見どころ」カテゴリーアーカイブ

秋らしさ

秋の音を楽しめる時期になりました。

公園内で耳を澄ませば、いたる所でコオロギたちの音色を楽しむことができます。
写真のコオロギ「エンマコオロギ」や、ほかにも「ハラオカメコオロギ」、「ミツカドコオロギ」と色々なコオロギたちが鳴いています。
公園内にある「ふれあい休憩室」では、これらコオロギたちの生体展示をおこなっています。静かに観察していると、目の前で鳴く姿を見ることができます。ぜひお越しください。

(ぱんちょ)

RIMG2139

秋空の下で大発見!

秋が見頃のシュウメイギク(秋明菊)。
帰真園でも次から次へと花が咲いています。
図鑑によるとこの花に花びらはなく、ガクという部分が花びらのような形になっているそう。
シュウメイギク

どういうことだろう?と思い、じっくり観察していると花の間に可愛らしい姿が!
シュウメイギクのつぼみ

うっすら白い、細かい毛に覆われたシュウメイギクのつぼみです。
まるで、肌寒くなる季節のために薄い上着を着ている様です。

毎年、見ていた花なのにこんなに可愛らしい姿のときがあったなんて・・・
秋空の下、植物をじっくり観察してみませんか?新しい発見があるかもしれませんよ。
(なべちゃん)

 

秋の訪れ

帰真園のヒガンバナが見ごろを迎えようとしています。
雨のしずくがきらきらと輝き、花の美しさが際立っているようです。

8月の下旬から悪天候続きということもあり、ヒガンバナの美しさを含め
秋の気配を感じるようになりました。

(ぱんちょ)

ヒガンバナ縮小

1億4500万年前の香り?

雨のあとの日本庭園「帰真園」。
風を感じながら歩いていると、ほのかにいい香りが~!
みたらし団子のような…キャラメルのような…

おなかが鳴りそうな甘い香りの正体は、カツラの葉。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
丸いハート形の葉で、黄色くなるとよい香りがします。

カツラは、花粉の化石が白亜紀(約1億4500万年前から6600万年前)の地層から見つかるなど
古い時代から生きている木と言われているのだそう。
大昔の人も、この香りを嗅いだのかなぁ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
(でこぽん)

夏の暑さもあと少し!?

昨日、二十四節気では「処暑」を向かえ
暦の上では 「暑さが峠を越えて、後退し始めるころ」 になりました。
暦どおり今日は涼しい日ですね。

そんな中、遊具の遊び場の子ども花壇では、
キバナコスモスが、今日も元気いっぱい咲き誇っています!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早起きすれば、綺麗に咲いている朝顔にも出会えます◎
OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

元気いっぱい咲き誇っている花を見れるのもあと少し!
公園も過ごしやすい季節になってきました。
ぜひ、この良い季節に遊びに来てください。

うっちー

白い貴婦人

立秋をすぎて、園内では秋の虫たちの声が聴こえるようになりました。

特に虫たちの合唱が大きな「いのちの森」でひっそりと咲きだした花。
台湾が原産の「タカサゴユリ」です。もともと鑑賞用として輸入されたものが、野生化し広まったそう。
いのちの森のタカサゴユリも種が風で運ばれてきたもののようです。

近づくとほのかな甘い香り。白い花と細い葉は涼しげで、まるで貴婦人のよう。
今朝はしっとりと雨に濡れて、ひときわ鮮やかでした。

まだまだ残暑が厳しいこの夏。公園で涼さがしはいかがでしょうか?

20150817タカサゴユリ加工_R 20150817タカサゴユリ2加工_R

写真撮影場所:いのちの森                       (やぎしぃ)

虫の酒場

「あーっ夏休み!!」

公園は暑さのあまりに人が少ない日々が続いています。
やはり山や海が恋しいですね。

そんな中、公園で面白いものを発見!

20150726 シロテンハナムグリ サンクチュアリ (3)
ビジターセンターでもおなじみのシロテンハナムグリが集まっている木を見つけました。

じっとみてると、次から次へと飛んできます。
なんと、ほとんどがシロテンハナムグリで、木のいたるところについて木をなめています。
これが虫の酒場というものなんですね。
夜は果たして何が来ているのかな・・・

たまに緑のシロテンハナムグリも見つかるので、ぜひ探してみよう。
20150803 シロテンハナムグリ サンクチュアリ
                                     たいしょー

二子玉川公園産

本日は、緑色のゴーヤが実ったのを発見!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バテてしまうような暑さの日も、激しい雷雨の日も乗り越え、ビジターセンター前のテラスで、すくすくと育ちました。
もっと熟すと黄色くなって、苦みが少なくなるようです。

ビジターセンターでは毎月1回、公園で育った植物でお茶を入れる「ティーサービス」を開催しています。
ゴーヤも、ティーサービスに登場する機会があるかも?
お楽しみに…。
(でこぽん)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こかげでひと休み。

今日も暑かったですね。
日かげを求めて、ネムノキの下でひと休み。お花も終わって、マメができはじめているなあ…
なんてのんびり観察していると…びびびっと視線を感じました。
ネムノキとハラビロカマキリこども
思わぬところに先客が…!
それにしても、みどり色がはかったようにぴったりおんなじ色ですね。
休憩中のハラビロカマキリのこども。どこにいるか分かりましたか?

(いとうちゃん)

二子玉川の虫たち

いよいよ夏ですね。公園では色々な虫たちを観察できるようになりました。
チョウにトンボ、バッタにカマキリ。今日はタマムシが園内で見つかりました。

タマムシタマムシ(腹)

お腹も含めて全身ピッカピカ!こんなレアな昆虫もたまに見つかります。
この公園は多摩川と国分寺崖線に挟まれた場所なので、意外にも自然が豊かなんです。

ぜひ今度のお休みは公園で虫探し、いかがですか?           (ぱんちょ)