見どころ」カテゴリーアーカイブ

チョキン!とドングリ

今日も陽射しが強いので、木陰の涼を求めて帰真園へ。

頭上を見上げると、青いドングリがついていました。

 

 

スダジイ
熟したら皮をむいて中身をそのまま生で食べることができる美味しいドングリです。

 

コナラ
うろこ状のイボイボ帽子をかぶっている姿が愛らしいですね。

葉っぱ付き枝ごと落ちているコナラを足元でいくつも見つけました。

 

拾ってみると…
鋭利な切り口。
これは「ハイイロチョッキリ」の仕業に違いない!

 

ハイイロチョッキリ(約1cmの小さな虫)

 

ドングリの殻斗(帽子)に穴を開け、中に卵を産み付けます。
その後、枝ごと切って地上に落とします。
ドングリの中で産まれた幼虫は、実の中身を食べて育ちます。

足元に枝ごと落ちているドングリを見つけたら、要チェックですよ!
拾って観察した後、そっと隣の地面に戻しました。無事に孵りますように!

(かめちゃん)

ど~こだ?!のバッタさん

立秋を過ぎても、まだまだ暑い日が続いていますね。

「ビジターセンターの近くで、みんなが生きものに会いやすいところはないかな?」虫にくわしいスタッフたいしょーに相談したら・・・

「ありますよ!」

連れて行ってくれたのはビジターセンターを出て数歩、チガヤが生えた草地です。

え、ここ??!!

葉っぱをよーーくみたら

いました!ショウリョウバッタモドキです。

日当たりが良く、おとなのひざ上ほどの草丈を好むこのバッタ、よく見るとあっちにもこっちにも、葉っぱの裏からひょこっと長めの触覚を出していたり、葉っぱに止まってじっとしていたりしています。

なんでこんなにいるの?

「この葉っぱがポイントなんです」

イネ科の中でもチガヤを好んでいて、飛ぶより葉っぱに隠れるのが得意なバッタです。背中の筋の色はチガヤにそっくり。チガヤはエサと隠れ場所、両方にぴったりです。

ちなみにこちらは良く出会うショウリョウバッタのオス。ショウリョウバッタモドキより大きく、足が長く、後ろ足を開いて止まるのがポイントです。

ショウリョウバッタモドキは数年前まで東京都区部のレッドデータブックに掲載されていましたが、現在は二子玉川公園でも多く出会えるようになりました。

身近な場所にも、暮らせる環境があると生きものたちがいることを実感した日でした。皆さんもぜひ会いに来てくださいね!(みほねえ)

蛙飛び込む

朝の巡回の時間、帰真園を見まわっていたときのことです。

視界の端で、なにやら小さな生き物が池に飛び込むのが見えました。

なんだろう、ウシガエルかな?
そう思いつつ、生き物が飛び込んだあたりをよく見てみると

見えますでしょうか・・・
見えにくいですよね・・・

防水カメラを持っていたので、そのまま水中に沈めてアップで撮影してみます。

こちらです。
なんと、正体はアズマヒキガエルでした!
この子は全長3センチほどで、今年オタマジャクシからカエルになったばかりのようです。

ヒキガエルの仲間の多くは、カエルの姿になってからは水場から離れて生活します。
アズマヒキガエルもその例に漏れず、繁殖以外では水に入らず、陸上で暮らしているとされています。

にもかかわらず、この子は陸ではなく水の中に逃げ込み、石の下に隠れようとしていました。
写真には収められませんでしたが、アマガエルのように器用にスイスイ泳いでいる様子も確認できました。
ヒキガエルの脚は水かきが発達していないので、泳ぎは苦手だと思っていましたが、どうやらその限りではないようですね。

池周りの茂みには、他にも小さなアズマヒキガエルの姿がありました。
体が小さい頃は、陸上と水中をうまく使い分け、外敵から身を守りながら生活しているのかもしれませんね。

新たな発見ができました。

 

驚かせちゃってごめんね!

 

(まっつん)

 

夏の公園さんぽ

 

今日から8月にはいりました!毎日暑い日&突然の雷雨が続きますね。

このところ暑さでくったりしていた植物たちですが、昨日の雨のおかげで、元気を取り戻していました。


ビジターセンターから富士見台の方向に園路を歩いているとヤマハギの花が目に留まりました。虫達も集まってきています。

きれいだな~とふと帰真園側を見ると、、、

あれ??フジが咲いています!小さいながらもあちこちに花が。ここ数年、狂い咲きなのかこの時期にも見かけるようになりました。春はクマバチが盛んに飛び回っていましたが、今はチョウの仲間が蜜を求めて飛んでいます。

近づいても逃げないほど花に夢中です。

さて、園内を歩いていくと、やっぱり聞こえるのがセミの声!よーく耳を澄ますと、いろんな声が混ざっていることに気が付きます。ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、アブラゼミ。

雨が降っても鳴いていて、たくましさを感じます。声の聞こえたサクラの木に近づいて気配を消してみてみると、いました!

ニイニイゼミです。小さく、かつ桜の樹皮のうすい灰色にそっくりな色、翅の模様です。よく耳を澄ませて、声の聞こえる方にそっと近づいてよ~く探してみると、見つけられるかもしれません。

 

最後は帰真園を回りました。時雨亭の近くを歩いていると、木に何かついています。

コロンコロンとみんな大好き「ドングリ」のあかちゃんがいましたよ♪
秋に向けてすくすく生長中です。ぜひ観察してみてくださいね。

 

※暑い日が続きます。園内を散策される際は暑さ対策をして無理せずに楽しんでくださいね。

 

(タッキー)

エントランス広場にて

工事と芝生養生のため閉鎖していたエントランス広場。

先日ついに開放されました!

気持ちいい~♪ 寝転んじゃおう。

寝心地、良好!

今朝は涼しい風が少し吹いていて、曇り空だけど良い天気。

昨日の雨の名残なのか、水滴を見つけましたよ。

水の中に違う世界があるように見えて、面白いですね~

ゴロゴロしているといつもと違う発見があります。

ちなみにベンチ派の方にはこちらがおすすめ。

木陰があって、夏の公園のオアシスです。

こんなところに名言が。

「美しい公園を、いつまでも愛しましょう」

 

 

ボランティアのみなさんと協力して美しい公園をつくり、いつまでも来園者のみなさんに愛してもらうために、

起き上がって仕事に励もうと思うスタッフなのでした。

 

(ぱるる)

こんにちは1年生

こんにちは。

雨が降ったり止んだりと安定しないお天気ですね。

本日は帰真園で今年卵から孵った生き物がいくつか見られたので紹介します。

 

足元を見ると、ショウリョウバッタの幼虫がいました。大分大きくなって目立つようになってきました。

成虫の体はより大きく、翅があります。

今はまだ幼虫ばかりですが、季節がもう少し進むと成虫も現れるでしょう。

 

木の上でよく見られたのが、キマダラカメムシの幼虫です。江戸時代頃に入ってきた外来種といわれています。近年数が増えているそうです。成虫には名前の由来である「黄斑」が目立ちます。

 

こちらがキマダラカメムシの成虫です。大きめのカメムシなので、よく見かける方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

最後にアズマヒキガエルの子ガエルに出会えました。雨が降っていたので表に出てきたのでしょう。

オタマジャクシからカエルになったばかりの頃は1㎝程度の大きさですが、この子ガエルは2.5㎝程に育っていました!

 

今回は帰真園1年生の生き物を紹介しました。

探すとまた違う子がいるかもしれません。

もし園内で気になる子がいましたら二子玉川公園ビジターセンターのスタッフに聞いてみて下さい!

(こば)

 

植物たちの落とし物

季節が変わり、帰真園の景色がみどり一色になりつつあります。

夏は植物の多くが一旦お休みします。
それまですくすく伸びていた枝の成長もゆっくりになり、
開花している植物の種類も少なくなります。

そうしたこの時期、足元には植物のいろんな落とし物が見られます。

これは、タコさんウインナーにそっくり!

 

 

 

 

 

 

これはザクロの花が終わったあとです。
落ちずにうまく成長すると大きな実になります。

 

 

 

 

 

 

茶色い毛虫のような集団!!

 

 

 

 

 

 

これはアカマツの花のあとです。木にも少し花が残っていました。

 

 

 

 

 

 

これは、梅干しの種??

 

 

 

 

 

 

ウメに近い仲間のヤマモモの種です。
周りの果肉は生きものが食べたのかもしれません。

こんな風に足元には植物の落とし物を見つけることができます。

涼しい日陰を探しながら、植物の落とし物観察をしてみませんか?

※落ちた木の実や花などは生きもののごはんや土の栄養となります。
 観察したら元にもどしてくださいね!

                                (なべちゃん)

涼しい色探し

最近は朝から暑い!
というわけで、少しでも「涼」を感じられるように青いものを探してみました。

まずは、アジサイ。
園内にはピンクや紫色もありますが、青が一番涼しげです。
見頃のピークは過ぎてきましたが、帰真園をはじめとして園内各所でまだまだ楽しめそうです。

続いては、アガパンサス。
紫に近い薄めの青で、爽やかな感じを受けます。
ナチュモコガーデンで見ることができます。

次は、ブルーサルビアとキキョウ。
目が覚めるような、はっきりとした青です。
ブルーサルビアはこども花壇やナチュモコガーデンで、
キキョウは帰真園で見ることができます。

     【ブルーサルビア】               【キキョウ】

最後は、青空。
今日は雲が広がっていましたが、優しい青空を見ることができました。
都心の公園ですが、視界にビルが入らずに青空を望めますね。

少しは「涼」を感じられたでしょうか?
ぜひ、直接公園に足を運んで楽しんでみてくださいね。
(あいあい)

 

初夏の花だより。

本日の最高気温は34度予想!梅雨は一体どこに…?と思うほど良く晴れた二子玉川公園です。

人間は暑い暑いとへばっていますが、植物たちは元気いっぱい。
帰真園では睡蓮の花が見ごろを迎えています。モネの絵のよう。

 

カルガモたちはのんびり水浴びと羽繕いを楽しんでいました。

この時期園路をあるいていると、あま~い香りがどこからともなく漂ってきます。
周りを見渡すと上にふわふわとした薄紅色の花が。

ネムノキです。甘い香りに誘われて虫たちも集まってきていました。

ぽんぽんのような花と、羽のような形の葉っぱが特徴です。園内で見られるのは帰真園と、健康広場、草広場近くの三本です。

他にも園内のアジサイが見ごろを迎え、クチナシがつぼみをつけていたり、まだまだたくさんの花が楽しめそうです。

散策の際には熱中症に気を付けて、ぜひ初夏の花を見つけてみてくださいね!

(タッキー)

 

お花も模様替え❀

 

今日はみどりグループさんの自由活動のご紹介です!

汗ばむような陽気の中、こども花壇とナチュモコガーデン入口のお花の
植え替えをしました。


さわやかな空の下、初夏の装いを感じるお花達にチェンジしました。
みどりグループのみなさん、いつもありがとうございます。

公園にお越しの際は、ぜひ模様替えしたお花達をご覧ください♪

(まっつん)