Archive for おしらせ

【ご案内】公園作業とブドウ収穫のお手伝い

中目黒公園では、ボランティアの皆さんとブドウを何種類か育てています。
1年を通して剪定・芽かき・間引き・袋掛け…といつも様々な作業を行って下さっているおかげで今年もたくさんのブドウが実っています。

「公園作業とブドウ収穫のお手伝い」では、みなさんに公園の除草作業などの簡単なお手伝いをしていただいた後、食べごろのブドウを収穫し、味見することができます。一緒に汗を流して公園のめぐみをいただきませんか?

「公園作業とブドウ収穫のお手伝い」
日時:7月30日(火)・8月3日(土)10:00~11:00
受付:9:40~9:55の間で行います。
集合場所:花とみどりの学習館
対象:どなたでも(小学生以下のお子さまは保護者の方と一緒にご参加下さい)
持ち物:軍手・長袖・長ズボンなどの作業できる服装、帽子、水筒
申し込み方法:当日、花とみどりの学習館窓口で申し込み
※参加者が多い場合、収穫はお子様優先になります。
収穫物は参加者全員で試食します。

昨年の様子
▼公園作業の様子(草取りなど簡単な作業を行います。)

▼作業後のブドウの味見

Comments off

新しい配布物のご案内『子どもの目から見た目黒川のうつりかわり』

5月から目黒川と自然コーナーでこのようなパンフレット(A3両面横・白黒印刷)をお配りしております。


2012年に閉館した船入場の川の資料館では2002年から来館者の方々へ目黒川やその周辺について、主に子ども時代(1920年代~1990年代)に体験した話の聞き取りをし、聞き取った内容を時代別に展示していました。
今回はそれを一部抜粋して、戦前・戦後にわけて読めるような配布物にしました。
子どもの目に目黒川がどのように映っていたか、また時代とともにどのように変わっていったか、分かる内容になっています。

目黒区の過去の出版物にも載っていないような話がたくさんあります。また掲載していない話は目黒川と自然コーナーにファイルでまとめてありますので、学習館にお立ち寄りの際はご覧になってみてください。

Comments off

春からはじめてみませんか?

寒さがすこしずつ和らぎはじめ
園内では、ところどころで春の訪れを感じさせてくれています。
2019年4月から大人向けの連続講座・こども向け連続イベントがはじまります。
春から、中目黒公園で自然に親しんでみませんか?

【大人向け連続講座】花みどり人(はなみどりすと)講座
中目黒公園で実践している循環型園芸活動の講義と実習を通して、楽しみながら自然の仕組みやつながりを生かした園芸を学びます。講座修了後はその成果を地域や公園などでのボランティア活動に活かしていきましょう。
詳しくはこちらから

【大人向け連続講座】エコ園芸生活講座
~野菜くずで生ごみ堆肥をつくろう~

エコ園芸生活講座では、生ごみ堆肥づくりをはじめとした環境に配慮した園芸について学ぶ講座です。プランターでも簡単に楽しめるハーブや野菜の育て方、利用方法など園芸初心者の方も楽しく受講できます。
詳しくはこちらから

【こども向け連続イベント】畑楽っ子くらぶ
公園内の畑を毎月1回お世話します。畑仕事を楽しみながら土や植物、生き物に親しみます。野菜の種まき、苗植え、収穫と毎月やることは盛りだくさんです。ぜひ、中目黒公園の土に触れてみませんか。
詳しくはこちらから

【こども向け連続イベント】楽田クラブ
公園内にあるミニ田んぼで稲作体験を楽しみます。稲作を通して、日本の四季を味わいましょう。小さな米の一粒から、どれくらいのお米が獲れるのでしょうか。収穫までのお楽しみです。
詳しくはこちらから

講座・イベントにより締め切り日などに違いがありますのでご注意ください。
詳しくは、本ページの “詳しくはこちらから” からリンクに飛んでいただくか、ブログ右端の各講座・イベント募集ページをご参照ください。

みなさまのご応募をお待ちしております。

Comments off

【再募集】1月20日(日) 野鳥で目黒川の環境を知ろう

中目黒公園のすぐ脇を流れている目黒川。
目黒区のシンボルであり、私たちを癒してくれている目黒川。
この季節はいろんな種類の野鳥が飛来してきていてとても賑やかです。

1月20日にイベント「野鳥で目黒川の環境を知ろう」を予定しています。
こちらのイベントでは、野鳥の種類や生態を観察することで、自然環境としての目黒川について参加者の皆さんと一緒に考えます。
募集を締め切りましたが、若干名空きがあり再募集しています。

日 時:1月20日(日) 10:00~12:00
対 象:小学生以上(小学校3年生以下は保護者同伴)
※大人の方のみのご参加も大歓迎です。
参加費:無料
定 員:15名
主 催:花とみどりの学習館
内 容:野鳥の生態を観察して、目黒川の環境を考えます。

詳しくは、花とみどりの学習館受付(〒153-0061 中目黒2-3-14 中目黒公園内)
または、電話TEL:03-5721-0871にてお問い合わせください。

Comments off

来年に向けて

花とみどりの学習館は、下記の年末年始期間は休館させていただきます。
12月28日(金)~1月4日(金)
今年も、皆様のお陰様で園内には様々な種類の植物が育ち、イベントもたくさん実施することができました。ありがとうございました。

園内を歩いていると冬に向けて準備している樹木がありました。ハクモクレンの冬芽は暖かい毛をまとっていて寒い冬を乗り越えようとしているようです。

そのほかにも、花壇では地面にぴったりと葉を広げている植物がありました。カリフォルニアポピーです。冬の厳しい寒さに耐え、太陽の光をしっかりと受け止められるように、地面にぴったりと葉を広げているようです。

春にはきれいな花を咲かせてくれるでしょうか?
冬の間よく目を凝らしてお散歩してみると、厳しい冬の寒さを乗り切ろうとする植物や生き物の姿や知恵を見つけることができるかもしれません。

また来年もよろしくお願いいたします。

Comments off

【9月1日(土)開催予定】公園作業とブドウ収穫のお手伝い

中目黒公園では、ボランティアの皆さんとブドウを何種類か育てています。
1年を通して剪定・芽かき・間引き・袋掛け…といつも様々な作業を行って下さっているおかげで今年もたくさんのブドウが実っています。

夏はお待ちかねの収穫の時期です。
「公園作業とブドウ収穫のお手伝い」では、みなさんに公園の除草作業などの簡単なお手伝いをしていただいた後、食べごろのブドウを収穫し、味見することができます。一緒に汗を流して公園のめぐみをいただきませんか?
今回は公園作業後、マスカットベリーAという品種のブドウを収穫する予定です。

日時:9月1日(土)10:00~11:00
受付:9:40~9:55の間で行います。
集合場所:花とみどりの学習館
対象:どなたでも(小学生以下のお子さまは保護者の方と一緒にご参加下さい)
持ち物:長袖・長ズボンなどの作業できる服装、帽子、水筒
申し込み方法:当日、花とみどりの学習館窓口で申し込み
※参加者が多い場合は収穫はお子様優先になります。
 収穫物は参加者全員で試食します。

Comments off

公園作業とブドウ収穫のお手伝い

中目黒公園では、ボランティアの皆さんとブドウを何種類か育てています。
1年を通して剪定・芽かき・間引き・袋掛け…といつも様々な作業を行って下さっているおかげで今年もたくさんのブドウが実っています。

夏はお待ちかねの収穫の時期です。
「公園作業とブドウ収穫のお手伝い」では、みなさんに公園の除草作業などの簡単なお手伝いをしていただいた後、食べごろのブドウを収穫し、味見することができます。一緒に汗を流して公園のめぐみをいただきませんか?

日時:8月19日(日)10:00~11:00
受付:9:40~9:55の間で行います。
集合場所:花とみどりの学習館
対象:どなたでも(小学生以下のお子さまは保護者の方と一緒にご参加下さい)
持ち物:長袖・長ズボンなどの作業できる服装、帽子、水筒
申し込み方法:当日、花とみどりの学習館窓口で申し込み
※参加者が多い場合は収穫はお子様優先になります。
 収穫物は参加者全員で試食します。

Comments off

公園作業とブドウ収穫のお手伝い

中目黒公園では、ボランティアの皆さんとブドウを何種類か育てています。
1年を通して剪定・芽かき・間引き・袋掛け…といつも様々な作業を行って下さっているおかげで今年もたくさんのブドウが実っています。

夏はお待ちかねの収穫の時期です。
「公園作業とブドウ収穫のお手伝い」では、みなさんに公園の除草作業などの簡単なお手伝いをしていただいた後、食べごろのブドウを収穫し、味見することができます。一緒に汗を流して公園のめぐみをいただきませんか?

日時:7月29日(日)10:00~11:00
受付:9:40~9:55の間で行います。
集合場所:花とみどりの学習館
対象:どなたでも(小学生以下のお子さまは保護者の方と一緒にご参加下さい)
持ち物:長袖・長ズボンなどの作業できる服装、帽子、水筒
申し込み方法:当日、花とみどりの学習館窓口で申し込み
※参加者が多い場合は収穫はお子様優先になります。
 収穫物は参加者全員で試食します。


現在のブドウの様子がこちら
雨風や虫から守るために袋をかけています。
袋の中でおいしくなっているかな?どんな色になっているかな??
当日までのお楽しみ。

Comments off

ブドウの手入れ・六条大麦の収穫を行いました。

5月20日の公園作業日では、ブドウの手入れとムギの収穫を行いました。

この日は、ポートランドとベリーAという2種類のブドウの手入れを行いました。
ブドウ棚の下で、心地よい木陰に入りながら、脇芽かき(脇からでてきた余分な芽を取る作業)や実の間引き・誘引などの作業に取り掛かります。

「どの方向に蔓を伸ばそうか?」
「どちらの実を残す?どちらも立派な実で捨てがたいわね。」と相談したり…
「今年のブドウも美味しく実るかしら、楽しみね。」とお話しをしながら和気あいあいと作業を進めていきました。

ボランティアの皆さんに愛情をたくさんかけていただいているブドウ。
実が実ったら、8月頃に「公園の作業とブドウ収穫のイベント」も予定していますのでそれまで大切に見守っていてくださいね。

ひと休みした後は、六条大麦の収穫を行いました。

六条大麦の種を播いたのは冬。
強く育てるために麦踏みを行ったり、鳥に食べられないようにとネットを張ったりと色んな作業を行ってきました。
ようやく収穫できた六条大麦は学習館内で干しています。

6月15日のハーブティーサービスではこの六条大麦を麦茶としてお楽しみいただけるよう準備もしています。
焙煎したての美味しい麦茶をぜひ、飲みにいらしてください!

ハーブティーサービスのご案内はこちらから

Comments off

冬の公園作業日

花とみどりの学習館では、毎月0の付く10・20・30日を公園作業日としています。
公園作業日では、その時公園で必要な作業に、ボランティアでご参加いただくことができます。

今回は、冬の公園作業日の様子を少しご紹介したいと思います。
この日は、公園の入り口のカナメモチの生垣の剪定を行いました。


剪定は木の生長やバランスを考えながら行う作業なので、思いのほか身体だけではなく頭も使います。

どの枝を伐ってどの枝を残すか迷ったら、いろんな方向から生垣を眺めてみたり、周りの人と相談しながら、和気あいあいと作業を進めていきます。

2時間の作業でこんなにすっきりとしました!
この日はいつもの公園作業日に比べると大掛かりな作業となりましたが、
「今日もよく働いたので、ぐっすり眠れそうだ。」
「冬の間にすっきりと剪定ができてよかったね。」などの感想も挙がっていました。

ご家庭や自分だけではなかなか出来ないような作業を行うことが出来たり、みなさんと一緒に作業をして達成感を味わうことができるのも公園作業日の良いところなのではないかと思います。

「外で身体を動かしたい」「自分にもできるボランティアをしたい」「公園のためにちょっといいことをしたい」など、みなさんが公園作業日に参加する動機も様々です。

ご興味のある方は、ぜひお気軽に公園作業日にご参加下さい。

【~公園作業日ご案内~】
学習館のスタッフと一緒に、草取りや花壇の管理などを行うボランティア活動です。
どなたでもお気軽にご参加いただけます。
その日に集まっていただいた方で、できる作業を行います。

実施日:毎月10・20・30日の10:00~12:00
(休館日と重なる場合、活動はありません)

申し込み:不要・当日花とみどりの学習館窓口でお声がけください

持ち物など:汚れてもよい作業できる格好、軍手など
作業に必要な道具は学習館で貸し出しを行っています。
剪定ばさみなど普段使っているものがある方はお持ち下さい。

Comments off

« Newer Posts · Older Posts »