注目の視線を上手にすり抜けて園内を優雅に舞うのは、
ジャコウアゲハです。
昆虫採集に来園された親子にとても人気です。
こちらは、園内に咲くウマノスズクサの花です。
小さくて地味な花ですがラッパのような形が特徴的です。
メスのジャコウアゲハは、
よくこのウマノスズクサの近くを飛んでいて、
葉っぱに向かってモゾモゾと何かしている
ことがあります。
そして、良く見ると
鳥の糞かな?と思うようなものが
ウマノスズクサの葉にたくさんついています。
良く見ると虫?のようです。
こちらは、ジャコウアゲハの幼虫です。
ジャコウアゲハの幼虫は
このウマノスズクサの葉だけを食べます。
中目黒公園には、ウマノスズクサがあるので
ジャコウアゲハのメスは幼虫が、
この草を食べられるように卵を産もうと
探し求めて飛んでいたのですね。