みどりグループのみなさま
10/17(土)に予定されていたナチュモコガーデンの秋の植え替えですが、
雨天のため延期し、10/21(水)の自由活動日に実施いたします。
ご都合つきましたら、ぜひ作業にご一緒ください!
どうぞよろしくお願い致します。
みどりグループのみなさま
10/17(土)に予定されていたナチュモコガーデンの秋の植え替えですが、
雨天のため延期し、10/21(水)の自由活動日に実施いたします。
ご都合つきましたら、ぜひ作業にご一緒ください!
どうぞよろしくお願い致します。
みどりグループ10月の活動予定をお知らせします。
以下のURLよりご覧ください。
自由活動の見学・体験はいつでもできます。未経験の方も気軽にいらしてください。
心配な方は、一度ビジターセンターまでお問合せください。
二子玉川公園ビジターセンター(03-3700-2735)
—————————————————————
涼しくなりましたね~
10月も無理せず、のんびり活動していきましょう!
みどりグループ9月の活動予定をお知らせします。
以下のURLよりご覧ください
※臨時全体会は、9月26日(土曜)です!
25日(金)と記載のミスがありました。申し訳ありません。
――――――――――
見学・体験もいつでもできます。
未経験の方も気軽にいらしてください。
心配な方は、一度ビジターセンターまでお問合せください。
二子玉川公園ビジターセンター(03-3700-2735)
9月も、厳しい暑さが続きそうですね。
無理せず、のんびり活動していきましょう!
公園内にあるいのちの森。
世田谷区民など大勢の人の手で植樹されてから8年が経ちました。
すくすく育った森を感じながら、秋の一日を過ごしましょう!
みなさんのお越しをお待ちしております♪
↓こんなことをやります!↓
森の木々をよーくみて、クイズにチャレンジ!
いくつとけるかな?
時 間:11:00~12:00(雨天中止)
受 付:時間内随時、最終受付 11:55
定 員:なし
対 象:どなたでも
森を利用する生きもの、いろいろ探してみよう!
どんな生きものに出会えるかな?
時 間:13:00~13:45(天候により中止になる場合あり)
受 付:12:45~ 眺望広場で受付
定 員:10名(先着)
対 象:どなたでも
イベントに参加するときのお願い
・お話しするときは、マスクを着けよう
・他の人とは、なるべく距離をとって楽しもう
お問い合わせはこちらまで
二子玉川公園ビジターセンター(8:30~17:00)
電話03-3700-2735
8月は以下のことを話し合いました。
1.いのちの森に関わる造園作業の確認、共有
(植樹以外の植物の台風対策、木柵の交換について)
2.いのちの森公開活動について(内容確認、スケジュール共有など)
3.バタフライガーデンについて(今後の予定共有など)
4.全体のスケジュール共有
以上です。
(詳細についてお知りになりたい方は、みどりグループスタッフまでお声がけください。)
みどりグループ8月の活動予定をお知らせします。
下のリンクより、ご覧ください。
見学・体験いつでも大歓迎です!
未経験の方も気軽にいらしてください~
むしむし暑い日が続きますので、
無理せず、できるときに活動しましょう◎
今年度最初の定例会議を行いました。
7月は以下のことを話し合いました。
1.今年度活動方針の確認
2.今後のスケジュールについて
以上です。
(詳細についてお知りになりたい方は、みどりグループスタッフまでお声がけください。)
二子玉川公園の「みどり」に関わる活動をしているみどりグループ。
6月の活動の様子をお伝えします。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を考慮し、6月中は活動時間を1時間に短縮するとともに、参加人数を5人に限定して活動を行いました。
《こども花壇》
春に咲き終わったスイートピーやヤグルマギクなどの刈り取りを行い、夏の花壇づくりとしてアスターやニチニチソウの苗を植えました。この苗は、3月の自由活動で種から育てたものです。刈り取った花からは種を収穫し、秋の種まきに向けて乾燥させています。
その他、除草や水やり、咲き終わったラベンダーの刈り取り作業などを行いました。
今は咲いている花が少ないのですが、
ヒマワリやオシロイバナのつぼみがつき始めたので、もうすぐ賑やかになりそうです。
《ナチュモコガーデン》
毎年5月に公開活動として行っていた花の植え替えが中止となり、今年はスタッフとサポーターのみでの作業となりました。
数回に分けて少しずつ作業を行い、花の種類や色合いも作業を行うごとに増えていきました。
《いのちの森》
2か月ぶりの活動ということもあり、現在のいのちの森の様子を確認することをメインに行いました。ヤマモモの実やタブノキの実、ハグロトンボやムラサキシジミなど、いろいろな生き物の様子が見られました。特にタブノキの実は、植樹以降初めて見ることができたもので、盛り上がりました。
※7月からの活動は、引き続き時間を短縮して行います。
また参加人数は制限せず、作業場所を分けることで密接・密集状態を避けて行います。
みどりグループのみなさまへ
いよいよ梅雨入りしましたが、お元気でお過ごしですか?
6月のみどりグループ活動についてお知らせです。
7月は活動人数の調整は行わないので、事前の連絡は必要ありません。
暑い日々、どうぞお体大切にお過ごし下さい*