みどりグループ」カテゴリーアーカイブ

【みどりグループ】第3回もりもりカレッジ開催のお知らせ 11月20日(土)

<みどりグループサポーターのみなさま>

来年2022年9月に、世田谷いのちの森は10周年を迎えます。
そこで「10周年に向けてどんなことができるか?」をテーマに、
もりもりカレッジを開催いたします。

今後自由活動中に、
ご案内や出欠の確認をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

【日時】2021年11月20日(土) 10:00~12:00
【場所】二子玉川公園(ふれあい休憩室、いのちの森)

 

また開催に先立って、
サポーターのみなさんには事前アンケートを準備しています。
自由活動等で公園にいらした際にお渡しいたします。

活動には参加できないけれど
・アンケートに興味がある!
・もりもりカレッジには参加できる!
という方は、
お気軽にみどりグループスタッフまでお問い合せください。

 

みどりグループスタッフ

【みどりグループ】 10/27(水)の活動について

27日(水)はナチュモコガーデン植え替え予備日としていましたが、23日(土)の活動にて植え替えが終わりました。
そのため、27日(水)はいのちの森での活動を予定しています。
(参加人数によっては、内容が多少変更になるかもしれません。)

お間違いのないようご参加ください。


                              みどりグループスタッフ

【みどりグループ】10月の定例会議報告

◆10月の定例会議では以下のことを話し合いました。

1)今後のスケジュールについて 共有、決定
・10月、11月の作業予定除⇒予定通り実施
 →ナチュモコガーデン植え替え 10/23(土) 予備日10/27(水)        
 →サポーター全体会議(ネイチュアフィーリング体験) 10/30(土)
 →こども花壇植え替え準備 11/3(水)
 →こども花壇植え替え   11/10(水)
 →サポーター全体会議   11/6(土) 
 →いのちの森公開活動   11/17(水)~11/20(土)
 →もりもりカレッジ    11/20(土)

・コーヒー豆かす余剰分について
 →12月頃までに量を確認し、処理方法を検討

・サポーター全体会議について
 →安全安心グループ体験デー

3)もりもりカレッジについて 共有、意見出し
・11/20(土)に実施⇒参加者に事前アンケートをお願いする
・来年で10周年⇒今後どのように利活用していくのか共有、意見出し

4)みどりレッスン~種まきをしよう~
・発芽条件について座学
・スイートピー、オルレア播種

みどりレッスンでは、こども花壇にタネをまきました。来年の春、きれいな花を咲かせるのが楽しみですね♪

【ジュニアサポーター】9月25日合同活動『ナチュモコ堆肥のふるい分けお手伝い』&『サンクチュアリの外来種駆除』

こんにちは!
ジュニアサポーターより、前回更新に引き続き合同活動と定例活動についてご紹介します。

 

9月25日は、午前中にみどりグループさんとの合同活動、午後はジュニアサポーターの合同活動、という活動2本立ての日でした。
どちらも参加してくれたメンバーにとっては、かなりのハードワークになったことと思います。
いつもお手伝いありがとう!助かっています。。。

 

まずは午前中の合同活動のご報告から。
ナチュモコガーデンの堆肥場で作っている落ち葉堆肥のふるい分けと、グリーンカーテンとして植えているフウセンカズラのツル回収を行いました。

フウセンカズラのタネ、みなさんは見たことありますか?


丸くて黒い種子の中心に、白い大きなハートマークが入るんです!
なかなかオシャレかも??

堆肥のふるい分けでは、シロテンハナムグリの幼虫やミミズがたくさん見つかりました。
栄養満点な堆肥が出来ている証拠ですね!

 

そして、15時からは定例活動『サンクチュアリの外来種駆除』の時間です。

今回ターゲットとなる外来種はセイタカアワダチソウ。この時期、黄色い小さな花をいっぱいに咲かせる北アメリカ原産の植物です。
エコスタック(生きものたちの住処となる場所)の周辺がセイタカアワダチソウに覆われてしまい、管理も大変な状況になってしまっていました。

参加してくれたメンバーたちは、” 草を抜く “役と” 抜いた草を踏み固めて道にする ”役に分かれ、一心不乱に作業を進めていきます。

1時間弱の活動時間で、エコスタック周りはかなりサッパリになりました。

今月はサンクチュアリの生きもの調査があります。
秋も更け、どんな虫たちが見られるようになったかな?
乞うご期待です!

(まっつん)

【みどりグループ】9月はこんな活動をしました!

暑い日も涼しい日も台風が近づいた日も・・・
無理のなり範囲で活動を行いました。

■自由活動@こども花壇
花がら摘みや草とりなどの日常管理を行いつつ、やってきたチョウの観察を行いました。
キタキチョウやモンキチョウなど、先月までは見られなかった種類のチョウを見ることができました!

こども花壇では10月以降、冬から初夏に楽しむことができる花に植え替えを行います。
その準備として、咲き終わった花のエリアで土を掘りおこしました。
少しずつ変わっていく花壇の様子に注目していってくださいね♪

 

■自由活動@ナチュモコガーデン
今年の冬に仕込んで完成した堆肥の袋詰め作業を行いました。
袋詰めの前に堆肥をふるいにかけると、ハナムグリの幼虫がたくさん!
幼虫を集める作業など、ジュニアサポーターの子どもたちもお手伝いしてくれました。

10月に予定しているナチュモコガーデンの植え替えに使用するため、今後の活動でも残り作業を行います。

 

■自由活動@いのちの森
台風シーズンに向けて、強風で折れそうな枝などを確認して剪定しました。
作業中、カオグロガビチョウの親子を見ることができました。
久しぶりの登場に、サポーターの皆さんも嬉しそう。
また園路に大きく枝を張り出して通行の妨げになっているところの対処もしました。

 

■定例会議
いのちの森の公開活動の実施判断やもりもりカレッジの開催方法などについて、
意見交換を行いました。
この日は台風が近づいている中での開催だったため、
予定していたハーブについてのミニ勉強会は中止・延期として早めに終わりました。

 

10月は、ナチュモコガーデンの植え替え作業があります。
緊急事態宣言は解除されましたが、
引き続き感染対策をしながら無理なく活動していきましょう。



 

【みどりグループ】10月の予定 全体会の予定が確定しました

🌼10月のみどりグループは以下の予定で活動します。

2021年10月

※10月2日(土)に予定しているサポーター全体会議ですが、
報告会のみの実施となります。

いよいよ秋の植え替えシーズン到来ですが、無理せずのんびり活動を行いましょうね!

【みどりグループ】9月の定例会議報告

◆9月の定例会議では以下のことを話し合いました。

1)最近の活動など共有事項 共有
・ナチュモコガーデン堆肥場の堆肥袋詰めについて→1/3程度、終了
                       →25日の活動でも実施予定

2)今後のスケジュールについて 共有、決定
・10月全体会について
  緊急事態宣言解除⇒予定通り実施(サポーター座談会を予定)
        延長⇒前半(報告部分)のみ実施       
・10/30(土)サポーター全体会議(ネイチャーフィーリング体験)のお知らせ
・9月、10月の予定作業(必要作業+やりたい事擦り合わせ)
 →堆肥の袋づめ(残り作業)9/25日(土)
 →こども花壇植え替え準備 9/29(水)、10/6(水) 
 →こども花壇植え替え   10/13(水)
 →ナチュモコガーデン植え替え準備 10/9(土)、10/20(水)
 →ナチュモコガーデン植替え 10/23(土) 予備日 10/27(水)

3)いのちの森公開活動の実施判断 決定
・11月実施に向けて検討

4)ナチュモコガーデンの植え替えについて 共有
・使用予定の苗共有
・レイズドベッド植栽の一部を宿根草を予定

5)もりもりカレッジについて 共有、意見出し
・11/20(土)で実施を検討
・コロナ禍での実施方法を検討

※みどりレッスン
(『ハーブ名の確認とハーブ札設置』を予定していましたが、雨天で中止にしました。次回以降に行う予定です。)

【みどりグループ】8月はこんな活動をしました!

活動日は夏本番の暑い日が多かった8月、
引き続きコロナ対策と熱中症対策をとりながら無理のない範囲で活動を行いました。

■自由活動@こども花壇
現在こども花壇は、チョウを呼ぶためのバタフライガーデンとして管理しています。
どんなチョウがやってくるのか、ジュニアサポーターの子どもたちと一緒に調べました。
この日は暑く、なかなかチョウを見つけられなかったのですが、活動の終わり際にヤマトシジミが卵を産む様子が見られました!
子どもたちはチョウ調べのほか、水やりも一緒に手伝ってくれました。

草とりや花がら摘みなどの日常管理のほか、こども花壇にやってくる主なチョウを紹介する展示を設置しました。
公園に遊びに来た際は、どんなチョウがやって来ているのか探してみてくださいね♪

 

 

 

■自由活動@ナチュモコガーデン
活動日以外は雨が多く、草が勢いよく伸びていました。
そこで花が草に覆われてしまわないよう、芝刈り機や刈込みバサミなどを使って草刈りや除草を行いました。
草に覆われず花が見えるようにした後は、花の名前がわかるように種名札を取り付けました。


■自由活動@いのちの森
森の木々の生育の様子を確認し、枯れて園路に落ちそう枝などを剪定しました。
作業中はムラサキシジミやアオスジアゲハの卵など、様々な生きものも見ることができました。

 

 

 

■定例会議
緊急事態宣言中のため室内での会議は1時間程で終え、残りの時間はナチュモコで花がら摘みのミニ勉強会を行いました。
お手入れに詳しいサポーターさんが講師となり、参加しているサポーターさんの質問に答えながら花がら摘みのポイントを伝えてくれました。
みなさん熱心に話を聞いていました。

 

 

9月に入り涼しくなったからか、こども花壇ではチョウがたくさん見られています。
チョウなどの生きものも楽しみつつ、9月も無理せず活動していきましょう。