秋・冬の花

HOME | みどころ | 秋・冬の花

9月~2月にみられる花

  9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
ウメ
📍梅林
             
オウバイ
📍古民家下
             
キバナコスモス
📍園内各所
             
コスモス
📍園内各所・河川敷花壇
             
スイセン
📍池
             
ヒガンバナ
📍
             
フクジュソウ
📍梅林
             
ロウバイ
📍梅林
             
キンモクセイ
📍正門前
             
秋バラ
📍長屋門
             

ウメ

📅1〜3月
📍梅林
バラ科の小高木
公園では1月中旬ごろから3月初旬まで15種類の梅を楽しむことができます。

オウバイ

📅1〜3月
📍古民家そば
モクセイ科の小低木
黄色い花を枝いっぱいに咲かせます。

キバナコスモス

📅9月~10月
📍園内各所
キク科の多年草
耐暑性があるので夏の間も旺盛に咲き続けます。

コスモス

📅9月〜10月
📍園内各所、河川敷花壇
キク科コスモス属の総称
ピンク、白など可愛らしい花を咲かせます。

スイセン

📅1月〜2月
📍池
ヒガンバナ科の多年草
オレンジ色のラッパのような花びらが特徴的です。

ヒガンバナ

📅9月中旬~10月初旬
📍池
ヒガンバナ科の多年草
秋の彼岸の頃に咲く、田園風景にかかせない花です。

フクジュソウ

📅2月~3月中旬
📍梅林
キンポウゲ科の多年草
福寿草とかきおめでたい名前で人気があります。

ロウバイ

📅12月〜2月
📍梅林
ロウバイ科の低木
ロウ細工のような花びらが特徴的です。

キンモクセイ

📅9月下旬~10月下旬
📍園内各所
モクセイ科の小高木。
花は甘い芳香があり人気があります。

秋バラ

📅10月下旬~11月下旬
📍長屋門、ハーブ園
バラ科バラ属の総称
秋のバラは色が濃いと言われています。