Archive for 5月, 2018

ブドウの手入れ・六条大麦の収穫を行いました。

5月20日の公園作業日では、ブドウの手入れとムギの収穫を行いました。

この日は、ポートランドとベリーAという2種類のブドウの手入れを行いました。
ブドウ棚の下で、心地よい木陰に入りながら、脇芽かき(脇からでてきた余分な芽を取る作業)や実の間引き・誘引などの作業に取り掛かります。

「どの方向に蔓を伸ばそうか?」
「どちらの実を残す?どちらも立派な実で捨てがたいわね。」と相談したり…
「今年のブドウも美味しく実るかしら、楽しみね。」とお話しをしながら和気あいあいと作業を進めていきました。

ボランティアの皆さんに愛情をたくさんかけていただいているブドウ。
実が実ったら、8月頃に「公園の作業とブドウ収穫のイベント」も予定していますのでそれまで大切に見守っていてくださいね。

ひと休みした後は、六条大麦の収穫を行いました。

六条大麦の種を播いたのは冬。
強く育てるために麦踏みを行ったり、鳥に食べられないようにとネットを張ったりと色んな作業を行ってきました。
ようやく収穫できた六条大麦は学習館内で干しています。

6月15日のハーブティーサービスではこの六条大麦を麦茶としてお楽しみいただけるよう準備もしています。
焙煎したての美味しい麦茶をぜひ、飲みにいらしてください!

ハーブティーサービスのご案内はこちらから

Comments off

「香りの花束づくり」終了しました。【実施報告】

5月3日にイベント「香りの花束づくり」を実施しました。

当日は、直前までお天気が悪く、どうなることかと心配されましたが
イベントが始まる頃には・・・すっきりいいお天気!
気持ちよくイベントを楽しむことができました。

イベントでは、ハーブや花束にまつわる講義を聞いた後
外に出て花摘みガーデンウォークを行いました。
 

この日は、ローズマリー、ヤグルマギク、ローズドメイ、タイム、アップルミント、フレンチラベンダーを収穫。
「自分たちでハサミを持って、花を選ぶ体験はなかなかできない」と参加者の方も花を選ぶ目は真剣!
自分のお気に入りの1本を見つけます。
 

館内に戻ってハーブティーでほっと一息ついたら、いよいよ花束づくりの実習です。
みなさん思い思いに花を重ねて、素敵な花束を作ることができました。
 

ハーブはお料理にも利用できます。
この日使ったハーブで、ハーブバターやハーブチーズ、モヒートの紹介をしました。

参加者の方からは
「花束づくりは難しかったけど、楽しかった」
「ハーブがとても好きなので、いろいろな利用法を知ることができて嬉しかった」
などの感想があがりました。

中目黒公園花とみどりの学習館では毎月季節のイベントを実施しています。
イベントの募集は、当ブログなどでお知らせいたします。
次回のイベントもお楽しみに!

Comments off

草の名前って面白い!

夏も近づく八十八夜~♪♪ も過ぎ、
中目黒公園内の緑も茂り始めました。
学習館スタッフもボランティアの皆さんも毎日
公園のお手入れで大忙しの季節です。

植物がぐんぐんと生長する今の季節は、
公園のお手入れしているといろいろな草に出会います。
調べてみると、なかなか面白い名前の植物が
見つかりました。

この草は、「ママコノシリヌグイ」といいます。
よくみると目立たない小さなピンクの花を
つけていますが、
かわいいと手を伸ばすと!!!
「痛い!」
そうなんです。トゲトゲしています。
漢字にすると、「継子の尻拭い」
実子でない子のおしりを拭う意味を
考えると恐ろしい名前ですね。

「ヤブガラシ」
まだまだ、芽が出たばかりで5枚に分かれた小さな葉です。
ヤブガラシはブドウの仲間で、かわいいお花を咲かせますが、
名前のごとく、藪を枯らしてしまうほど勢力旺盛なので、
他に育てたいもののそばにあったら、育てたい植物が
負けないよう抜いてしまうことを
お勧めしたい植物です。

 
「コバンソウ」 と 「ヒメコバンソウ」
熟した穂が小判や米俵に見えることから、
「コバンソウ」の名が付いたそうです。
かわいらしい形からドライフラワーとして
利用されます。

草取りしているとこんな風に
たくさんの草と出会い、
名前を調べると面白いことがわかったり、
楽しいことがたくさんあります。

興味がある方は、ぜひ一緒に
草取りしながら楽しみませんか?

毎月10・20・30日 10:00~12:00
「公園作業日」という活動日を設けています。
学習館スタッフと一緒に、草取りや花壇の管理など
を行うボランティア活動をしています。
(休館日と重なる場合は、活動はありません)

公園に生えている野草の名前を覚える
楽しさもあり、ボランティア活動、園芸作業が
初めての方にもお勧めです。
公園作業日当日10:00に学習館にお集まりください。
(申し込み不要です。)
どなたでもお気軽にご参加できます。
(小学生以下は、安全管理のため保護者同伴でお願いします。)
ぜひ、ご参加ください。

Comments off