暑い夏を乗り切ろう!

7月に入ったばかりというのに既に真夏を思わせる暑さ、
皆様どのように暑さ避けされてますでしょうか?

みどり豊な中目黒公園は、2002年にオープンしました。
一人ひとりの参加で、育てて、作り、守っていく公園を作ろうと、
多くのボランティアが関わりここまで来ました。
この夏は悪戦苦闘しそうな予感です。
ストップ温暖化に少しでも貢献できるように、
私たちの挑戦は今も続いています。

私たちの取り組みの中でこだわっている
循環型園芸という手法の一部をご紹介します。

 5月1日

バラの花壇には、ニラやツルバキアなどのネギ科の植物を
植えてバラを病気や虫から守っています。
また、その他にも秋まきの1年草やハーブを一緒に植えています。
このような植え方を、コンパニオンプランティング(共生栽培)と言います。

 5月25日 作業直後

コンパニオンプランティングは、主に一緒に植えると
お互いに育ちがよくなる植物を選びます。
しかし、あまりにも茂り過ぎると、気温や湿度の上昇もあり
蒸れてきますので、手入れは不可欠です。
風通しを良くするために、伸びてきた部分や、植えていない草
(ここに生えて欲しくない草)は定期的に刈込みます。
刈りこんだ草は、ゴミにせず、バラの根元を少し空けて置いていきます。
そうすることをマルチングと言います。

 5月29日 4日後 

マルチングして数日と経つと、刈りこんだ草は茶色くなります。
時間の経過とともに、小さな生き物たちが分解してくれて、
やがて土となり、バラの栄養となります。
この手法のおかげでこちらのバラは、
無肥料無農薬ですが今も元気で花をさかせてくれています。

7月もボランティアさんの手をかりて、作業しました!

 作業前

 作業後

暑いのは私たち人間だけでなく、植物たちも暑さに耐えつつ
きれいな花を咲かせてくれます。
そんな植物の根を守るために、私たちはマルチングということをしています。

刈っても、抜いても生えてきてしまう、雑草と呼ばれる草たち。
育ているハーブも放置すると伸びすぎてボサボサになります。
秋まきの一年草は、6月ごろに花が終わり枯れていきます。
そんな草たちを利用して、マルチングすると、
むき出しになってしまった土やアスファルトよりも
温度が低く保たれます。緑の力は絶大です。

今年の暑い夏もがんばって乗りきってくれますように!
作業する私たち人間も少しでも暑さをしのぐ工夫をしつつ乗りきりましょう!
夏を乗り切る知恵を中目黒公園に探しにきてくださいね。

Comments off

中目黒公園のハチたち

 中目黒公園には、植物だけでなく虫もたくさん来ます。
 その中でも今回は「ハチ」について紹介したいと思います。

 公園内には、いろいろな種類のハチが飛んできています。
 そのハチの中でハナバチが目当てにしているのは、
 花の「花粉」と「蜜」です!!
 下の写真はちょうどクマバチがスカビオサの蜜を
 吸いに来ているところです。

スカビオサにとまるクマバチ

 クマバチは体も羽音も大きいですが、
 見た目に反して大人しいハチなので
 騒がなければ滅多に刺されることはありません。
 刺されてしまうのは、人が大騒ぎをして
 お互いパニックになってしまうパターンがほとんどです。
 こちらが危害を加えなければ、一緒に花を楽しめます

花粉を肢に着けたミツバチ

 花はハナバチに蜜と花粉をあげて、
 ハナバチは動けない花に代わって、花粉を運んでいます。
 上の写真でもミツバチが肢に花粉をつけて、いろいろな花に
 移動することで花粉が運ばれているのが、分かります。

 ぜひ、公園内で花とハチの様子を観察してみてください。

※アシナガバチ・スズメバチ・ミツバチなど
 集団をつくって生活する社会性ハチは、
 巣をおびやかすものに対する武器として針を使います。
 巣を守るためにハチの方から
 人間をおそって刺すことがあります。
 ハチを刺激しないように、静かに見守りましょう。

Comments off

ブルー・ブルー・ブルー(ジャカランダ満開です)

雷雨の後の青空に、満開のジャカランダ。
そして、後押しするかのように、チコリのブルー、ヤグルマギクのブルーで共演しています。

 ジャカランダ

 チコリ

 ヤグルマギク

お見逃しなく!!

Comments off

2024年 ジャカランダ開花情報②

ジャカランダの開花状況は?というお問い合わせをたくさんいただいております。

現在のジャカランダの開花状況はこちら!

開花が進んできて、5分咲きといったところでしょうか…?

皆さまのご来園をお待ちしております。

Comments off

2024年 ジャカランダ開花情報①

今週に入ってから、ジャカランダが咲き始めました。
木の下から見上げると、日当たりの良い枝先に何輪か咲いているのが確認できます。

遠景で見るとこのような感じです。
見ごろはもう少し先になりそうですね。

Comments off

ジャカランダ今年も咲くかな?

みなさんは、世界三大花木をご存知ですか?
樹に咲く花が美しいことから下記の三つが世界三大花木と呼ばれています。

・ホウオウボク(鳳凰木)
・カエンボク(火焔木)
・ジャカランダ

すべて南米やアフリカが原産地なので見たことも・聞いたことも無いという方もいらっしゃるのではないかと思います。

なんと世界三大花木のうちのひとつ、ジャカランダが中目黒公園で見ることができます!和名はシウンボク(紫雲木)の通り薄紫色で、ラッパのような形をした花を房状に咲かせます。

この季節になると、ジャカランダの花の見ごろについて、多くの方からお問い合わせをいただきます。

現在のジャカランダの様子はこちら…!

粒のような、花芽がたくさんついていることが写真からでも分かるでしょうか?

昨年の様子はこちらをクリックしてみてください。
昨年は、咲き始めが早く、5月下旬から開花、6月中旬が満開で見ごろを迎えていました。
今年はいつ頃咲き始めるでしょう? お楽しみにお待ちください。

Comments off

初夏を楽しもう!

天気に恵まれたゴールデンウイーク
園内も多くの方々がそれぞれの過ごし方で、園内を楽しまれていました。

青空に映える「スモークツリー」
来園者によく名前を聞かれる木です。
花が咲き終わるとモクモクと煙のような種をつけるため、
けむりの木とも呼ばれています。
緑ではない葉の色も素敵ですね。

サクラの季節が終わっても園内はあちこち、花盛り。
私たちの目を楽しませてくれています。

野菜だって、花をさかせます!
こちらは、「シュンギク」の花です。

レタスも寄せ植え風にハーブと一緒に植えれば、綺麗です。

来園者の少年が、「みてみて!いま産れたてだよ!」と
スタッフにこっそり教えてくれました。
キイロテントウムシが蛹から出てきて、はねを乾かしているところを!

園内をよく見てみると、たくさんの虫たちも園内に!

熱中症が心配な季節でもあります。
暑さ対策忘れずに、公園に遊びにきてくださいね。

Comments off

春も園芸の季節

春らしい陽気の日もふえてきましたね。
花とみどりの学習館では、「みどりのおやこボランティア」「トライアルボランティア」を実施しています。今日は4月の活動の様子を少しだけご紹介!

みどりのおやこボランティア
春の種とりと種まきを行いました。
最初種を見ながらクイズをしました。

その後、園内で育てたワタの種採り
ふわふわの手触りを楽しみながら、中にかくれている種を少しずつ取り出します。


この日は、ワタ以外にヒマワリとフウセンカズラの種をまきました。
これから夏に向けて園内で育てていきます。

トライアルボランティア
レモングラス・レモンバーベナに施していた冬囲いを撤去しました。


冬囲いの中では新芽も確認し、一緒にテントウムシの蛹も冬を越していたことが分かりました。冬囲い撤去後は、春の陽気の中でカラスノエンドウを除草。


わいわいとお話をしながら手を動かすのも楽しみのひとつです。
作業後こんなにたくさんのカラスノエンドウが…!

ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

どちらも、皆さまのご登録・ご参加をお待ちしています。
詳しいご案内はこちらから

Comments off

にぎわう中目黒公園

4月になり、中目黒公園内はお花でにぎわってきました。

お花がにぎわってくると、自然と人も集まってきます。

今日はあいにくの曇り空ですが、皆さんお花を楽しまれています。

春の花盛りの公園

目黒川のサクラも見頃を迎えました。

目黒川にかかるサクラの枝

今年のお花たちは例年通り咲いてくれるのでしょうか。

気候変動でお花の開花時期が読みずらいですが、今年もきれいなお花たちに出会いたいですね。

Comments off

第23期 みどりのボランティア養成「花みどり人講座」新年度 追加募集

中目黒公園では、地域の憩いの場として多くの方が気持ちよく利用できるよう、
花壇の手入れや畑の管理、いきものが棲みやすい環境づくり、草刈り、
掲示物の作成、清掃活動、イベントの運営などを地域の皆さんとともに行っています。

園内の植物の手入れは、自然のしくみやつながりを生かした循環型園芸を実践し、
地域の皆さんが身近な自然の魅力を守り伝えていく公園づくりに取り組んでいます。

「花みどり人講座」では、そうした循環型園芸の講義、実習を通して学び、
ボランティア活動に参加しながら楽しく公園づくりを実践します。

みどりのボランティア養成「花みどり人講座」
日時:4月~7年3月の毎月2・3・4土曜日 10:00~12:30
(※ 10月3回目は第4日曜、3月は第1・2・3土曜に実施
   また場合により、実施日が変更になる場合があります。)
内容:毎月3回、講義・実習・ボランティア活動体験を各1回ずつ実施。
対象:講座・実習とも継続的に参加できる方で、講座修了後に区内の公園等でボランティア活動をしたいと考えている方
定員:16名 
   定員に若干名の空きがあるため、追加募集中
   先着順(定員に達し次第受付終了)

   申し込み方法: 花とみどりの学習館窓口または電話受付
   〒153-0061 中目黒2-3-14 中目黒公園内
    TEL 03-5721-0871


講義の様子

  
実習やボランティア活動体験の様子

 

Comments off

Older Posts »