足立区では、荒川とその水系を中心として自然、歴史、文化などが発達していきました。
しかし、近代化する生活の中で荒川に対する人々の意識は希薄になり、必ずしも身近な存在ではなくなりつつあります。
荒川ビジターセンターでは、区民のみなさんが 荒川を知りふれ合い、そして「潤いのある街」、「後世に継承すべき豊かな環境」について 考えるきっかけとなるような活動をしています。
主な活動内容
|
|
|
|
|
|
解説員が常駐しています
荒川ビジターセンターでは、荒川に楽しみながら興味や関心を持ってもらうために、様々な事業を行っています。館内では、インタープリターという自然解説員が常駐していますので、お気軽に声をかけてくださいね。
荒川ビジターセンター活動報告書
荒川ビジターセンターのこれまでの活動報告書をPDF形式で公開しています。
- 令和元年度荒川ビジターセンター活動報告書
PDF形式(約8MB)
- 平成30年度荒川ビジターセンター活動報告書
PDF形式(約9MB)
- 平成29年度荒川ビジターセンター活動報告書
PDF形式(約7MB)
- 平成28年度荒川ビジターセンター活動報告書
PDF形式(約9MB)
- 平成27年度荒川ビジターセンター活動報告書
PDF形式(約7MB)
- 平成26年度荒川ビジターセンター活動報告書
PDF形式(約6MB)
- 平成25年度荒川ビジターセンター活動報告書
PDF形式(約9MB)
- 平成24年度荒川ビジターセンター活動報告書
PDF形式(約12MB)
PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方はAdobeシステムズ社のホームページから無料で配布 されていますので、右のボタンをクリックしてプログラムをダウンロードしてください。