投稿者「ces-futakotamagawa」のアーカイブ

こどもグループ「七草がゆをたのしむ会」実施報告

1月5日(金)こどもグループ【サポーター自主企画】「七草がゆをたのしむ会」を実施しました。
公園サポーター・こどもグループの皆さんが「七草がゆを子どもたちに伝えたい」という
思いで始まったもので、今年4回目となる恒例イベントになりました。
曇り空、気温も10度に届かないという寒い朝でしたが、たくさんの方にお集まり頂きました。


朝早くからこどもグループの皆さんがおかゆの準備を進めて下さっていました。
安全安心グループからも強力な助っ人が!安心してかまどベンチの火起こしを
お任せできました。


小学生の子どもたちも火起こしを手伝ってくれました。
火が起きたかまどにはおかゆの鍋が乗り、出番を待っています。


参加者の代表で「七草」がどの野草か、一緒に発表してもらいました。
スズナ(カブ)以外は公園や河川敷で採取してきたものなんですよ。
※七草がゆ用の野草は市販のものを使用しています。


おかゆを調理している間に、野草観察と凧作り。素敵な凧ができました!


お待ちかねおかゆの配布タイム!大きなお鍋2つ、約60人前のおかゆを用意しました。


おかゆの後はスペシャル焼き芋!外側はこんがり、中はしっとり美味しいお芋もみんなで頂きました。


会の終了後、元気いっぱいな子どもたちは凧あげを楽しんでいました。

みどりグループ1月定例会議報告

1月の定例会議では以下のことを話し合いました。

1.次回全体会のお知らせ

2.最近の共有事項
・ナチュモコの作業について
・堆肥作業について
・こども花壇の作業について
・いのちの森の作業について
・1~2月のスケジュールについて

3.今年度のふりかえりと来年度に向けて
・今年度の活動で気づいたこと
・来年度より新しく実施したいこと

以上です。
(詳細な議事録は、ビジターセンターでご覧いただけます。)

あれ?生きてる??

ビジターセンターの中に、大きな大きなハチがいるのを知っていますか?

ほら、本棚の本よりもずっと大きい!しかもじっと見ていると、なんとこのハチ、足と羽を動かしているではありませんか!!もしや生きている??と思ってよく見たら……

下にある加湿器の水蒸気がハチを揺らしていたのでした。でも、かすかに動く様子は、本当に生きているハチみたいなんです!ビジターセンターに来たら、そっと観察してみてください。

(あゆみん)

 

 

 

 

 

 

 

こどもグループ『公園のめぐみでつくるお正月飾り』実施報告

12月25日(月)、こどもグループ【自然あそび】『公園のめぐみでつくるお正月飾り』を
実施しました。
この企画は公園サポーター・こどもグループの皆さんから「手作りのお正月飾りでお正月を」
という発案を頂き、今回初めて実施しました。当日は受付開始前から長蛇の列(!)ができ、
ご期待頂いていた方も多かったようです。材料は十分に用意していたのですが、開始10分で
材料切れとなってしまい、申し訳ありませんでした。


予想外の人数にかなり狭いスペースになってしまいましたが、参加者同士でを譲り合って頂き、和やかな雰囲気でした。


作成は基本的に自由形式としましたが、材料を工夫して使用されていましたね。


こどもグループの他、安全安心グループ、ジュニアサポーターの子どもたちも応援に駆けつけてくれました。
(サポーターの皆さんにはみどりのバンダナを巻いて頂いています。)



皆さん自慢のお正月飾りが完成しました!きっと素敵なお正月を迎えられたことと思います。

これからも公園の自然や日本の伝統文化を感じて頂けるような企画を行っていきたいと思います。

【再掲】こどもグループ【サポーター自主企画】「七草がゆをたのしむ会」1月5日(金)≪終了しました≫

日時

平成30年1月5日(金)10:30~12:00

内容

正月七日に「七草がゆ」を食べると、その年一年、病気にならないと言われています。かまどベンチで作る「七草がゆ」で無病息災と新しい一年の無事を祈願し、心も身体もあたたまる一年の始まりを親子で楽しみませんか?

集合

二子玉川公園 エントランス広場(ステージのある芝生の広場)

対象

0歳~小学生未満の親子、小学生以上は子どものみの参加可
当日先着30名
参加費無料、予約不要
(10時15分より受付を開始致します。途中参加の場合、可能な限りおかゆをお配りします。)

持ち物

マイカップ、マイ箸、マイ茶碗、防寒対策

申込み

当日、直接会場へ

雨天

1階ふれあい休憩室にて室内実施、荒天中止

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

真冬にテントウムシ?

こんにちは。

新年明けましておめでとうございます。

新年が明けてから数日経ちますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

二子玉川ビジターセンターは本日から仕事始めです。

平成30年(2018年)最初のHP見どころ更新ということで、事務所でネタを考えながら作業をしていると・・・

机に向かって昆虫が飛んできました。

なんとナナホシテントウです。

「真冬にテントウムシが活動しているなんて暖冬の影響?」と思う人がいるかもしれませんが、 正解は「×」です。

ナナホシテントウは冬でも暖かい日になると、冬眠から目覚めて索餌を行い、再び温度が下がると冬眠に入ることが知られています。

もしかすると暖かい日中に、園内でナナホシテントウを見つけることができるかもしれません。

皆さん公園へ遊びに来てくださいね!

今年も二子玉川公園ビジターセンターを宜しくお願い致します!

しまZOO

さむいさむい…

一段と寒さが厳しく感じられた今日の朝。
園内を歩いていると…

霜柱を発見!
特に寒い日にだけ見られる冬の風物詩です。

気づけばあっという間に2017年も残りわずか…
皆さんにとって今年はどんな年でしたか?

ビジターセンターは明日から年末年始のお休みに入ります。
寒い日々が続きますが、
また来年も多くの皆さんと一緒に楽しい時を過ごせますよう…
どうぞよろしくお願いいたします。

ビジターセンターは来年1月4日(木)より開館いたします。
ぜひあそびに来てくださいね!

(ちばちゃん)

みどりグループ12月の活動の様子

みどりグループの12月の活動の様子をお伝えします。

【ナチュモコガーデン】
●花壇のお手入れ
水やりと花がら摘み(咲き終わった花を摘み取り、
元気な花を咲かせるために行います)を中心に行いました。
サポーター同士で花がら摘みの方法を教えあうなど、協力して活動を行っています。
 

●コーヒー豆かす堆肥
みどりグループでは、園内のカフェからいただいたコーヒーの豆かすと
園内の落ち葉を堆肥として活用しています。
今月はたっぷり集まった落ち葉を使って、新しく仕込みました。
仕込んでから約2週間…順調に進んでいます。
 

【こども花壇】
晴れの日が続き土が乾燥しがちだったので、
活動日ごとにたっぷり水やりをしました。

【いのちの森】
木の名前が分かるように樹名板づくりを行っています。
木の名前をスタンプした板に防腐剤を塗りました。
年明けにはいよいよ設置です!

1月はナチュモコガーデンのお世話を中心に、
子ども花壇の手入れ、いのちの森樹名板設置などを行います。
活動体験も受付中!
1月の活動予定をご覧の上、ご都合のよい日にお越しください。
(自由活動は初めての方も参加しやすく、オススメです♪)

安全安心グループイベント『冬のあったかイベント はじめてのかまどベンチ』報告

12月16日(土)10:00~12:00『冬のあったかイベント はじめてのかまどベンチ』

安全安心グループでは『公園の施設・設備を知ってもらう』
『サポーターがかまどベンチの組立て方、使い方を伝える』を
テーマに体験イベントを実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

活動の中で定期メンテナンスをこなすサポーターのもと、
組立て作業から行いました。当日は穏やかな気候で風のない分、
子どもも一所懸命にうちわで風を送り、無事かまどに点火することができました。



ベンチの隠れた機能を知った後は、
かまどでつくった焼き芋や焼きりんご、チャパティなどを楽しみ、
終始和やかなイベントとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者からは
『子どもも大人も普段経験できない体験ができた』
『かまどベンチや火の扱い方など、色々なことを教えてもらえて良かった』
などの嬉しい感想がありました。