9月のみどりグループの活動予定です☆
9月9日でいのちの森は10周年を迎えます♪
9月10日に公開活動のイベントを実施しますので、活動参加をお待ちしております。
今回は主に以下の事について話し合いました。
①今日の予定確認
➁ここ1カ月の共有事項
☑夏場の活動について
→屋外活動時は充分に距離を保った上でマスクを外して作業する
→暑さ指数が31を超える場合には室内作業または最大30分までの屋外作業にする
☑いのちの森の枯死木に関して
→安全管理上問題がある木、また園路上に伸びた枝に関しては
造園業者による手入れを定期的に実施する
➂今後のスケジュールについて
☆安全安心グループ合同活動・・・8/24(水)
☆ジュニアサポーター合同活動(チョウ調べ)・・・8/27(土)
☆いのちの森 樹木本数調査・・・8/31(水)
☆全体会議(10周年企画検討会)・・・9/3(土)
☆植樹の試掘(スタッフで実施)・・・9/6(火)
☆いのちの森公開活動・・・9/10(土)
☆10周年植樹検討会・・・9/14(水)10:00~11:00
☆ナチュモコガーデン植え替え・・・10/29(土)
④ナチュモコガーデン秋の植え替えについて
☑秋の植え替えは自由活動として実施
☑花苗の種類は昨年と同様にする
☑次回の定例会までに新しく育ててみたい種や苗を考えてくる
⑤いのちの森公開活動について
☑実施コンテンツの案出しと内容確認
☑タイムスケジュールおよび開催エリアの確認
◎今日の資料をみどりグループアルバムに載せていますのでご覧ください。
不明点がありましたら、みどりグループスタッフまでお声がけください。
夏真っ盛りの二子玉川公園より、7月のジュニアサポーター定例活動&合同活動のご紹介です。
7月19日(火)『帰真園の生きもの調査』
普段は網を使っての生きもの採集は禁止の帰真園ですが、この日は特別!
池の中にどんな生きものがいるのか、中に入って調査します。
トンボの幼虫(ヤゴ)やゲンゴロウの仲間、ヌマエビの仲間が見つかりました。
特にヌマエビは大漁!
ほかにも、親指ほどの大きさのニホンアカガエルが網に入りました。
楽しい採集の後は、少しお勉強の時間です。
皆さんは、「外来種」についてご存じでしょうか?
「外国からきた生きもの」のことと思われがちですが、正確には「人の手によって本来の生息地から別の場所に持ち込まれた生きもの」を外来種とよびます。
そのため、同じ国に棲む種類でも、誰かが捕まえて本来の生息地とは異なる場所に放せば、その生きものは外来種となります。
今回の調査で見つかった生きものでは、ヌマエビの仲間とニホンアカガエルが二子玉川公園の外来種にあたります。
外来種によって病気が持ち込まれたり、食べられてしまったりすることで、その場所にもともと棲んでいた「在来種」の生きものは数を減らしてしまうことがあります。
たとえ善意でも、生きものを別の場所に放さないようにお願いします。
参加したジュニアサポーターの中には、外来種についてよく知っているメンバーもいました。
今日のお話を、友達やご家族にも話してみてね!
7月23日(土)『こども花壇のチョウ調査』
みどりグループさんと合同活動のチョウ調査を、今年もこども花壇で実施しました。
こども花壇には、チョウをはじめ様々な生きものが集まってきます。どんな生きものが見つかるかな?早速調査開始です!
この日は気温が高く、あまりチョウは飛んでいませんでしたが、それでもヤマトシジミやナミアゲハ、ハチの仲間などが花に集まっていました。ハーブをかき分けると、エンマコオロギの幼虫もいましたよ!
活動の終わりに、みどりグループの皆さんに見つかった生きものの報告をします。
ジュニアサポーターもみどりグループの皆さんも、暑い中ありがとうございました。
うだるような暑さが続きますが、8月もジュニアサポーターの活躍をご期待ください!
(まっつん)
台風の近づく中、8名の参加者のみなさんと講座を行いました!わんちゃんはお留守番ということで、落ち着いた雰囲気の中、安全安心グループのメンバーでもあるドッグトレーナーの野島さんのお話を伺いました。参考動画をみながら、自分と犬とのコミュニケーションを見直したり、新たな発見があったり。皆さんとても真剣な様子でした。
野島さん、ありがとうございました!
そして本日2名の方が安全安心グループの仲間に加わってくれました!「ありがとうございます、やったー!」と小躍りしたスタッフでした。
これからも、わんこもひとも、みんな居心地よくすごせる公園でありつづけることを目標に、活動は続きます。
次回はぜひ、わんちゃんと一緒にお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。
次回は9月10日㈯ 10:00∼11:00に
通常版わんことのハッピータイムを実施予定です。今後詳細をお知らせさせていただきますので、ご確認の上ご参加ください。
●自由活動日 毎週水・土曜日 10:00~11:00頃
・小雨や暑い日もありましたが、丁寧に公園の見回りや美化活動を行いました。公園利用者に挨拶など声がけをしつつ、花火や水風船の小さなゴミも拾いました。
・サポーターのお子さんも参加されて自然観察も楽しみつつ、多世代での交流も図りながらの活動となりました。
●公開活動「わんことのハッピータイム」 毎月第2土曜日10:00~11:00
・リピーターや初参加の方々合わせて8組のわんちゃんと飼い主さんの参加がありました。サポーターの皆さんは受付や安全管理、参加者への案内など活躍してくれました。
・日差しが強く木陰がある場所に移動して実施しました。
・ドッグトレーナーの安全安心サポーターからレクチャーを頂いた後、犬同士のご挨拶練習を行いました。初めての参加のわんちゃんもいましたが、他のわんちゃんたちも挨拶をすることに慣れて来たのか溶け込んでいました。地面に座ると自然と輪となり、どのわんちゃんも落ち着いて過ごしていました。次回の「わんことわたしのコミュニケーション講座」にも早速の応募がありました。今後も「誰もが安心して過ごせる公園」をテーマに続けていきます。
●定例活動 第4土曜日10:00~11:00
・お引越しの為、一時的に活動をお休みされるサポーターと安全安心グループメンバー、スタッフで活動記録の振り返りをおこないました。
・サポーターのお子さんである二人から帰真園とチョウを描いた絵の贈呈がありました。一時預かりとして、また帰って来た時にお返しする約束をしました。
・安全安心グループサポーターとビジターセンタースタッフで作成したメッセージボードをお渡しすると隅々まで読みながら喜んでくれました。
・最後にサポーターと「またな」と握手をして終了となりました。
・今後もサポーター、利用者、スタッフで交流を深めながら活動をすすめて行きます。
安全安心グループでは一緒に活動してくれるメンバーを募集しています。自然を楽しみながら、自分のペースで公園、地域に関わってみませんか?
詳しくはスタッフまでお問い合わせください♪
暑さと感染症、両方の対策を行いながらの活動となりました。
■自由活動@こども花壇
バタフライガーデンとして、どんなチョウがやってきているのかを確認しながら作業を行いました。夏休みに入った23日には、ジュニアサポーターと合同で実施。花壇のお手入れも協力してもらいました。暑さが厳しい日でしたが、ナミアゲハ1頭とヤマトシジミ7頭が確認できました。また、公園利用者のみなさんにもバタフライガーデンとして楽しんでもらえるよう、チョウを紹介する看板の設置も行いました。チョウを見つけたら、ぜひ看板と見比べてみてくださいね♪
■自由活動@ナチュモコガーデン
日常管理としての水やりや花がら摘みのほか、フェンス沿いの低木周りに生えているクズの抜き取りやイングリッシュラベンダーの剪定などを行いました。大縄跳びができそうな、なが~いクズのつるが取れ、サポーターのお子さんたちは大喜びで引っ張ったり、輪っかを作ったりして楽しんでいました。また、フウセンカズラやアサガオのグリーンカーテンを目指して、パーゴラにネットを設置しました。上手く日陰ができますように!
■自由活動@いのちの森
世田谷区担当者・みどりグループサポーター・ビジターセンタースタッフの3者が集まって、公園10周年企画の「植樹検討会」を実施しました。今後も検討会を継続しながら、準備を進めていく予定です。
■定例会議
9月10日(土)に予定している、いのちの森10周年記念公開活動に向けてのアイディア出しを行いました。開催まであと1ヵ月。どんなことができるのか、楽しみにしていてください。また、みどりレッスンとして、夏の花がら摘みの方法やコツについてクイズや実践を通して学びました。
夏本番を迎え、危険な暑さも予想されます。
無理せず・楽しく・元気よく!
出来る事を出来る範囲で行っていきましょう。
※みどりグループとしての夏の活動方針は、こちらからご確認いただけます。
★★いつも「わんことのハッピータイム」にご参加の皆さんへ★★
8月は下記特別版実施のため、お休みとなります。
屋外でのわんちゃんとのイベントは実施いたしませんので、お間違えの無いようお願い致します。
安全安心グループ8月の「わんことのハッピータイム」は飼い主さん編!室内で実施します。
「わんことわたしのコミュニケーション講座~飼い主さんのハッピータイム~」の参加者を募集致します。
「わんちゃんって今どんな気持ち?」「うちのわんちゃんが外で吠えちゃうのはなぜ?」
など、わんちゃんとのより良いコミュニケーションをドッグトレーナーで安全安心グループの野島里美さんと一緒に考えてみませんか?より楽しく安心して公園ですごすためのきっかけになる講座です。
【日 時】2022年8月13日(土) 10:00 - 11:30 ※雨天実施
【場 所】二子玉川公園 ふれあい休憩室 【対 象】二子玉川公園を日頃から利用している飼い主さんで、わんちゃんのことをもっと知りたい方や悩みを解決したいと思っている方。室内プログラムのため、飼い主さんのみご参加ください。
【講 師】野島里美氏(安全安心グループサポーター/社団法人ジャパンケネルクラブ公認訓練士)
【受 付】事前受付 受付期間 7月9日から、定員になり次第終了
【定 員】10名(先着順)(現在若干名空きあり)
【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)
TEL 03-3700-2735
参加をご希望の方は以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上でお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
【参加をご希望の方へご協力のお願い】
新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。
①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合
②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合
③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合
④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合
【参加者の方へご協力のお願い】
イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。
➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。
②参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)
③参加中は他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。
※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。
8月7日(日)に、こどもグループの公開イベント「ステップアップ昆虫標本!!」を実施します。
参加をご希望の方は、以下に記載された「新型コロナウィルス感染症予防対策に関するご協力のお願い」等をご確認の上で当日ご参加くださいますようお願い申し上げます。
【参加をご希望の方へご協力のお願い】
新型コロナウィルス感染症予防対策のため、参加者、保護者及び同居のいずれかの方が以下に該当する場合はイベントへの参加はご遠慮ください。
①新型コロナウィルス感染症に感染している場合や濃厚接触者の場合
②イベント実施日からさかのぼって2週間以内の海外渡航歴がある場合
③発熱(平熱より1度以上高い場合)や風邪の症状、だるさや息苦しさなどの症状がある場合、または解熱及び左記の症状消失後、24時間経過していない場合
④インフルエンザ等の感染症(風しん、水痘、流行性耳下腺炎、ウィルス性胃腸炎、麻しん等)に感染している場合
【参加者の方へご協力のお願い】
イベント実施にあたり、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、下記対策を実施いたしますので、参加者のみなさまにはご協力のほどお願い申し上げます。
➀受付時にアルコールによる手指の消毒のご協力をお願い致します。
②参加中はマスクをご着用ください。(適宜着脱は可)
③参加中は他の参加者様と一定間隔(ソーシャルディスタンス)の確保をお願致します。
※消毒用アルコールはビジターセンターで用意致します。石鹸等の用意はありませんので必要な方はご自身でご用意をお願い致します。
【日 時】2022年8月7日(日) 10:00 - 12:00
【場 所】1階ふれあい休憩室
【内 容】セミなどの昆虫標本を作る方向けに翅を広げた標本などの基本~少しステップアップした標本作りを行います。
【対 象】小学2年生以上推奨(小学3年生までのお子様1名につき保護者1名同伴必須)
【受 付】事前募集: 受付期間 8月1日(月)- 8月6日(土) 17:00まで
【定 員】先着6組12名 1組の上限は2名まで まだ若干空きがございます。
対象年齢以下のお子様の同伴も含め、参加申込者以外の参加はお断りさせて頂きます。
【問い合わせ】二子玉川公園ビジターセンター(開館時間8:30-17:00)
TEL 03-3700-2735
あっという間に真夏になってしまいました。
灼熱の二子玉川公園より、ジュニアサポーター定例活動のご報告です。
すっかり日が開いてしまいましたが、6月の定例活動のご紹介です。
6月は変則的な活動日となり、第3土曜日と第3火曜日に定例活動を行いました。
6月18日(土)『団体プログラム(高尾の森自然学校)お手伝い参加』
公園の団体対応として、高尾の森自然学校さんのプログラム受入れを実施しました。
高尾の森自然学校さんは、普段は八王子を拠点としており、多摩川の上流から河口にかけての森・里・川のつながりを学ぶというプログラムの一環で、二子玉川公園ビジターセンターにいらっしゃいました。
このプログラムに、ジュニアサポーターもお手伝いとして参加しちゃいました!
スタッフのやたっち・まっつんが多摩川に入り、どんな生き物が棲んでいるのかを採集しながら解説します。
ジュニアサポーターは、プログラム参加者の方々(※今回写真は載せていませんが、20名弱いらっしゃいました!)に、見つかった魚や甲殻類を紹介するお手伝いをしてくれました。
ほとんどのメンバーはプログラムお手伝い初経験でしたが、みんな頑張ってスタッフのサポートをしてくれました。お疲れ様でした!
ちなみに、この日はまっつんも講師としてお話させていただきました。
ありがとうございました。
6月21日(火)『サンクチュアリの虫&植物調査結果の展示づくり』
5月の定例活動で行ったサンクチュアリの虫&植物調査について、ジュニアサポーターで展示を作成しました。
調査に参加していたメンバーたちも集まり、展示用のイラストを描くチームと文字資料を作るチームに分かれて作業しました。
一か月前の調査を思い出しながら、展示資料を作ります。
時間ギリギリまで頑張って、素敵な展示ができました!
よくみると、サンクチュアリにはいない生き物も描かれていたり…?
秋の調査も乞うご期待です!
今後も、ジュニアサポーターをよろしくお願いいたします!
(まっつん)