寒い日が続きますね。
池に氷が張っていました。
園内を歩いていると、地面にぴったりと張り付けるようにして葉を伸ばしている植物がいくつもあります。
今の時期は葉を伸ばして冬の寒さに耐え忍んでいます。
よく見てみると、葉が重ならず全部の葉がお日様の光を受けられるようになっています。このような状態をロゼットと言います。ロゼットの語源はバラの花で、葉が広がっている様子が花が咲いているように見えることから。
上から見てみると、花が咲いているように見えませんか?
春にはどんな花が咲くでしょうか?
気になるロゼットを見つけたら春の姿を思い浮かべながら調べてみてみるのも楽しいですよ。
2枚目の写真:カモミールのロゼット
3枚目の写真:ネモフィラのロゼット
4枚目の写真:ビオラのロゼット