見どころ」カテゴリーアーカイブ

もぐもぐシジュウカラ

お日様ぽかぽかな今日、上野毛口から帰真園に入ると‥‥

左側から「ツツピーツツピージジジジジ」という鳴き声や「カサカサ・・・」と音が聴こえました。
音のする方を見てみると・・・

シジュウカラが6匹ほど集まり、エサを探しているところに遭遇。

何を食べているのか、気配を消しながら眺めていると・・・

どうやら、赤い実を食べています。

おそらく近くに生えているカマツカの実のようです。

そのまま食べるのは大きすぎるのか、果肉だけ食べたいのか、
丁寧に両脚で実を抑えながらついばんで食べていました。

そしてさらによく見ると、この写真のシジュウカラには
目の上に眉毛のような白い毛が生えています。
たまに突然変異で白眉毛のシジュウカラが各地で出没するらしいです。

初めてお目にかかりました!やったー!

色々な発見をさせてもらい、スタッフは大満足。

シジュウカラさん、ありがとう!
元気にすごしてくださいね。

(まーちゃん)

この実、なんの実♪ 気(木)になる実♪

実りの季節ですね!

二子玉川公園内でもいろいろな実を見ることができます。

 

↑お豆の形の実!

これはネムノキの実でした。(健康広場にて)

 

↑黒くてツヤツヤした実!

これはクスノキの実でした。(草広場にて)

 

↑白いお花とまだ熟してない実と黒々熟した実が一緒についています。

もりだくさん! 

これはハマヒサカキでした!(いのちの森にて)

花と同時に実がなるのですね。花にはミツバチも来てました。

この花は独特の香りがして、「たくあんみたいな香り」という人もいます。

 

 

 

今回は、ちょっとマニアックな木の実の紹介でした!

この時期は少し足を止めて樹木を観察してみると、いろいろな木の実を発見できますよ♪

(ゆっきー)

日本庭園の紅葉さがしに出発

立冬を過ぎて、公園の樹々もさらに美しく色づいてきました。みなさんのお家の周りはいかがですか?

いざ帰真園へ、とカメラと植栽マップを手に張り切って出発しました。

 

 

入り口すぐのイタヤカエデ。黄色く紅葉するカエデです。

 

 

 

 

 

 

帰真園の樹々の紅葉も随分進んできましたね。

 

 

 

 

 

 

こちらはドウダンツツジ。日当たりの良い場所はひときわ鮮やかです。場所によってはグラデーションに色づくこともあるそう。

 

 

 

 

 

 

以前も紹介のありましたオオシマザクラ。ずいぶん葉っぱが落ちてきましたが、穴あき葉っぱをさがすのも楽しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはイロハモモジ。葉っぱの切れ込みを「いろは・・・」と数えたことが名前の由来ともいわれますが、ふかい切れ込みと鮮やかな赤は「これぞ紅葉」という印象があります。

 

 

 

 

 

 

帰真園では多くみられるイロハモミジ。日当たりによってはまだみどりの葉もあるので、まだしばらく楽しめそうです。

 

 

 

 

 

 

ヒナウチワカエデという種類です。団扇のようにみえるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

御衣黄(ぎょいこう)というサクラの仲間です。春先にあわい緑色の花を楽しめるサクラですが、秋の葉が旧清水邸書院に映えていました。紅葉の帰真園はまだまだ楽しめますので、ぜひいらしてくださいね。(みほねえ)

 

春に向けて大忙し!

秋もすっかり深まってきましたね~。

この時期のガーデニングは大忙し。
春に向けて種まきなど色々な準備があります。

種まきが遅くなると、
開花が遅くなるだけでなく、うまく生長しないこともあります。

急に寒くなってきたので、大慌てでチューリップの球根を植えました。
元気に育つように少しだけ皮をむいてみたら可愛らしい形になりました。
一緒に作業をしていたスタッフ曰く、『ニンニクみたい!!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チューリップは3階ビジターセンターの前のテラスで育てています。
今年のチューリップは色々な色を選んで植えたので
来春が楽しみです。

暖かい日が続けば、今年中に葉が出てくることもあります。
ビジターセンターに遊びに来たら、
チューリップの生長の様子もぜひ観察してくださいね!!

 

               

 

 

(なべちゃん)

見上げてみれば 秋の空

気持ちの良い10月の朝、あたたかい日差しを浴びて帰真園を歩いてきました。すっきり晴れて、池の水面もきらきら光っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オオシマザクラの葉から光がのぞいてステンドグラスのようです。

 

 

 

 

 

ぷっくり実ったコナラとスダジイも茶色く色づいています。

 

 

 

 

 

 

樹々の向こうの空に、小さく小さく白い三日月がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イロハモミジ。上の方から少しづつ色づきはじめています。

 

ふだんは「なにか咲いているお花があるかな」「生きものはいるかな」と池の中をのぞいたり、地面近くをみていることが多いのですが、光にさそわれて、気づけば上を見上げていました。

目線を変えると見つけるものも変わりますね。これから見頃を迎える紅葉も楽しみです。秋の日の朝、帰真園にいらっしゃいませんか。(みほねえ)

 

 

 

バニラアイス

ビジターセンター前テラスにあるお花の紹介です!

今回紹介するのは…

マリーゴールドバニラです!

通常のマリーゴールドとは違い、色や形はまさにバニラアイスのようなかわいらしいお花です。

もう少しお花は楽しめそうですが、ぜひお早めにどうぞ!

 

(やたっち)

色かたちで楽しむ落ち葉

いきなり寒くなり、ぐっと秋を感じますね。

夏に緑の葉を茂らせていた園内の木々が、少しずつ紅葉し始めました。

今回は、今の時期オススメの落ち葉をご紹介します!

まずは、ガマズミ(左)とサクラ(右)です。
緑と赤が混ざっていたり、グラデーションのようになっていたり、
よく見ると葉っぱによって色のつき方が違います。

 


次は、ユリノキです。
この葉の形、何かに似ている・・・。

キツネだ!
顔を描いてみると葉脈がヒゲに見えてきました。

顔を描かなくても、すでに顔のように見える落ち葉もあります。

先ほどもご紹介したサクラ、虫の食べた跡が目と口に見えます。

落ち葉一つにしても、色を楽しんだり、形で何か連想したり、色々な楽しみ方ができます。
アートの秋、公園で自然が作り出す色や形を楽しんでみてくださいね♪

(まーちゃん)

ようこそ! バタフライガーデンへ

遊具の遊びにある「こども花壇」は、公園サポーターのみどりグループが
チョウを呼ぶ「バタフライガーデン」として管理している場所です。
少しずつ暑さが和らいできた最近は、チョウがよく利用している様子がみられます。


オレンジ色が鮮やかなキバナコスモスには、ツマグロヒョウモン(下の写真の左側)と
ウラナミシジミ(下の写真の右側)がやってきました。
口吻を伸ばして蜜を吸っています。

黄色いジニアにはチャバネセセリ(下の写真の左側)が、
そしてマリーゴールドにはイチモンジセセリ(下の写真の右側)がやってきました。
一見すると同じように見えますが、翅の白い点の模様に違いがあります。
茶色で地味ですが、目がくりっとして可愛らしいです。

そしてミントにはキタキチョウがやってきました。
翅にたくさんの黒い点々の模様があります。


こうしてみると、オレンジ色や黄色などのビタミンカラーのお花が人気のようですね。

こども花壇にはチョウを紹介している看板をも設置しています。
お花と一緒に、チョウの姿も楽しんでみてくださいね~♪
(あいあい)

 

色さがしもまた楽し

日一日と秋が深まってきますね。歩いて回るにも気持ちのよい気温になってきました。

「今日は何に出会えるかな」と歩きはじめると、いろいろな色が目に飛び込んできます。

こちらは園内では貴重なクリ。中は空でしたが、茶色の色合いやとげとげちくちくの向きもよく見ると面白いですね。

    

コムラサキの実。だんだん濃い紫に色づいてきて、園内ではひときわ目を引きます。

9月頃まで楽しめるツユクサ。青色の小さくて鮮やかな花は、朝来てくださるのがおすすめです。

健康広場近くにあるイチョウの木。ぷっくりしたオレンジの実がたくさんついていました。

帰真園のカリンの実はこれから秋が深まるにつれ、黄色に色づいてきます。

キンミズヒキの小さな花も、まだしばらく楽しめそうです。

「次はどんな色がみつかるかな」と探しながら歩いていると、思いがけない出会いもありました。みなさんも色さがし秋散歩にいらっしゃいませんか♪(みほねえ)

 

秋の足音

朝晩の寒暖差が大きくなり、だんだんと秋を感じられるようになってきましたね。
公園内の植物たちも少しずつ色づき始めてきました。

 

 

 

 


コナラにクスノキ、スダジイも実をつけてきました。
どんぐり楽しみです。

 

 

 

 

ハナミズキは実が赤くなっている途中でした。
実が熟したら鳥も集まってくれるかな。

公園も秋に向けて少しずつ様変わりしてきました。
お散歩しながら小さな秋を探してみませんか?

(なお)