8月23日 おしゃれイモムシ

みっけの原っぱで、ギシギシの葉を食べているハグロハバチの幼虫を見つけました。薄水色と黄色の体に、黒の水玉模様が横並びについていて、体の色と模様がとてもおしゃれなイモムシです。是非探してじっくり見てみてください。もぐもぐと葉っぱを食べる姿を観察するのも面白いですよ。(宝槻)


8月20日 初めてみました

ハス田周辺の林の中で、ツリガネニンジンが咲いているのを見つけました。桑袋ビオトープ公園内にあることは知っていたのですが、咲いているところを見るのは初めてでした。お寺の釣り鐘のような形の花を持ち、根茎がニンジンのように太いことから名前が付きました。特徴的な形の花を、ぜひ探してみてください。(池上)


8月13日 朝でも咲いています

そよかぜの丘に黄色いきれいな花が咲いているのを見つけました。これはメマツヨイグサ(雌待宵草)という植物で、花は夕方に咲き始めて朝にはしぼむと言われています。しかし、朝方に咲いているのを見かけることもありますので、ぜひ花を探してみてください。(高崎)


8月6日 模様に注目

ハス田周りのイヌシデの幹に、キマダラカメムシの幼虫がいました。背中に赤色やオレンジ色の模様が並び、とても特徴的な見た目をしています。もし見かけたら、ぜひ模様をじっくりと観察してみてください。(高崎)