【みどりグループ】11月定例会議報告


今回は主に以下の事について話し合いました。
①ここ1か月の共有事項

 ☑ナチュモコやこども花壇等での作業の進捗状況の共有 
 <こども花壇>
  苗や種まきなどの作業が終了。
  植え替えは、11月全体会で他グループの方と一緒に実施した。
  
 <ナチュモコガーデン>
  植え替えが終了。他にハーブエリアの草とりやハーブの剪定を行った。
  抜いた草は植樹時のマルチングとして使用できるよう干している。
  
 <堆肥>
  今年1月に仕込んだ堆肥のふるいが終了した。現在、34袋を温室にて保管している。
  
 <いのちの森>
  10月に造園業者による園路沿いに出ている枝や枯死木等の剪定作業が行われ
た。
  現地を見て気になることなどあれば、伝えてほしい。

②今後のスケジュール共有
 ◆11/23、30(水)…植樹準備
  ⇒23日は雨予定なので、無理のない範囲で実施。
   はつり機の使用に関してはこの作業をしてみてから検討する。

 ◆12/3(土)…全体会で10周年企画
       「Enjoy! ナチュモコ」の写真の選定等作業

 ◆1/7(土)…堆肥の仕込み  
  【予備日:1/14(土)】
  ⇒堆肥づくりは例年通り実施。無理のない範囲で落ち葉集めも実施する。

 ☑12月のナチュモコ作業では、ハーブエリアの芝取りを実施。
  種まきしたシュンギクの間引きも行う。 
 ☑いのちの森の調査は2月に実施する。

③チョウ調べの結果共有
 ☑今年度のこども花壇でのチョウ調べの結果を共有した。
  ⇒詳細共有は年間振り返りの際に行い、
   次年度のバタフ
ライガーデンについて検討する材料とする。

④10周年企画 植樹について
 ☑植樹の樹種や植え方について再確認した。
  ⇒植樹場所は7区画で、全て別の種類を植える。
  ⇒樹種は、
   ヤマザクラ、イロハモミジ、アカガシ、
   アラカシ、シラカシ、スダジイ、タブノキ

  ⇒植え方についてはそれぞれの樹種の特性を考慮して以下のように行う。
  ・ヤマザクラは1本立ち。
  ・イロハモミジは、ポットを中心に寄せて植える。
  ・その他の樹種は、30~40cm間隔で植える。

⑤みどりレッスン⑥ ~ハーブエリアの管理について~
 ラベンダー、ローズマリーなどの種類を中心にハーブの管理作業について確認した。
 ナチュモコガーデンで実際に体験しながら、剪定位置や剪定のポイントを再確認した。

◎今日の資料をみどりグループアルバムに
 掲載しますのでご覧ください。

 不明点がありましたら、
 みどりグループスタッフまで
 お声がけください。