5月21日 完熟桑の実
園内のヤマグワの実が熟しています。白から赤になり、真っ黒になると完熟となります。クワの仲間の実は「マルベリー」と呼ばれ、もしかしたら皆さんもドライフルーツ等で食べたことがあるかもしれません。もちろん鳥たちにとっても大好物で、園内ではキジバト、オナガ、ムクドリ、ヒヨドリといった鳥たちが食べているようです。(濱崎)
5月14日 ウシガエルをつかまえました!
近頃、園内の水辺で聞こえる「ブォーン、ブォーン」と言う声は、ウシガエルの鳴き声です。 ウシガエルは外国から持ち込まれ、日本の様々な生きものを食べてしまう外来種です。桑袋ビオトープ公園では、池に罠を掛けて駆除しています。今日は大きな個体が取れました。少しでもウシガエルが減りますように。(善如寺)
5月4日 ハス田のスモールワールド
ハス田の三角池をのぞくと大量に蠢くゴマのような大群が…!あたたかくなって活発になったミジンコでした。その近くには、ミジンコを餌とするウキゴリの稚魚がみられました。よくみると2、3匹と寄り添っていました。池のほとりで小さな命の世界が垣間見えました。(石毛)