日時
平成30年3月17日(土)12:30~15:30
内容
毎月1回、公園で育った植物でお茶をいれてお待ちしております。
場所
3階ビジターセンター
参加費
無料(なくなり次第終了)
お問合せ先
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
▲写真はイメージです
平成30年3月17日(土)12:30~15:30
毎月1回、公園で育った植物でお茶をいれてお待ちしております。
3階ビジターセンター
無料(なくなり次第終了)
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
▲写真はイメージです
こんにちは。
暖かい日が増えてきましたので、春の生き物を見かける機会が増えてきましたね!
3月10日(土)に、こどもグループ主催の自然体験プログラム拡大版「多摩川たんけん」のイベントを実施しました!
このイベントは1Fふれあい休憩室(水・土・日・祝日開催)で行っている「自然プログラム」を公園内だけでなく、近隣のフィールドまで足を延ばし、身近な自然に興味を持ってもらうことを目的としております。
この日の午前中は曇り空で肌寒く、参加者が集まるかどうか不安になりましたが、そんなスタッフの心配をよそに、多くの参加者がイベントに参加してくれました!
先日の春の嵐の影響もあり、多摩川が増水していたので、堤防沿いでの探検になりました。
去年の台風で流れ着いた木の枝を調べ・・・
みんなで力を合わせて流木を転がして・・・
越冬中の昆虫を観察しました!
観察後は元の場所に戻します!
多摩川にはハマダイコン(ダイコンの仲間)がたくさん生えているので、帰り際に観察会も行いました!
いろんな発見ができるのがこのイベント最大の魅力です!
次回の「多摩川たんけん」は4月7日(土)に開催予定なので、皆さん是非ご参加下さい!
平成30年3月10日(土)14:00~15:00
多摩川の生きものや自然とふれあいながら一緒に探検しましょう。
どんなことができるかは当日までのお楽しみ。
1階ふれあい休憩室前
15名
満5歳以上からどなたでも(小学2年生までは保護者同伴)
当日受付 14:50~15:00
雨天中止
汚れても良い服装(長袖・長ズボン推奨)
散策中にイネ科の植物があります。
アレルギーがある方はご自身にてご判断お願いします。
また、託児はございませんので、予めご了承のほどお願い申し上げます。
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
お香体験、貝合わせ、折り紙で匂い袋づくりが、親子で一緒に楽しめます。
ひなまつりは是非、旧清水邸書院へお立ち寄りください。
3月3日(土)10時~15時
随時開催しています。
旧清水邸書院 邸内(区立二子玉川公園 帰真園内)
無料
当日会場へお越しください。
世田谷区教育委員会
公益財団法人お香の会 小畑 洋子
世田谷区教育委員会事務局
生涯学習・地域学校連携課文化財係
電 話 03-5432-2726
ファックス 03-5432-3039
平成30年2月28日(水)10:00~17:00(出入り自由)
月に一度のお楽しみ、あそびの出前車「プレーカー」がやってきます。ランチ作り、木工遊びや火起しなど思い切り楽しもう!
◆☆2月のランチ会メニュー☆
ひな祭りにちなみ、デコ寿司にチャレンジ!!
好きな具材を持ち寄り、かわいいデコ寿司を作ってみよう~。
デコ寿司に使いたい具材や酢飯の持ち寄り大歓迎!
汁物に使うお野菜の持ち寄りもOKです!
※デコ寿司イメージ
◆「ランチのあとは焼き焼き会♪」
お餅、ウインナー、マシュマロ、みかんなど好きなものを持ってきて、
あったかおやつを楽しもう!
※泥遊びで汚れることもあります。ぜひお子様は着替え持参で、
みんなで思いっきり遊びましょう。
◆前回の実施報告はこちら
みどりの遊び場(大きなすべり台のあるところ)
誰でもどうぞ
不要です。当日、直接会場へお越し下さい。
開催、荒天中止(催行の有無は朝9時までに当ホームページに掲載します+電話問い合わせ可)。
NPO法人プレーパークせたがや(世田谷区児童課事業) 電話03-3414-4175
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
平成30年2月17日(土)12:30~15:30
毎月1回、公園で育った植物でお茶をいれてお待ちしております。
3階ビジターセンター
無料(なくなり次第終了)
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
※写真はイメージです
こんにちは。
本日は節分の日ですが、ビジターセンターでは1日早く豆まきのイベントを行いました。
昨日は朝から雪が降り続く悪天候のため、1Fふれあい休憩室での開催になりましたが、室内には「鬼は外!福は内!」という元気な声が響き渡りました。
イベント内容としては
節分についてのオリジナル紙芝居を始め‥
ポンポン(布製のボール)による豆まきの練習を行い‥
鬼が中に入って来て‥
そして見事に鬼を外に追い払いました!
しかしながら、現在では「節分の鬼が怖いのでイベントを自粛する」という話を少なからず耳にします。
このような身近なイベントが無くなっていくのは、時代の流れかもしれませんが、二子玉川公園では今後も身近な行事を大事にしていきたいと思っています。
今年度も様々な行事やイベントがありますので、皆さん二子玉川公園に遊びに来て下さいね!
本日、降雪のため会場を「遊具の遊び場」に変更し、縮小版にて催行致します。
お足元に十分お気をつけてお越しください。
平成30年2月2日(金)10:30~11:30(受付開始10:15)
※安全上の理由から途中参加はお断りさせて頂く可能性がございます。
予めご了承下さい。
「鬼はそと~、福はうち~!」みんなで楽しく豆まきしよう!
節分のおはなしもあるよ。
二子玉川公園 エントランス広場のステージ
就学前のお子さんと保護者の方
40名程度
防寒対策、飲み物
当日、直接会場へ
雨天中止
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
平成29年1月28日(日)13:00~13:45
二子玉川公園や多摩川河川敷を専門のガイド(解説員)がご案内します。
はじめてでも大丈夫!愉快な生きものたちとの出会いが待っています!
★今回の観察予定内容:
風は冷たく、とても寒い日々が続く今日この頃… 寒い季節を生き物たちはどのように過ごしているのだろうか。一緒に探しに行きましょう。どんな生き物が見られるかは当日までのおたのしみ。
どなたでも(未就学児は保護者同伴)
10名
眺望広場(カフェのある広場)
当日12:45より直接会場にて先着順受付
汚れてもいい服装、防寒着、飲み物(お持ちの方)双眼鏡
中止
自然が好き&生きもの好きの方、親子、初めての方大歓迎!お気軽にご参加ください。
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735
平成29年1月24日(水)10:00~17:00(出入り自由)
月に一度のお楽しみ、あそびの出前車「プレーカー」がやってきます。ランチ作り、木工遊びや火起しなど思い切り楽しもう!
◆☆1月プレーカーランチ会☆
寒い冬は、やっぱり!お雑煮であったまろう~♪
お餅や野菜の持ち寄り大歓迎です!
◆「ランチのあとは焼き焼き会♪」
お餅、ウインナー、マシュマロ、みかんなど好きなものを持ってきて、
あったかおやつを楽しもう!
※泥遊びで汚れることもあります。ぜひお子様は着替え持参で、
みんなで思いっきり遊びましょう。
◆前回の実施報告はこちら
みどりの遊び場(大きなすべり台のあるところ)
誰でもどうぞ
不要です。当日、直接会場へお越し下さい。
開催、荒天中止(催行の有無は朝9時までに当ホームページに掲載します+電話問い合わせ可)。
NPO法人プレーパークせたがや(世田谷区児童課事業) 電話03-3414-4175
二子玉川公園ビジターセンター 電話03-3700-2735