みどりグループの5月の活動予定です
気温がどんどん上がり、植物もぐんぐん伸びてます!
5/4(土)全体会 二子玉川歴史散歩
5/25(土)スタバワークショップ
↑この2件について、参加希望の場合は事前にお知らせいただけるとありがたいです。
寒暖差に気をつけて活動していきましょう!
みどりグループの5月の活動予定です
気温がどんどん上がり、植物もぐんぐん伸びてます!
5/4(土)全体会 二子玉川歴史散歩
5/25(土)スタバワークショップ
↑この2件について、参加希望の場合は事前にお知らせいただけるとありがたいです。
寒暖差に気をつけて活動していきましょう!
5月も「わんことのハッピータイム」を実施しますのでご案内いたします。
今回から受付方法が変更となります。下記をご確認いただき、お申し込みをお待ちしております♪
日時:2024年5月11日(土)10:00~11:00
※雨天は中止いたします。前日午後にホームページでご案内します。
※暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。
場所:二子玉川公園草広場
定員:12組(抽選)※応募多数の場合は世田谷区在住在学在勤を優先
対象:二子玉川公園を日頃から利用している飼い主さんとわんこ
受付:事前申込
申込期間:4/14(日)10:00~4/23(火)17:00
申込方法:応募フォーム/ビジターセンター窓口/電話にて申込
★応募フォーム:https://forms.gle/4T4DgZWfRLpcF2rt5
4/27(土)までに当選・落選のご連絡をメールでいたします。届かないようでしたらお電話でお問い合わせをお願いいたします。
参加費:無料
※実施方法※ 以下をご了承の上、ご参加下さい。
①はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。
②わんこから目を離さないでください。
③万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。
人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。
「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。
人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。
はじめましてのわんちゃんも大歓迎です。みなさんのお申し込みをお待ちしております!
定員に達したため受付を終了しました。たくさんのお申し込みをありがとうございました。
春らしい陽気の日も増えてきましたが、今日は北風の強い二子玉川です。
4月わんことのハッピータイムを実施しますのでご案内いたします♪
日時:2024年4月13日(土)10:00~11:00
※雨天は中止いたします。前日午後にホームページでご案内します。
※暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。
場所:二子玉川公園草広場(12月から場所が変更になりましたのでご注意ください)
定員:10組(事前申込)
対象:二子玉川公園を日頃から利用している飼い主さんとわんこ
受付:事前申込 ★3/29(金)10:00よりビジターセンター窓口または電話にて直接申込
参加費:無料
※実施方法※ 以下をご了承の上、ご参加下さい。
①はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。
②わんこから目を離さないでください。
③万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。
人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。
「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。
人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。
はじめましてのわんちゃんも大歓迎です。みなさんのお申し込みをお待ちしております!
※ご参加の際は、事前に下の「なかよしカード」でわんこ同士のご挨拶や飼い主さんとのやり取りの仕方をご確認下さい。
あっという間に3月も下旬ですね。公園内ではユキヤナギが咲き、ツクシもにょきにょき顔をのぞかせています。もうすぐ本格的な春がやってきますね。
安全安心グループの活動体験デーを4月に実施することになりました。
日程:4月17日㈬9:50~ 一時間程度を予定しています。
対象:どなたでも
小さなお子さんと一緒の参加も大歓迎!(小学生以下のお子さんは保護者の方とご参加くださいね)
サポーターのみなさん、スタッフと一緒に園内の自然を楽しみながらゴミ拾いをしてみませんか?
トングやバケツは貸出致しますので、当日9:50に3階ビジターセンターに直接お越しください。
動きやすい服装がおすすめです♪
来月もどうぞよろしくお願い致します。
四月の予定はこちら。
3月は以下のことについて話し合いました。
①ここ1か月の共有事項
・こども花壇とナチュモコガーデンで日常管理実施
・ナチュモコガーデンの芝取り作業を実施
・堆肥の切り返しを実施
・堆肥の成分分析結果の共有
・いのちの森の業者作業の共有
②ハーブに関する提案
・来年度のハーブ利用についてスライドを用いて提案あり。
・ナチュモコの環境(暑さ・乾燥)でも育つハーブを知りつつ、まずはみどりゼミ等で過去に行っていたクラフトなどを試すことになりました。
③今後のスケジュール
・4/6(土):全体会(令和6年度の活動方針等発表)
・4/10(水):堆肥の切り返し(雨天時予備日:4/13)
④みどりグループ次年度目標作成
・前回の振り返りを基に活動全体および各活動場所(こども花壇、ナチュモコガーデン、いのちの森)の活動目標作成しました。
⑤次年度活動予定案出し
ナチュモコガーデン初夏の植え替え日決定:6/8(土)予定
詳細の議事録はビジターセンターで閲覧できます。
さらに詳しく知りたい方は、お気軽にみどりグループスタッフにお声かけください。
🌸みどりグループの4月の活動予定です🌸
新年度がもうすぐ始まりますね!
10日(水)は、堆肥の切り返しを行います。
(雨天の場合は中止です。予備日は13日になります。)
長靴など汚れても良い作業の準備をお願いします。
体調にお気をつけて、新年度もよろしくお願いします。
みどりグループのみなさま
明日予定している「堆肥の切り返し」ですが、
雨天が予想されているため延期します。
延期日:3月13日(水)
※自由活動に関しては雨天時でも参加者がいれば実施しますので、
参加いただける方は足元に気をつけてお越し願います。
★☆満員御礼!ありがとうございます。受付終了いたしました。☆★
春らしい陽気の日も増えてきました。
3月わんことのハッピータイムを実施しますのでご案内いたします♪
日時:2024年3月9日(土)10:00~11:00
※雨天は中止いたします。前日午後にホームページでご案内します。
※暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。
場所:二子玉川公園草広場(12月から場所が変更になりましたのでご注意ください)
定員:10組(事前申込)
対象:二子玉川公園を日頃から利用している飼い主さんとわんこ
受付:事前申込 ★2/23(金・祝)10:00よりビジターセンター窓口または電話にて直接申込
参加費:無料
※実施方法※ 以下をご了承の上、ご参加下さい。
①はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。
②わんこから目を離さないでください。
③万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。
人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。
「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。
人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。
はじめましてのわんちゃんも大歓迎です。みなさんのお申し込みをお待ちしております!
※ご参加の際は、事前に下の「なかよしカード」でわんこ同士のご挨拶や飼い主さんとのやり取りの仕方をご確認下さい。
2月は以下のことについて話し合いました。
①ここ1か月の共有事項
・こども花壇とナチュモコガーデンで日常管理実施
・堆肥の切り返しを実施
②今後のスケジュール
・2/21(水)もりもりカレッジ実施
・3/6(水)堆肥の切り返し実施 ※雨天時は13(水)に延期
③ナチュモコクラフトエリアの植栽種
苗で植えられるものを中心に、6月頃に植え付けます。
植え付け予定種:センニチコウ(数種類)、ラグラス、エルサレムセージ、エリカなど
※苗の入手状況等含め、今後は自由活動内で確認していきます。
④もりもりカレッジの最終確認
当日の流れを確認しました。
⑤堆肥場リニューアルに向けて
今後の方針を確認し、次回以降は具体的な案をもとに意見出しを行います。
⑥次年度目標案作成
振り返りで出た意見をもとに次年度やりたいことを話し合い、
次年度の方向性の合意が得られました。
詳細の議事録はビジターセンターで閲覧できます。
さらに詳しく知りたい方は、お気軽にみどりグループスタッフにお声かけください。