャーを真剣に聞く参加者たち…

探検中にはセッカの鳴き声を聞くこともできました。
※セッカ:スズメより小さな鳥。ススキやヨシなど背の高い草がはえた河原で
見ることができる。時に飛びながら鳴く。

身近な自然の中で五感を使った発見ができるのがこのイベント最大の魅力です。
今後も様々なプログラムを開催する予定ですので、皆さん是非ご参加下さい!

【みどりグループ】5月の活動の様子

みどりグループの5月の活動の様子をお伝えします。

【公開活動】
5月19日(土)に『初夏の花壇づくりinナチュモコガーデン』を実施しました。
大人4名、子ども2名、サポーター13名が参加し、ナチュモコガーデンの花壇に
夏の花(ニチニチソウやトレニア・ジニアなど)を植えました。

サポーターから植える花の紹介や植え方の説明をした後、
好きな種類や色の花苗を選び、花壇にレイアウト。
参加者はサポーターのアドバイスを受けながら
一生懸命お花を植えていました。最後にはたっぷりお水をあげました。
参加者からは、「元気に育つといいね」「また見に来ます」
「家では出来ないので、とても楽しかったです」などの感想がありました。

【自由活動】
ナチュモコガーデンでは芝刈りや除草・水やりを中心に活動しました。
そのほかにも、
●公開活動の準備(咲き終わった花を抜き取り、土を耕す)
●花苗植え
●花壇表示作成・設置
などの作業を分担して行いました。
また、3月に仕込んだコーヒー豆かす堆肥
(園内カフェのコーヒー豆かすと落ち葉を活用しています。)も、
温度変化を見ながらお世話を続けています。

活動体験も受付中!
6月の活動予定をご覧の上、ご都合のよい日にお越しください。
(自由活動は初めての方も参加しやすく、オススメです♪

ぶんぶんぶん♪

園内を歩いているといたるところでぶーんと羽音が聞こえます。
ふと足元のシロツメクサを見ると、セイヨウミツバチが一生懸命蜜をあつめていました。

ミツバチ1匹が一生かけて集める蜜の量はスプーン1杯分、という事を知って以来、
ハチミツを見る目が変わってしまいました。

撮影場所:防災エリア(こんちゃん)

【再掲】自然ガイドウォーク~初夏の生きもの探し~ 5月27日≪終了しました≫

日時

平成30年5月27日(日)13:00~13:45

内容

二子玉川公園や多摩川河川敷を専門のガイド(解説員)がご案内します。
はじめてでも大丈夫!愉快な生きものたちとの出会いが待っています!

★今回の観察予定内容:
すでに梅雨のような雨や夏のような猛暑が感じられる5月…気候の変化が激しいこの時期は生きものはどのようにに過ごしているのか?一緒に探しに行きませんか。どんな生きものが見られるかは当日までのおたのしみ。

対象

どなたでも(未就学児は保護者同伴)

定員

10名

集合場所

眺望広場(カフェのある広場)

申込み

当日12:45より直接会場にて先着順受付

持ち物

汚れてもいい服装、飲み物(お持ちの方)双眼鏡

雨天

中止

その他

自然が好き&生きもの好きの方、親子、初めての方大歓迎!お気軽にご参加ください。

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

【再掲】こどもグループ主催 自然体験プログラム拡大版『多摩川の生き物さがし』 5月27日(日)≪終了しました≫

日時

平成30年5月27日(日)14:00~15:00

内容

多摩川の生きものを探しに行きましょう!
どんなことができるかは当日までのお楽しみ。
◆前回の実施報告はこちら

集合場所

1階ふれあい休憩室前

定員

10組程度

対象

満5歳以上からどなたでも(小学2年生までは保護者同伴)

申込み

当日受付 13:50~14:00

雨天

雨天または川の増水時は、屋内にて「多摩川の生きもの観察」
プログラムを実施いたします。

持ち物

汚れても良い服装(長袖・長ズボン推奨)、暑さ対策

その他

イベント内で採取した生きものの持ち帰りはできません。
予めご了承下さい。

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

こどもグループ【定例活動】5月定例会実施報告

日 時: 2018年5月1日(火) 12:00-13:00

参加者:【敬称略】
こどもグループ・サポーター:1名
二子玉川公園ビジターセンター:青山、矢田

場 所:二子玉川公園 ふれあい休憩室

目 的:こどもグループ内の情報共有、意思決定

協議内容
1.4月サポーター全体会議の議事録配布・共有:紙面配布

2.4月の活動振り返り  プロジェクター使用
・4/7(土)自然体験プログラム拡大版:多摩川たんけん【自然あそび】14:00~15:00 多摩川
・4/11(月)プレーカーの日【支援活動】  10:00~17:.00 みどりの遊び場

3.今後の活動内容確認
【5月】
・5/9(水)プレーカーの日【支援活動】 10:00~17:.00  みどりの遊び場
暑くなり始めたので水遊び道具用意 ビニールシートのプール等

・5/19(土)サポーター対象企画「多摩川プログラム検討会」14:00~16:00 多摩川
サポーター:弟や妹など下の子どもは参加できるのか
年齢制限を緩く設定しているので兄弟で参加可能。ただし飽きてくる可能性もあるので、
年齢に合わせて、内容は調整予定。なお、現在申し込みは少ない。

・5/27(日)「自然体験プログラム拡大版:多摩川の生き物さがし」14:00~15:00 多摩川
1階ふれあい休憩室のプログラムを発展拡大。
多摩川や公園の自然への誘導や発見がコンセプト。実施時間を1時間とし誰でも参加しやすい。
なお確実な安全管理を行うため、水辺系プログラムは現在内容検討を行っている。
多摩川でのイベントは年齢・人数制限を必ず設定。兄弟が対象年齢以下の場合は
プログラムへの参加はできないが、同行は可能とする
→採れた生き物を観察する等今回は雨プログラムをしっかり用意
→「川の生き物観察」 ふれあい休憩室
川に行かなくても生き物を観察できるように生体や標本等を用意する予定。

4.6月以降の活動内容案
①内容の確認・変更  ②日程の決定
【6月】
・色水遊び【サポーター自主企画】 ⇒ 日程6日or13日
日程:6日に決定 実施時間:13:30~15:30予定 雨天でも実施
場所:ふれあい休憩室前
水鉄砲等の水遊びも併せて実施。
物品:食紅、傘袋 その他(水鉄砲) VCが用意

・標本教室
対象年齢(予定):小学生対象(未就学は親子同伴)
標本の作り方と虫の体の構造を知ってもらう。虫や物品、資料等はVCで用意し提供。
夏休み前に実施し、夏休みの自由研究等に活かしてもらう。

■実施日について→平日と土曜実施のどちらが良いか
サポーター:自分で制作可能な中高学年が参加しやすい方が良いので、土曜日実施が良いのでは。
ただ土曜日だと参加希望者が多すぎる可能性も
日程:土曜日(第2土曜除く)
→7月の日程を夏休み初期の平日に設定。ただし水遊び2DAYSとの調整が必要

・プレーカーの日 ⇒ 6月17日(日)
ランチメニュー:カレー(予定)→ファミリーデイのため父親の参加が多い
5月のプレーカーの日に相談・最終確定

【7月】
・水遊び2DAYS ⇒19日、20日(予)⇒23日、24日変更
昨年は終業式と翌日の2日間。
サポーター:20日が小学校の終業式。乳幼児を対象にするのであれば19日、20日で良いのでは。
対象: 19日:乳幼児 20日:小学生

・プレーカーの日 ⇒ 7月11日(水)

・需要があれば第2次標本教室 ⇒日程;プレーカーの翌週
【8月】
・水遊び2DAYS ⇒月末を想定
サポーター:例年お盆の翌週だったが、昨年は月初めに実施

・多摩川ジオラマづくり ⇒
昨年は大盛況だったが、今年は別の内容または別のものを作製する予定。
理由
①同じものだと飽きる可能性がある
②持ち帰りが大変→水は入れずに植木鉢にして川原の植物を育てられるようにする等

サポーター:
同じものでも多摩川の環境を学ぶ意味では良いのでは。
子どもは同じものでも作る。
一層本物のジオラマ風にしてみては。昨年は生け花風だったので実際に河原を俯瞰
するようなジオラマをつくりたい。
石の標本を作製するのも面白い→川の上流から下流までの石の大きさの変化を知る

ジオラマを作製するとすればサイズはA5サイズを想定

○今年度の予定案
【夏】
・出張ビジターセンター:サンクチュアリにテントを設営し虫捕り等の貸し出し、解説を行う。

【秋】
・夜の公園探検
夜の虫の様子を観察するためには必要だが、時期的に虫の観察が厳しい可能性がある。
この時期夜は利用者によって園内が荒れがちになるため検討が必要。
サポーター:月見会でも良いのでは。ただ月見のみでは物足りない。
夜間屋外イベントは雨天中止→ふれあい休憩室が使用できないため雨プログラムは不可能

コオロギ観察会等、サポーターの希望も考慮し今後内容を検討

・安全安心G合同企画
日程:11月の土曜日または日曜日
台風の後を多摩川の宝探し:台風と川の怖さを知る/流されてきたゴミ回収。
受入れ人数を多めに設定予定。
こども・安全安心・ジュニアグループ合同実施となる予定。
5.今月の全体会「分科会」内容
今年度のイベントでまだ未定の期間(秋冬)にどんなイベントをやってみたいかなどの案だし等。

6.次回定例会の日時
6月5日(火)12:00~13:00を予定
以上

いのちのつながり

木々の緑が濃くなってきた5月。
爽やかな風が吹き抜ける帰真園を歩いていると、大きなトンボに出会いました。

▲クロスジギンヤンマ(メス)の産卵     ▲ギンヤンマの産卵(参考) 8月

子どもたちの憧れ「ギンヤンマ」の仲間、「クロスジギンヤンマ」でした。
ギンヤンマはオスとメスがつながって産卵を行いますが、クロスジギンヤンマは
メスのみで産卵を行います。また、クロスジギンヤンマの方が産卵の時期が早く、
体に黒い筋があることで見分けられます。

また一つ“いのちのつながり”をみつけました。

写真撮影場所:帰真園(やぎしぃ)