安全安心グループ」カテゴリーアーカイブ

2月わんこと飼い主のハッピータイム実施しました♪

 
前日の雪もすっかり解け、快晴の気持ちの良いお天気となりました。
毎月第2土曜日、公園を誰でも気持ちよく過ごせるようにと、安全安心グループの活動の一環として行っているイベントです。
今回もたくさんのわんちゃんと飼い主さんがご参加くださいました。まずは犬同士のごあいさつを学びながら交流し、徐々に慣れてきたら集団で歩く練習をしました。イベントの時間を通じて少しずつ打ち解けてゆく様子が伝わってきました。


ピンクのビブス、バンダナを身につけたサポーターさんが参加者の方へのお声がけや、イベントに興味のある方への広報活動などお手伝いしてくださいました。

イベント後にはよりよい活動となるよう、サポーターさんと打合せも行っています。

次回は3月11日(土)10時からとなります。次回からは10時までに受付をお済になってお待ちください(イベント開始後は安全管理上参加できない場合がございますのでご了承ください)
ご参加おまちしております♪

 

2/11「わんことのハッピータイム」は実施の予定です

人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。
「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。
人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。
 
日時:2023年2月11日(土)10:00~11:00 ※急な荒天の場合中止いたします。
   暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。
場所:エントランス広場
定員:先着10組
対象:わんこと飼い主さん
受付:当日9:45からエントランス広場にて
参加費:無料
 
※実施方法※ 以下をご了承の上、ご参加下さい。
①参加前に受付で名前等を記入の上、参加バッヂをお受け取り下さい。
(★前回登録をされた方はお渡ししたバッヂをお持ちください)
②はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。
③わんこから目を離さないでください。
④万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。
 
※ご参加の際は、事前に下の「なかよしカード」でわんこ同士のご挨拶や飼い主さんとのやり取りの仕方をご確認下さい。
※屋外で行います。密な状態を防ぐため距離を置いて実施します。ご協力をお願い致します。
  

2/11「わんことのハッピータイム」実施します!

人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。
「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。
人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。
 
日時:2023年2月11日(土)10:00~11:00 ※急な荒天の場合中止いたします。
   暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。
場所:エントランス広場
定員:先着10組
対象:わんこと飼い主さん
受付:当日9:45からエントランス広場にて
参加費:無料
 
※実施方法※ 以下をご了承の上、ご参加下さい。
①参加前に受付で名前等を記入の上、参加バッヂをお受け取り下さい。
(★前回登録をされた方はお渡ししたバッヂをお持ちください)
②はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。
③わんこから目を離さないでください。
④万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。
 
※ご参加の際は、事前に下の「なかよしカード」でわんこ同士のご挨拶や飼い主さんとのやり取りの仕方をご確認下さい。
※屋外で行います。密な状態を防ぐため距離を置いて実施します。ご協力をお願い致します。
 
 

人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。
「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。
人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。
 
日時:2023年2月11日(土)10:00~11:00 ※急な荒天の場合中止いたします。
   暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。
場所:エントランス広場
定員:先着10組
対象:わんこと飼い主さん
受付:当日9:45からエントランス広場にて
参加費:無料
 
※実施方法※ 以下をご了承の上、ご参加下さい。
①参加前に受付で名前等を記入の上、参加バッヂをお受け取り下さい。
(★前回登録をされた方はお渡ししたバッヂをお持ちください)
②はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。
③わんこから目を離さないでください。
④万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。
 
※ご参加の際は、事前に下の「なかよしカード」でわんこ同士のご挨拶や飼い主さんとのやり取りの仕方をご確認下さい。
※屋外で行います。密な状態を防ぐため距離を置いて実施します。ご協力をお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月 わんこと飼い主のハッピータイム実施しました♪

今日は寒く雨予報でしたが、たくさんのわんちゃんと飼い主さんにお集まりいただきました。リピーターの方も初めて参加される方も一緒に、自分のわんちゃんを観察し、どんな性格かな?と色分けをしたリボンをつけてからイベントスタートとなりました。ごあいさつの練習をしたり、ペアを組んだ飼い主さんとリードを交換し、歩いてみる等のアクティビティを行いました。リードを通してわんちゃんとの意思疎通ができているか、他のわんちゃんとお散歩することで考えたり、自分とわんちゃんの普段の関係づくりを見直す時間となりました。

みなさん最後までご参加ありがとうございました。
このイベントは安全安心グループの活動の一環として、犬も人も心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して。毎月実施しています。サポーターのみなさん、今日もありがとうございました。


来月は2月11日(土)に実施予定です。参加を希望される方は10時までにエントランス広場にお越し下さい。またの参加をお待ちしています♪

1/14「わんことのハッピータイム」実施します!

人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。

「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。

人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。

 

日時:2023年1月14日(土)10:00~11:00 ※急な荒天の場合中止いたします。

   暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。

場所:エントランス広場

定員:先着10組

対象:わんこと飼い主さん

受付:当日9:45からエントランス広場にて

参加費:無料

 

※実施方法※ 以下をご了承の上、ご参加下さい。

①参加前に受付で名前等を記入の上、参加バッヂをお受け取り下さい。

(★前回登録をされた方はお渡ししたバッヂをお持ちください)

②はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。

③わんこから目を離さないでください。

④万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。

 

※ご参加の際は、事前に下の「なかよしカード」でわんこ同士のご挨拶や飼い主さんとのやり取りの仕方をご確認下さい。

※屋外で行います。密な状態を防ぐため距離を置いて実施します。ご協力をお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安全安心グループ11月はこんな活動をしました!&1月の予定

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、皆さん元気にお過ごしでしょうか。
安全安心グループは毎回こつこつ地道に活動しています♪
11月は気候も穏やかなのでイベント盛りだくさんな月となりました。

●自由活動日  毎週水・土曜日 10:00~11:00頃
近隣の医療的ケア児サポート施設のみなさん、ユニバーサルデザインチームと合同で帰真園で秋さがしをしながらお散歩に行きました。最後は園内の木の実を使ったクラフトも楽しみました。みなさんとってもいい笑顔でした。
園内の見回りと美化活動を行い、雨上がりにはベンチや遊具の水滴のふき取りなどを行いました。みんな公園で安全、安心して過ごせるように今後も活動を続けていきます。

●公開活動「わんこと飼い主のハッピータイム」 毎月第二土曜日 10:00~11:30
今回もたくさんの飼い主さんとわんちゃんにご参加いただきました。また、サポーターさんも新たに加入してくださり、ありがたいです。わんちゃんがいるひともそうでない人も、心地よく楽しくすごせる公園に♪まずは自分のワンちゃんがどんな状態かを観察することによって、怖がっている?興奮している?など考える良い時間となりました。来月も第二土曜日に実施予定です。

●定例活動  第4土曜 10:00~11:00
「かまどベンチメンテナンス&火起こし体験」
今回は定例活動としてかまどベンチのメンテナンスと火起こし体験を行いました。一般の方にもご参加いただき、いつもは安全安心グループで行っているメンテナンスも体験いただきました。小雨も途中から止み、焚火日和となりました。当日はジュニアサポーター、近隣の医療的ケア児サポート施設のみなさんも合同で、焼き芋にも挑戦。無事に火を起こすことができ、火で沸かしたお湯とお芋、あたたまる時間となりました。
 

1月のスケジュールは以下をクリックしてご覧ください。活動体験などもできますので、ご興味ある方はスタッフまでお気軽にお問い合わせくださいね。
安全安心G活動カレンダー1月 HP用

わんこと飼い主のハッピータイム実施しました♪

二子玉川公園では、わんちゃんも飼い主さんもワンちゃんを飼っていない方もみんな心地よく過ごせる公園を目指して安全安心グループの公開活動として【わんこと飼い主のハッピータイム】を実施しています。

今日は【まずは自分のワンちゃんをよく見てみよう♪】ということで、ほかのワンちゃんに対してびくびくしている?それとも攻撃的になる?どんな時でもフレンドリーかな?と飼い主さんにわんちゃんをよく観察していただき、リードに色分けリボンをつけていただくところからはじまりました。よ~く観察することで特性を理解でき、それに応じて接し方を考えてみたり…実は違うリボンの色だったかも??と様々な気づきのある時間となりました。

飼い主さんもわんちゃんもとってもとっても頑張っていました!「少しずつ成長していっているのがわかり、うれしいです」とのお声もあり、継続していくことの大切さを感じました。

 

 

 

 

 

 

来月も第二土曜日10:00~から実施予定です。詳しくはポスター、ホームページの告知をご覧くださいね。

参加者の皆さん、安全安心グループサポーターのみなさんありがとうございました!

12/10(土)「わんことのハッピータイム」実施します!

人もわんこも心地よく過ごせる公園であり続けることを目指して実施するイベントです。

「はじめまして」のごあいさつをみんなで練習します。

人もわんこも一緒に楽しく学ぶ場で、サポーターの安全安心グループが実施します。

 

 

2022年12月10日(土)10:00~11:00 

※急な荒天の場合中止いたします。

暑さ・寒さ対策(人・わんこともに飲み物、帽子等)を行ってご参加ください。

場所:エントランス広場

定員:先着10組

対象:わんこと飼い主さん

受付:当日9:45からエントランス広場にて

参加費:無料

 

※実施方法※ 以下をご了承の上、ご参加下さい。

①参加前に受付で名前等を記入の上、参加バッヂをお受け取り下さい。

(★前回登録をされた方はお渡ししたバッヂをお持ちください)

②はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」をします。

③わんこから目を離さないでください。

④万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。

 

※ご参加の際は、事前に下の「なかよしカード」でわんこ同士のご挨拶や飼い主さんとのやり取りの仕方をご確認下さい。

※屋外で行います。密な状態を防ぐため距離を置いて実施します。ご協力をお願い致します。

 

11月「わんことのハッピータイム」開催しました♪

こんにちは!今日は、安全安心グループ公開活動イベント「わんことのハッピータイム」でした!

すっきり晴れてあたたかい日となりました。リピーターの方も初めましての方もたくさんご参加いただき、安全安心グループでドッグトレーナーの野島里美さんと一緒にわんちゃん同士のご挨拶の練習や、公園内を集団で歩く練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

わんちゃん同士のご挨拶ってなに?吠えてしまっていつも散歩では他の犬を避けてしまっている・・・そんなわんちゃんでも大丈夫!ぜひ参加してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

わんちゃん同士のご挨拶を通して、人も犬もみんな気持ちよく過ごせる公園であるよう、今後も活動をつづけていきます。

 

 

 

 

 

 

 

このイベントはピンクのビブスやバンダナをつけた安全安心グループの公開活動です。
今日も9名のサポーターさんが協力してくださいました!ありがとうございました!

次回12/10(土)10:00~実施予定です。詳しくはイベント情報を掲載予定ですので、ご覧ください。