御岳山の今

Just Arrived

\インタープリターの御岳山のココ見て!/

 
御岳ビジターセンターのインタープリター(解説員)が
ココ見て欲しい!
御岳山の旬な自然情報などをパシャリッ📸
御岳山の今をお届けいたします♪
ぜひ、お家からも御岳山をお楽しみください。
 

カメラを構えている解説員の横顔
2025.2.21

青に映える黄色

寒い朝のご褒美は
澄み渡る青空と景色
そしてロウバイの黄色が映えます!

2025.2.21

春の訪れ

ビジターセンターの脇では
オオイヌノフグリが咲き始めました。
小さいのに逞しい野草に元気をもらいます!

2025.2.18

氷の花

富士峰園地で
カシワバハグマにできた
氷の花を見つけました。

2025.2.18

イノシシの堀跡

ケーブル道の鳥居付近では
イノシシが土を掘り起こした
痕跡を確認しました。

2025.2.14

小さな氷の花

ビジターセンター近くで
とても小さな
氷の花を見つけました。

2025.2.11

あまーい♬

風が吹くと漂うあまーい香り!
ロウバイが御岳平を
甘い良い香りに包んでいました。

2025.2.11

土がもこもこ

御岳平のベンチ前。
土が山盛りもこもこ、
モグラの仕業です。

2025.2.7

だれが食べたのかな?

スギの木の下には
食べたあとがたくさん!
ムササビかな?

2025.2.7

スギの種

ムササビの食べていたのは
この小さな小さな種。
美味しいのかな?

2025.2.4

御岳山から日の出山への登山道

登山道の一部は残雪があり
踏み固められて凍結しています。
ご注意ください。

2025.2.4

集落内の様子

集落内はアスファルト道です。
現在、道に雪は無い状況です。
 

2025.2.2

ビジターセンター前

集落内はアスファルト道です。
登山道は土道ですので
除雪が入りませんのでご注意ください。

2025.2.2

御岳ビジターセンター前 6㎝積雪

お昼過ぎまで降っていましたが、
積雪は6㎝となりました。
 

2025.2.2

2/2 朝の様子

朝はまだまだ雪が降っていました。
どのくらい積もるかな?
 

2025.2.2

雪の上の足跡

かわいいかわいい足跡が
参道についていました。
キジバトかな?

2025.1.31

集落内の井戸

ビジターセンター近くの井戸。
日陰なのでひんやりしています。
 

2025.1.31

集落内の井戸

よーく見ると
氷が薄く張っていました。
 

2025.1.29

氷の花

集落内で、
小さな氷の花ができていました♪
 

2025.1.24

タマゴケ

タマちゃんこと、タマゴケの蒴
がつんつんと伸び始めてきました♪
丸くなるのは3月です。

2025.1.22

雲海

運が良いと雲海が見られることもあります。
とても綺麗です♪
 

2025.1.22

ロウバイ

お花の良い香りで癒されます。
春が待ち遠しいです。
 

2025.1.17

日の出山の山頂

山頂は東屋があって休憩にぴったり!
冬ならではの青空と眺望も楽しめます☀
 

2025.1.15

二ホンカモシカ

ビジターセンターへ向かう登山道で
ニホンカモシカに出会いました。
のんびり下草を食べていました 。

2025.1.15

富士峰園地からの展望

冬の晴れた日に
オススメの展望スポットです。
関東平野を一望できます。

2025.1.10

ルリビタキ♂

今朝の通勤路ではオオアカゲラがコンコンと
木の幹を突き、ルリビタキやジョウビタキは
縄張りのパトロールに一生懸命でした。

2025.1.10

今日の氷の花

一昨日の雨で溶けた氷の花
今日また出来ていました。
今年はいつまで会えるかな♪

2025.1.7

霧が出たり晴れたり

今日の御岳山は
青空が見えたり、霧で真っ白だったり
不思議な天気☀
 

2025.1.7

ロウバイの花

咲き始めました!
まだまだ蕾多めなので当分楽しめます♪
 

 
 

\御岳山のステキな季節のギャラリー こちらもチェック!/

HOME | 御岳山の今