Archive for 自然情報

夏と言えば…

ラベンダーを収穫していたら小さなセミの抜け殻を発見しました

ニイニイゼミの抜け殻です
よく見かけるセミよりも小柄です

大きなソメイヨシノの木の葉の裏はアブラゼミたちの人気スポットで
あちらにもこちらにも羽化した後が…

その他にも公園内のいたるところでセミたちが羽化した跡が見つけられます

土の中で眠っていたセミの幼虫は夕方頃から羽化して大人のセミになります。
夕方から夜にかけてお散歩してみると、ドラマチックなセミの羽化に立ち会えるかもしれません。

Comments off

夏の陽を浴びる小さな実たち

みなさんこんにちは!暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

5・6月の花の時期が過ぎ、夏になり、公園はみどりが濃くなってきました。

 

そんな時期の公園を歩いていると見つけたのは・・・

まだ小さいですが、オリーブの実

オリーブは5月の下旬から6月の上旬にかけて花を咲かせます。

花が終わり、少しずつ実が大きくなっています。

 

次にみつけたのは、

小さなカキ。でも形はしっかりあのカキです。

5月頃花を咲かせます。

色が変わるのが楽しみですね。

 

最後に葉の間に見つけたのは、

まだみどりのクヌギのどんぐり。

どんぐりにもいろいろありますが、

クヌギのどんぐりは2年で大きくなります。

帽子のように見える「殻斗(かくと)」がとても大きく、

実の形が丸いのもクヌギのどんぐりの特徴ですね。

 

どの実も、風に負けず大きくなってほしいですね。

 

 

さて花とみどりの学習館では8月に「夏休み企画!葉っぱ鑑定団~クラフト編~」を開催します。

身近な葉っぱをよく見て、違いを探して、まとめることで、
新しい植物の魅力に気付けるかもしれません。
また、お気に入りの葉っぱでリーフタグ作りも行います。

自分でまとめたレポートとリーフタグは持ち帰るので、
自由研究の宿題にもなっちゃいます!

学びとクラフトで1度で2度おいしいイベントです。

ぜひご応募ください!!
詳細はこちら↓

8月のイベント予定

Comments off

あなたを待っています

この季節の花と言えば「ラベンダー」です。

香りを楽しむハーブといえば、誰もがピンとくるお花ですね。
でも、「ラベンダー」と言う植物は1種類だけではないのです。
シソ科ラヴァンドラ属というグループの中の木本性植物の通称が「ラベンダー」です。
草と思われがちですが、根元をみれば樹木とわかります。
中目黒公園には何種類かのラベンダーが植えられています。

紫の穂先部分をよく見ると、ひとつひとつの花は日本の「シソ」によく似ています。
シソの仲間「シソ科」と言うのもうなずけます。

6月12日に公園登録ボランティア(さーくる・ガーデン・クラブ)が育てたラベンダーを使ったイベントが開催されました。

可愛らしいラベンダースティックができました。
部屋に飾るとラベンダーのほのかな香りを楽しむことができます。
公園では多くの方に楽しんでいただきたいので、植物の採取をご遠慮いただいておりますが、香りを楽しむことはどなたでもできます。


優しく穂先を手で包み込むと、手のひらに残り香がつきます。
ぜひ、お試しください。
花言葉は「あなたを待っています」、公園でラベンダーが皆様のお越しを待っています。

Comments off

一重咲きと八重咲き

梅雨といえば、「アジサイ」というぐらい、アジサイがきれいな季節になりました。
中目黒公園にはひときわ大きな花をつけるアジサイがあります。

カシワバアジサイ

はっぱの形が、柏餅につかうカシワの木の葉っぱに似ていることからカシワバアジサイと言われています。
真っ白で美しい花がしばらく楽しめそうです。

よく見ると花びらがたくさんついているものは八重咲きです。

園内のあちらこちらにみるドクダミの花も白くてかわいい花をつけます。
葉を触ると独特のかおりがして、「くさ~い」という方もいます。
こちらも一重咲きと八重咲きがあるので探してみてください。

Comments off

ジャカランダ咲き始めました

この記事は2022年6月8日に投稿しました。今年の情報は「最近の投稿」よりご確認ください。

「ジャカランダは咲いていますか?」この時期の問い合わせ第一位です。今年も、花とみどりの学習館の脇でようやく咲きはじめました。

ジャカランダは南米原産の植物で、「世界三大花木のひとつ」。日本では熱海や宮崎などの暖かい地域で植栽されていることが多く、関東では珍しい植物です。
開花時期が短いことなどから熱帯のサクラとも呼ばれています。

花を近くで見てみると…

ラッパのような形の花を房なりにつけて咲いています。

見ごろは6月中旬ごろでしょうか。
梅雨の空に爽やかに咲くジャカランダの花をお楽しみください。

 

Comments off

風薫る季節

みなさん「風薫る」という言葉をご存知でしょうか。

「花びらに 風薫りては 散らんとす」という夏目漱石の俳句にも使われています。

初夏に木々の間を通り抜ける清々しい風を指す言葉のようですが、

もともとは花の香りを運ぶ春の風を指していたという話もあります。

近頃の公園は新緑が輝き、色とりどりの花が咲いています。

今の時期にピッタリな言葉ですね。

バンペイユの花。強い芳香があります。

 

ぜひみなさんも公園にきて、「風薫る」を体感してみてください。

花とみどりの学習館では「みどりの香りに全集中!」というイベントが6月19日(日)にあります!

中目黒公園で植物の香りを探しながら公園を散歩します。

風薫る季節にインタプリターが今楽しめる植物を解説し、最後にはみどりの香るプレゼントも!!

5月30日(月)が抽選申し込みの締め切りです。ふるってご応募ください。

詳細はこちらのURLをご確認ください。

6月のイベント予定

Comments off

小判ザックザク

晴れたと思ったらまた雨… 梅雨いりを思わせる天気が続いてます。
しっとり気分を吹き飛ばす、カラカラと乾いた音をさせている植物をご紹介します。


明治時代に観賞用として日本にやってきたヨーロッパ原産のコバンソウ。

コバンソウの穂は小判型
穂の形は卵型から楕円型で、まさに小判が鈴なりについているようです。
乾燥しても形が変わらないので、ドライフラワーにも使われます。

ドライフラワーを吊るす学習館内の様子
学習館では公園登録ボランティア(さーくる・ガーデン・クラブ)がドライフラワー用に吊り下げた様子が見られます。
注:公園での採取はご遠慮ください。

公園にあるヒメコバンソウ
ぱっと水しぶきをあげる噴水のような姿のヒメコバンソウ。
江戸時代に日本に定着したヨーロッパ原産の植物です。

ヒメコバンソウの穂の拡大
極小の穂をよ~く見てみると、三角形をしています。
ヒメコバンソウと言うけれど、私は「小判」と言うより某有名チョコ菓子を想像してしまいます。

園路にあるコバンソウ
カラカラカラカラ……♪ 小判を揺らしに公園にいらしてくださいね。

Comments off

バラの季節到来

4月が終わり、日差しが強くなってまいりましたね。
梅雨前のこの季節はバラの季節です!

中目黒公園でもいろんな種類のバラが見られます。
今回は、今オススメのバラを紹介します。

ガートルート・ジェキル

「THE バラ」といえそうな赤い色。つぼみもまだ残っているので、もうしばらく楽しめそうです。

アイスバーグ

名前のとおり、白く、見ていて涼やかなバラです。

モリニュー

今満開!薄黄色からサーモンピンク色のような色をしています。

ヘリテージ

今はまだつぼみなので、これから見ごろです。薄い上品なピンク色をしています。咲いた姿を見るのが楽しみですね。

これらのバラは、公園で活動しているボランティア団体のみなさんによってお手入れされています。
他にもいろんな種類のお花が皆さんをお待ちしております。
ぜひ、中目黒公園に季節のお花を見に来てください!

Comments off

黄色いお花だけど青くなる??

「菜の花ね」と写真を撮られる方もいらっしゃいますが

花びらの数が4枚で黄色のアブラナ科、英名でウォード(Woad)、
ホソバタイセイの花です。
原産は南ヨーロッパや、アジア西部の2年草です。
ヨーロッパではインディゴ(藍)染料の原料として使われていました。
また、葉には収斂・血止作用があるとされ怪我を癒すハーブとしても
利用されていたそうです。
布を染める工程は複雑で、何度も発酵させるそうです。

日本の藍染めはタデアイを使います。
やはり発酵させるなどの工程を経て手間をかけて作ります。

国が違えど同じように植物を生活に取り入れているのが興味深いです。
また、黄色いお花が青く染まるというのも面白いですね。

Comments off

中目黒公園の一年生!

4月になり、新しい生活がスタートした方も多いと思います。
今回は中目黒公園で見つけた1年生を紹介します!

クヌギのどんぐりの芽

昨年、9月頃集めたクヌギの葉の中に埋もれていました。
冬の間眠っていたどんぐりが春になって生長していたんですね!

 

ヤブキリの赤ちゃん

ヤブキリはキリギリスの仲間です。
幼い頃は花の花粉や花びらを食べますが、大きくなると虫も食べるそうです。
セミなど自分より大きい虫を食べる事もあるようです!

 

アズマヒキガエルのオタマジャクシ

3月頃に産卵された卵から生まれてきました。
元気そうに泳いでますね!

 

花とみどりの学習館ニュースレター4月号は、アズマヒキガエルの卵からの様子をまとめました!
今年のニュースレターはカラーなので見ていただけると嬉しいです。
ほかにも学習館には自然についての解説展示もあります。
中目黒公園にぜひお越しください!

Comments off

« Newer Posts · Older Posts »