安全安心グループ」カテゴリーアーカイブ

【安全安心グループ】3月の活動報告

桜も満開となり、春真っ盛りの二子玉川公園です。

さて、安全安心グループ、3月もたくさんの活動を行いました♪
以下活動報告となります。

●自由活動日 毎週水・土曜日10:00~11:00頃
・暖かな日も増え公園の利用も多くなった今月も、安全で安心に公園を利用できるよう来園者とコミュニケーションを取りながら美化活動と見回りを行いました。
・3月12日(土)こどもグループ公開イベント「公園の防災設備を使ってみよう!かまどベンチで焚き火体験」にお手伝いで参加しました。主に参加の子どもの見守りと防災設備の説明を担い、こどもグループのサポーターからは「普段からかまどベンチのメンテナンスをしている皆さんが一緒に見守ってくれて、とても安心感があった」というお声もいただきました。
・キネコ国際映画祭当日は雨上がりとなったため、ベンチに座れるよう迅速にベンチの拭き上げや園内の見回りなど二手に分かれて活動しました。利用者から会釈される場面がありました。
・「わんこと飼い主のハッピータイムミニ」はまん延防止期間のため中止となりました。次回4月は2か月ぶりの実施で多くの参加者予想される為、新たな方法を試行予定です。(4月9日の実施につきまして、詳しくはホームページをご覧ください)
 
●定例活動 第4土曜日10:00~11:00
・3月活動の振り返りでは、利用者とのコミュニケーションについて「親子にはこちらから積極的に話しかけるようにしている」「会釈をすると返してくれる」など各サポーターが取り組まれていることを共有しました。また、「サポーター個人としてではなく公園としての活動として周りから見てもらえるよう意識して声掛けをしている」という意見も挙げられました。
・令和4年度の活動計画について、新たなサポーター獲得を視野に入れたアイデア出しを行いました。他にも「開園10周年記念に向けていつもの活動が準備に繋がる一年にしていこう」「活動の中でサポーターのPRをしていこう」など、和やかな雰囲気の中でも前向きな意見が交わされ、これから必要な活動について話し合いながら今後の予定を立てることができました。
・話し合い後は帰真園内のフクジュソウの芽の状態を確認しつつ帰真園の自然状況を共有し、見回りと美化活動を行いました。

今後も水曜日、土曜日に自由活動、第四土曜日に定例活動を実施する予定です。
安全安心グループは、無理なく自分のペースで活動しています。公園のボランティア活動が初めての方でも安心して参加できますので、ご興味のある方、ぜひお気軽にスタッフまでお声がけくださいね。

(タッキー)

【再掲】3月12日(土)「わんことのハッピータイムミニ」中止のお知らせ

3月12日(土)に実施を予定しておりました安全安心グループ「二子玉川公園を楽しむ わんことのハッピータイムミニ」は、新型コロナ感染症「まん延防止等重点措置」期間延長と運営上の都合の為、中止とさせていただきます。

次回開催は4月を予定しております。

詳細はホームページ、または園内ポスターでお知らせ致します。

ご理解とご了承をいただきますよう、よろしくお願い致します。

【安全安心グループ】12月、1月、2月こんな活動をしました!

お久しぶりの更新となりました。だんだんとあたたかな日が増えて、春の訪れを感じるこの頃です。
12月、1月、2月の安全安心グループの活動のご報告です。

【自由活動日 毎週水・土曜日10:00~11:00頃】
・園内の見回り及び美化活動を行いました。自由活動はそれぞれのペースで、来園者への声掛けも行いながら公園を様々な人たちが気持ちよく利用できるよう活動を行いました。乾きにくい雨上がりの濡れたベンチを手早く拭くことや、細かなゴミも拾って分別したりと地道ですが大切な活動です。寒さ厳しい季節、春を待ち遠しく思いながらの活動となりました。

・見回り中に気づいた自然の移り変わりを共有しながら楽しみます。公園のささいな変化に気づく安全安心サポーターのみなさん。この日は帰真園の白梅が満開でしたよ。他にもフクジュソウの芽の確認や、ミツマタの香りを楽しんだりと、楽しいひとときも活動の醍醐味です。

 

・12月11日、1月8日にはイベント、【わんことのハッピータイムミニ】を行いました。わんこも飼い主も、わんちゃんを飼ったことのないひとも心地よく過ごせる公園になるという目的ではじまったイベントです。ドッグトレーナーさんをお呼びし、わんちゃん同士のご挨拶など、公園での過ごしかたを飼い主さん自身も考え、楽しみながら実践、学ぶイベントです。今回からより安心して参加できるように新たに参加受付など工夫をしました。受付や安全管理、イベント実施中の周知活動などサポーターのみなさんにご協力いただき、無事実施することができました。

★★★★★★★

【定例活動 第4土曜日10:00~11:00】
・活動の振り返りと、今後の予定について話し合いを行いました。
・12月の定例活動ではかまどベンチのメンテナンス、1月には園内の手すりのチェックを行い、安全に利  用できるかの確認、ゆるみ部分の締め直しなどを行いました。
・令和3年度の活動を写真を見ながら振り返りました。一つ一つ振り返ると、「日々通常の活動を積み重ねながらメンテナンスやイベントなど特別な活動もあり、様々な活動をしていると実感した」など活動が充実してきたことにあらためて気づく良い機会となりました。また今後の活動の展開についても話し合いを進めてゆくことを共有しました。



安全安心グループでは一緒に活動してくれるメンバーを募集しています。わんこに興味のある方、お子さん連れの方も大歓迎です。公園をより素敵な場にする活動に参加してみませんか?詳しくはスタッフまでお声がけください。

 

【休止です】3月12日(土)わんことのハッピータイムミニ

実施を予定しておりました、3月12日(土)安全安心グループ「二子玉川公園を楽しむ わんことのハッピータイムミニ」は運営上の都合により、休止とさせていただきます。

次回開催は4月を予定しております。詳細はホームページ、または園内ポスターでお知らせさせて頂きます。

ご理解とご了承をいただきますよう、よろしくお願い致します。

【再掲:中止となりました】2月12日(土)わんことのハッピータイムミニ

実施を予定しておりました、2月12日(土)安全安心グループ「二子玉川公園を楽しむ わんことのハッピータイムミニ」は新型ウィルス感染症予防のまん延防止等重点措置期間中のため、中止とさせていただきます。
ご理解とご了承をいただきますよう、よろしくお願い致します。

寒い日が続いております。みなさまどうぞお体にお気を付けてあたたかくしてお過ごしくださいませ。

 

【中止となりました】2月12日(土)わんことのハッピータイムミニ

実施を予定しておりました、2月の安全安心グループ「二子玉川公園を楽しむ わんことのハッピータイムミニ」は新型ウィルス感染症予防のまん延防止等重点措置期間中のため、中止とさせていただきます。
ご理解とご了承をいただきますよう、よろしくお願い致します。

寒い日が続いております。みなさまどうぞお体にお気を付けてあたたかくしてお過ごしくださいませ。

 

1月8日(土)わんこミニ実施致します。

2022年もわんちゃん同士が挨拶できるようになる「わんことのハッピータイムミニ」を実施致します。
引っ込み思案なわんこ、ついつい吠えちゃうわんこ…ぜひお越しください。
ドッグトレーナーである安全安心グループサポーターがご一緒します。
わんちゃん同士の交流に出かけてみませんか。
公園サポーター安全安心グループのミニイベントです。

※屋外で行います。密な状態を防ぐため距離を置いて実施します。
 ご協力をお願い致します。

日  時

1月8日(土)
10:00~ ※1時間程度、雨天中止
集合:エントランス広場
対象:わんこと飼い主さんどなたでも

☆☆わんこも飼い主のみなさんも安全にイベントを楽しんで頂くために、わんこミニのお約束ができました☆☆
ご了承の上ご参加いただけますようご協力お願い致します。


1、参加前に受付をおこないます。参加バッチをお受け取りの上ご参加ください。
2、はじめてのわんことは、まず距離を保って「ごあいさつ」を
3、わんこから目をはなさずに
4、万が一のトラブルは、当事者同士でのご対応をお願いします。

 


★このイベントはピンクのビブスを着ている安全安心グループの活動の一環として行っています。見かけたら声をかけてみてくださいね。
ご不明点がありましたら、ビジターセンターまでお問い合わせください。

ご参加おまちしています!

【安全安心グループ】11月の活動報告

【自由活動日 毎週水・土曜日10:00~11:00頃】
・園内の見回り及び美化活動を行いました。自由活動はそれぞれのペースで、来園者への声掛けも行いながらの活動が定着してきました。帰真園では、桂の葉や季節のみどころなどを来園者の方と交流する場面もありました。
・13日(土)に実施した「わんことのハッピータイムミニ」では、前回にも増して多数の参加がありました。安全安心グループとして通行される方に配慮しながら、移動の手助けや新たに作成されたわんこカードを配って来園者への配慮の声掛けを行うなど、イベント運営の重要なサポートを行いました。
・初めましてのわんこと飼い主同士の交流や、犬の行動に悩みを抱えた飼い主も参加され「学びになった」「また参加したい」などの声も寄せられました。人も犬も引き続き気持ちよく過ごせる公園であるために、今後も工夫しながら実施していくことを参加者とも共有しました。

★★★★★★★

【定例活動 第4土曜日10:00~11:00】
・11月の活動の振り返りと、今後の予定について話し合いを行いました。
・11月の全体会で行われた「安全安心グループの活動体験」について振り返りをおこないました。サポーターさんからは「良い会だった。年に一度行いたい」「今回は見どころがテーマだったが『防災設備』も良いのでは。かまどベンチメンテナンス、トイレ、防災トイレなど、実際に触れてみるのも公園のテーマに合っていると思う」などの意見が出ました。
・公園内の見回りも行い、美化活動をしながら、公園近くのバス停の名前の由来となった明神池跡の祠なども見学し、近隣施設などへの理解を深めました。

だんだんと寒くなってきましたが、コツコツ元気に活動をしていきたいと思います。
安全安心グループでは一緒に活動してくれるメンバーを募集しています。マイペースな参加も可能ですので、ご興味ある方はぜひスタッフまでお声がけください。

 

12月11日(土)わんことのハッピータイムミニ実施致します。

わんちゃん同士が挨拶できるようになる「わんことのハッピータイムミニ」を実施致します。
引っ込み思案なわんこ、ついつい吠えちゃうわんこ…ぜひお越しください。
ドッグトレーナーである安全安心グループサポーターがご一緒します。
わんちゃん同士の交流に出かけてみませんか。
公園サポーター安全安心グループのミニイベントです。

※屋外で行います。密な状態を防ぐため距離を置いて実施します。
 ご協力をお願い致します。

日  時

12月11日(土)
10:00~ ※1時間程度、雨天中止
集合:エントランス広場
対象:わんこと飼い主さんどなたでも

 

★このイベントはピンクのビブスを着ている安全安心グループの活動の一環として行っています。見かけたら声をかけてみてくださいね。
ご不明点がありましたら、ビジターセンターまでお問い合わせください。

ご参加おまちしています!

 

11月13日わんことのハッピータイム実施致します!

わんちゃん同士が挨拶できるようになる「わんことのハッピータイムミニ」を実施致します。
引っ込み思案なわんこ、ついつい吠えちゃうわんこ…ぜひお越しください。
ドッグトレーナーである安全安心グループサポーターがご一緒します。
わんちゃん同士の交流に出かけてみませんか。
公園サポーター安全安心グループのミニイベントです。

※屋外で行います。密な状態を防ぐため距離を置いて実施します。
 ご協力をお願い致します。

日  時

11月13日(土)
10:00~ ※1時間程度、雨天中止
集合:エントランス広場
対象:わんこと飼い主さんどなたでも

 

写真は前回のわんこミニの様子です。

★このイベントはピンクのビブスを着ている安全安心グループの活動の一環として行っています。見かけたら声をかけてみてくださいね。
ご不明点がありましたら、ビジターセンターまでお問い合わせください。

ご参加おまちしています!