Archive for 自然情報

満開のサクラとともに

今年のサクラは、とても長い期間楽しんでいただけました。


満開のサクラに、目が行きがちですが、
実は他の木々も花が咲いています。
イロハモミジは、若葉が出てきながら、
小さな花も咲かせています。
お気づきですか?

また、皆さんがお料理に使うゲッケイジュの葉(ローリエ)の
花も咲いています。

園内にある色々な木も精一杯咲いています。
どうぞ、ゆっくりお楽しみください。

また、花壇にもいろいろな花が咲き始めました。
公園散策が楽しい季節です。

Comments off

子どもの人気者、バナナ虫

すっかりあたたかくなって、春の陽気ですね。
中目黒公園は花でいっぱいになり、天気の良い日には昆虫の姿も見られるようになりました。

中目黒公園にいる昆虫の中でも、最近特に子どもたちに人気の昆虫がこちら。

ツマグロオオヨコバイです。
子どもたちからは「バナナ虫」と呼ばれています。
たしかに、細長い羽とあざやかな黄色がバナナみたいに見えます。

ツマグロ“オオ”ヨコバイと言いますが、大きさは10円玉と比べても小さいくらい。
とってもかわいいですね。

ツマグロオオヨコバイは様々な植物の汁を吸って暮らす昆虫です。
なので、こういう大きくて柔らかい葉っぱをめくってみると・・・

見つけました!
何匹かで集まって、草の汁を吸っています。
中目黒公園に来たときは、葉っぱの裏も探してみてください。
きれいな「バナナ虫」たちをみつけることができるかもしれません。

Comments off

カラフルな公園になりました。

一雨ごとに、暖かくなり、気持ちの良い季節になりました。
中目黒公園の木々も、草花もカラフルに園内を彩り、
気持ちまで明るくなります。

ヒキガエルのタマゴは、静かに暖かくなるのを待ちながら、
少しづつ成長しているようです。
目を凝らして、よく見ると、オタマジャクシになっていました。

園内のオオシマザクラはたくさんの蕾が膨らんでいます。

目黒川のソメイヨシノも、もうすぐかもしれません。

サクラのお花見、楽しみですね。

お花見には、多くの方が来園されます。
以下のことに気をつけて、みんなで
楽しいひと時をお過ごしください。

※お花見の際の注意※
・園内にゴミ箱はありません。ゴミのお持ち帰りにご協力お願い致します。
・芝生や原っぱでは、場所取りおよびテントの設営は出来ません。
・お花見シーズンは園内が大変混み合うことが予想されます。
 譲り合ってご利用ください。(酒宴・宴会はできません。)
・その他、公園をご利用の際は公園入口・園内各所に設置してあります
 利用マナーをご参照ください。

Comments off

ヒキガエルの宝物

2月の夕方、公園を歩いているとヒキガエルがやすらぎの泉を目指して棲み処から、出てきているところに遭遇しました。
冬眠から目が覚めたばかりなのか、寝ぼけ眼でよたよたしているように見えるヒキガエルもいれば、よく跳ねて元気いっぱいのヒキガエルもいました。

▲やすらぎの泉に向かうヒキガエル

何日かすると、やすらぎの泉はヒキガエルでいっぱいに…
クックゥッと鳴いてアピールするオスガエルや交尾中のヒキガエルの間に割行っていくオスのヒキガエルも…
どのカエルもいのちを繋ぐため、一生懸命です。

▲交尾中のヒキガエルの間に横入りするオスのヒキガエル
(写真には3匹のヒキガエルが写っています。)

現在やすらぎの泉にはヒキガエルたちが一生懸命産んだ卵があります。
光にあたるときらきらと反射してとてもきれいです。

▲長いひも状の卵のうの中には数千もの卵が入っています。

あと少しでオタマジャクシの姿も見ることができそうです。
ぜひ、やさしく見守ってくださいね。

Comments off

公園の木々

節分が過ぎ、春が近づいてきていることを
感じさせる暖かい日が続いています。

しかし、園内を見回すと、公園の木々はまだまだ、枝だらけ。
葉っぱがついていません。

葉っぱのない木も、よくみてみると、木の芽があります。
この時期の木の芽を冬芽といいます。
そして、この冬芽も、木によっていろいろな形が
あって面白いなと思い、写真を撮ってみました。

皆さんは、木の名前を当てることが出来ますか?
春にどんな葉っぱが出てくるか楽しみにしたいですね。

Comments off

冬のハーブガーデンでは・・・

小雪がちらついたと思ったら、ぽかぽかと暖かい陽気になったりして、
春を待つ植物たちはどんな思いで過ごしているのでしょう。

ハーブガーデンでは、以前もご紹介したように、
レモンバーベナやレモングラスなど、寒さに弱い植物には冬囲いをしています。
枯れ草をまとい、木の実もつけてもらってとてもおしゃれです。

 

ワイルドストロベリーの葉はきれいなグラデーションに色づいています。
小さな花や実がちらちらと顔をのぞかせています。

また、冬の間にしか見られない植物の姿として、“ロゼット”というものがあります。

冬の厳しい寒さに耐えるため、葉っぱを地面にぴったりとつけ、
太陽の光をまんべんなく受け取れるよう、葉を広げた姿のことをいいます。

ハーブガーデンでは、カモミールやボリジ、
ビロードモウズイカなどがロゼット状に葉を広げているのが見られます。

  

植物のたくましく生きる姿が見られるのも、冬ならではですね。

Comments off

新年あけましておめでとうございます

お天気に恵まれた年末年始を迎えました。
園内では、ロウバイ、スイセン、ボケなども咲きはじめ、
春の香りが漂っています。
今年も中目黒公園がたくさんの笑顔であふれますように、
スタッフ一同、みなさんのお越しをお待ちしています。

  

Comments off

来年に向けて

花とみどりの学習館は、下記の年末年始期間は休館させていただきます。
12月28日(金)~1月4日(金)
今年も、皆様のお陰様で園内には様々な種類の植物が育ち、イベントもたくさん実施することができました。ありがとうございました。

園内を歩いていると冬に向けて準備している樹木がありました。ハクモクレンの冬芽は暖かい毛をまとっていて寒い冬を乗り越えようとしているようです。

そのほかにも、花壇では地面にぴったりと葉を広げている植物がありました。カリフォルニアポピーです。冬の厳しい寒さに耐え、太陽の光をしっかりと受け止められるように、地面にぴったりと葉を広げているようです。

春にはきれいな花を咲かせてくれるでしょうか?
冬の間よく目を凝らしてお散歩してみると、厳しい冬の寒さを乗り切ろうとする植物や生き物の姿や知恵を見つけることができるかもしれません。

また来年もよろしくお願いいたします。

Comments off

ブドウの木、剪定しました。

中目黒公園のブドウの木も年々立派になってきて、
毎年、「公園作業とブドウ収穫のお手伝い」というイベントを
開催できるようになりました。
多くの来園者の方々に支えられながら、
美味しいブドウが味わえるようになりました。

ブドウの冬の管理も、ブドウを育てる上で大切なお仕事。
本日は、いつもブドウのお手入れをしているボランティアさんと、
さーくる・ガーデン・クラブの皆さんで、ブドウの剪定作業を行いました。
大勢の人で作業をすると、ボサボサに伸びた蔓も
あっという間にすっきりしました。

たくさん出た剪定枝を使って、クリスマスリース台を作りました。

寒さの中でも、元気に公園のお手入れをしています。

Comments off

冬支度始めました。

今年は、12月とは思えないほど暖かい日が続いていますが、
冬は着実に近づいているようです。
園内の紅葉は見ごろを終え、木々は葉を落としています。
ボランティアのみなさんは堆肥用に、毎週末落ち葉を集めています。
原っぱにも落ち葉のじゅうたんが広がり、ちょっと落ち葉をめくってみると、
テントウムシがいたり、春の野草が芽吹いています。
ハーブティーガーデンのハーブは、レモングラスやレモンバーベナなど、
原産地が外国の暖かいところものもあり、日本の冬は少し寒いようで、
そろそろ冬を越す支度を始めました。
学習館では、毎年恒例になりました、ござや公園で刈り取った草を使って
囲いをする作業です。
毎年、面白いと評判です。
見に来てくださいね。

Comments off

« Newer Posts · Older Posts »