こどもグループ【定例活動】7月定例会実施報告


■日 時: 2018年7月3日(火) 12:00-13:00
■参加者:【敬称略】
こどもグループ・サポーター:1名
二子玉川公園ビジターセンター:青山、近藤、矢田
■場 所:二子玉川公園 ふれあい休憩室
■目 的:こどもグループ内の情報共有、意思決定

■協議内容
1.6月サポーター全体会議の議事録配布・共有:紙面配布 

2.6月の活動振り返り (10分) プロジェクター使用
・6/6(水)色遊び【サポーター自主企画】 14:00~16:00   みどりの遊び場
・6/17(日)プレーカーの日【支援活動】  10:00~17:00   みどりの遊び場
・6/30(土)昆虫の標本作り体験【自然企画】 10:00~12:00 ふれあい休憩室

3.今後の活動内容確認
【7月】
・7/11(水)プレーカーの日【支援活動】  10:00~17:00   みどりの遊び場

・7/20(金)昆虫の標本作り体験【自然企画】 10:00~12:00 ふれあい休憩室
 標本の作り方と虫の体の構造を知ってもらう。虫や物品、資料等はVCで用意し提供。
 夏休み前に実施し、夏休みの自由研究等に活かしてもらう。
 →次回はカミキリムシが集まらなかった場合はシロテンハナムグリを使用する予定。
 →広報は区報や小学校(学年を指定して)に掲示するなどして募集をかけた方が高学年を
  呼び込めると思われる。そのため来年度、または今年度の別企画で広報の手段を変えてみる。

・7/23・24(月・火)水遊び2DAYS【サポーター自主企画】 10:00~12:00 草広場
 →初日は小さい子どもがいるため大きいプールは検討が必要。
 一応すぐに組み立てられるように朝準備しておき、倉庫にしまっておく。

4.8月以降の活動内容案
【8月】
・水遊び2DAYS【サポーター自主企画】⇒27日(矢田・近藤)、28日(青山・近藤)実施決定

・多摩川ジオラマづくり【自然企画】⇒17日 10:00~12:00 実施決定
 昨年の物とは別のものとして本物のジオラマ風多摩川を作成する予定。

特徴:
・実際に河原を俯瞰できる。
・A5サイズぐらいのミニチュア。
・土台は木粉粘土で一人1パック。
・30分川を散策し、材料を集める。(足りない分は事前準備)

【9月】
・出張ビジターセンターinサンクチュアリ【自然企画】⇒ 15日(土)の午後に決定
 サンクチュアリにテントを構え、入場制限をしながら開放する。
 普段は利用できない事の周知や園内の昆虫の紹介などが同時に行えることを想定。

・プレーカー【支援活動】⇒ 12日(水)予定

○今年度の予定案
【秋】
・自然企画:10月想定
 要相談⇒他のプログラムも検討。
 意見:
・別企画として越冬する生き物のジオラマ作り⇒越冬の解説やドングリ虫のお話等が面白そう。
 4択クイズなども交えて行うと良いかもしれない。
・カマキリの卵や秋の生きものをさがす自然体験プログラム拡大版。
・上記2種を合わせた、外で観察会後にクラフトするのも面白いかもしれない。

・安全安心G合同企画:11月の土曜日または日曜日
 台風の後を多摩川の宝探し:台風と川の怖さを知る/流されてきたゴミ回収。
 受入れ人数を多めに設定予定。
 こども・安全安心・ジュニアグループ合同実施となる予定。

【冬】
・お正月飾りをつくろう:12月想定 ⇒ 正月飾りなどではなく、コースターやしおり、
 ランプシェードなどを切り紙や押し花で作るのはどうだろうか。
・七草がゆをたのしむ会:1月想定
・節分イベントの豆まきあそび:2月想定
・自然体験プログラム拡大版:3月想定

5.次回定例会の日時
 8月7日(火)12:00~13:00
 または
 9月4日(火)12:00~13:00を予定
以上