安全安心グループ」カテゴリーアーカイブ

安全安心グループイベント『二子玉川公園をたのしむ わんことのハッピータイム』報告

11月25日(土)14:00~15:30『二子玉川公園をたのしむ わんことのハッピータイム』

ドッグトレーナーを講師に招いての公開活動は、今年で4年目。
このイベントは
「犬の散歩利用の方と共によい公園にしようという雰囲気をつくるきっかけとなる」
「犬の散歩利用者の交流の場となる」
「公園サポーター安全安心グループの活動PRの場となる」
ことを目標に、継続して行なっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は各参加者が講師や他の参加者とゆっくり交流し
楽しい時間を過ごすことに重点をおきながら、
『「挨拶」の練習をすることで、飼い主とともに犬のマナーの大切さとその方法を知る』
『参加者(人も犬も)が共に学び合うことができる。』ことを目標に実施しました。
安全安心サポーターは、主に会場の設営、安全管理や活動PRを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加者からはとても好評で
「自分の犬が他の犬とのコミュニケーションが苦手な理由が分かってよかった」
「年に何度かやってもらえると嬉しい」
「年齢や犬種が様々で、その中で他の犬や飼い主と
コミュニケーションを取りながら学べるイベントは貴重なのでとてもありがたいです」
といったコメントが寄せられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安全安心グループが週2回、継続して行っている公園見回り活動で
回収した「わんちゃんのウンチ」回収マップです。
前回の記録より5つ、回収数が減りました!
わんちゃん散歩の利用者は増加していると考えられ、
その中でわんちゃんウンチ回収が減少していることは
注目すべき事実と思われます。
安全安心グループの活動をこれからも応援お願いします。


安全安心グループ『冬のあったかイベント はじめてのかまどベンチ』12月16日(土) 開催≪終了しました≫

公園の「災害時用かまどベンチ」を組み立てて、火をおこして使ってみよう。
おいしいお楽しみも!ぜひお気軽にご参加ください。
前回参加した方の「おさらい」参加ももちろんOK!
≪イベント終了しました。ご参加いただき、ありがとうございました。≫

日時

平成29年12月16日(土)10:00~12:00

参加費

無料

場所

二子玉川公園エントランス広場

対象

どなたでも(小学生までは保護者同伴)

定員

20名(先着順)

申込み

二子玉川公園ビジターセンター窓口か電話にて12月13日(水)午後5時まで

持ちもの

①お皿、お箸
②防寒着
③飲み物、おむすびなどお好みで

雨天

中止

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

安全安心グループ『冬のあったかイベント はじめてのかまどベンチ』12月17日(土)開催《終了しました》

20161123かまどベンチポスター-01
公園の「災害時用かまどベンチ」を組み立てて、火をおこして使ってみよう。
おいしいお楽しみも!ぜひお気軽にご参加ください。
前回参加した方の「おさらい」参加ももちろんOK!
≪イベント終了しました。ご参加いただき、ありがとうございました。≫

日時

平成28年12月17日(土)10:00~12:00

参加費

無料

場所

二子玉川公園エントランス広場

対象

どなたでも(未就学児は保護者同伴)

定員

20名(先着順)

申込み

二子玉川公園ビジターセンター窓口か電話にて12月13日(水)午後5時まで

持ちもの

①お皿、お箸
②防寒着
③飲み物、おむすびなどお好みで

雨天

中止

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735

安全安心グループ 6月18日(土)定例会当日の活動につきまして≪終了しました≫

安全安心グループ6月の定例会の日程と、当日の活動内容についてお知らせ致します。

●6月の定例会

日時:6月18日(土)9:50~11:00 
※通常の第四土曜日と異なりますのでご注意ください
※ご希望で9:30~12:00の参加もできます。

集合場所:いのちの森

活動内容:
・みどりグループ公開活動「いのちの森を楽しもう!ふれあいデー」のお手伝いをします。
・イベント内での安全管理と草とり作業です。
※通常の見まもり活動とは異なり、ゴミ拾い活動は行いません。

服装:長袖、長ズボン、帽子

6月の定例活動は今回の活動をもって振り替えと致します。
25日(土)は通常のみまもり活動を行います。

以上、ご確認の程よろしくお願い致します。

 

安全安心グループ 4月29日(金祝)定例会当日の活動について※4月27日追記

安全安心グループ4月の定例会の日程と、当日の活動内容についてお知らせ致します。

4月の定例会:4月29日(金祝)10:00~11:00
※通常の第4土曜日と異なりますのでご注意ください

当日は『花みず木フェスタ』開催のため、園内見まもり活動を行う予定です。
通常の見まもり活動とは異なり、ゴミ拾い活動は行いません。

また、翌日30日(土)の自由活動は今回の定例活動をもって振り替えと致しますので、ご注意下さい。

以上、ご確認の程よろしくお願い致します。

 

安全安心グループ2016年2月の活動報告

●自由活動日 毎週水・土曜日10:00~11:00頃
・2月10日(水)帰真園にてフクジュソウ、スノードロップ、紅梅等の開花を確認。
・2月20日(土)東急系の広報メディア「とくらく」取材対応。
・冬季の見まわり時の特徴として、帽子や手袋の拾得が多くなっています。
20160210安全G自由活動 (1)_R

20160217安全G自由活動 (4)_R

20160220安全G自由活動 (1)_R

●定例活動 2月27日(土)「定例会 平成27年度活動ふりかえり」
・今年度をふりかえって活動への感想・意見を出し合い、共有しました。
・出された感想・意見の概要は以下です。
①今年度の成果と思うこと
「自由活動の中で、サポーターが分別まで責任を持って出来るようになった」
 「自由活動の参加者が増えた」「それぞれの目線が違うので、隅々まで園内をチェックできる」
②公園・地域のためになったと思うこと
 「利用者にとって安全パトロールをしているという安心感がある」
 「エリアが広がったのでまんべんなく巡回できる」
③自分のためになったこと
 「知らない人(サポーター同士・来園者)と話をするようになった」「公園の設備を知ることが出来た」
 「子どもと話を出来るようになった」「活動に行けば人に会える、コミュニケーションが大切」
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

安全安心グループ2015年12月、2016年1月の活動報告

●自由活動日 毎週水・土曜日10:00~11:00頃
・12月12日(土)「かまどベンチイベント」のリハ―サルを実施しました。
・1月6日(水)こどもグループのイベント「自然素材で青空書初めと七草がゆをたのしむ会」に応援参加しました。
・1月13日(水)園内のロウバイが咲き始めたことから活動中に公園利用者からサポーターに場所を尋ねられ、説明や紹介をすることがありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20160109安全G自由活動 (12)_R

●公開活動 12月19日(土)「冬のあったかイベント はじめてのかまどベンチ」実施
・安全安心グループでメンテナンスをしているかまどベンチを使った公開活動です。「かまどベンチの使い方紹介」「来園者との交流」「活動PR」の目的に、大人10人、小人8人の参加者とサポーター11人で実施しました。今回はかまどベンチの組立、火起こし、食材の加工など一連の作業をサポーターが主導で参加者に伝えながら進行しました。イベント中はサポーターさんと参加者との会話と笑顔が絶えず、参加者からは「かまどベンチの存在を知った」「普段は目にすることのできない緊急災害設備に触れることができて、とても貴重な経験になりました。」「スムーズな運営だったと思います。」等の感想が寄せられました。こうした活動により公園でのサポーター活動が利用者に伝わり、その結果、公園の安全安心につながると考えられます。

20151219かまどベンチイベント (7)_R

20151219かまどベンチイベント (82)_R

20151219かまどベンチイベント (73)_R

20151219かまどベンチイベント (45)_R

安全安心グループ11月の活動報告

●自由活動日 毎週水・土曜日10:00~11:00頃
・11月11日(水)21日(土) 猫エサの放置が園内数か所にあり、回収しました。
・園内を細やかに見まわりながら、ゴミの回収を行っています。

●公開活動 11月28日(土)「二子玉川公園を楽しむ わんことのハッピータイム」実施
・今年度二回目の犬の散歩マナーイベントです。わんちゃん飼い主さん12組が参加しドッグトレーナーによるレッスンを受けて頂きました。安全安心サポーターは、安全管理とイベント補佐を担当しました。「初めましてのご挨拶」でわんちゃん同士徐々に打ち解け飼い主さんも笑顔に。「人と犬が信頼し合って素敵にお散歩レッスン」では目と歩調を合わせお互いを思いやりながら歩く様子も。最後に園内を一緒に歩き、おすすめ散歩ポイントの紹介の後、みどりグループサポーターからナチュモコガーデンでの利用マナーについて、お話をいただきました。参加者からは「ノーリードはだめです」「関係者ご一同に感謝一杯」「楽しくしつけができそう」「一生役に立ちます」「安全安心グループの活動に感謝」等の感想が寄せられました。

20151129犬イベント実施日 (29)_R

20151129犬イベント実施日 (34)_R

20151129犬イベント実施日 (37)_R

安全安心グループ「冬のあったかイベント はじめてのかまどベンチ」12月19日(土)開催  ≪終了しました≫

公園の「かまどベンチ」を組み立てて、火をおこして使ってみよう。おいしいお楽しみも!
≪イベント終了しました。ご参加いただき、ありがとうございました。≫

日時

平成27年12月19日(土)10:00~12:00
 

参加費

無料

場所

二子玉川公園エントランス広場

対象

どなたでも(未就学児は保護者同伴)

定員

20名(先着順)

申込み

二子玉川公園ビジターセンター窓口か電話にて12月16日(水)午後5時まで

持ちもの

①お皿、お箸
②防寒着
③飲み物、おむすびなどお好みで

雨天

中止

お問い合わせ先

二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
かまどベンチラシ

安全安心グループ10月の活動報告

●自由活動日 毎週水・土曜日10:00~11:00頃
・10月14日(水)どんぐりなど園内の自然観察をしながら見まわりをしました。
・10月17日(土)サポーターのご家族が活動に参加されました。
・10月21日(水)自転車乗り入れ制止コーンが破損、移動されていたため取替え作業を行ないました。園内での宴会ゴミが多くなっています。
・10月31日(金)エントランス広場かまどベンチ3基のメンテナンスを行ないました。
※園内利用者増加に伴い、ゴミ放置の量も増えています。
20151104安全G自由活動 (1)_R_R

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

20151021安全G自由活動 (4)_R_R
20151014安全G自由活動 (12)_R_R

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

●定例活動 10月24日(土)10:00~12:00
・サポーターのご家族が参加され一緒に活動しました。11・12月の公開活動園等の計画検討・打ち合わせの後、園内を自然観察しながらと見まわりとゴミ拾いを行ないました。

20151024安全G定例会 (13)_R_R

20151024安全G定例会 (20)_R_R

20151024安全G定例会 (2)_R