3月28日 雨中のコサギ

雨が降る中、うき島池の杭の上にコサギがとまっていました。白いサギの中でも、コサギは足の指が黄色いところで判別がしやすいです。サギの仲間は他にもアオサギがよく来ているので、来園した際には一度うき島池をチェックしてみてください!(宮岸)


3月23日 連なる花

イヌシデの木の雄花、雌花が咲いています。どちらも小さな花がたくさん集っており、この形を「花序」といいます。おわん型が連なる長いものが雄花序、外側にめくれる形で枝先から出るものが雌花序です。今の季節、いろんな木で花序が見つかります。ぜひ探してみてくださいね!(石川)


3月16日 シロツメクサの花が咲きました

シロツメクサやタンポポ、ムラサキサギゴケ等の野草の花が少しずつ咲き始めました。 チョウの仲間やハエ、テントウムシなども飛び始め、いよいよ春本番といった雰囲気です。(井坂)


3月8日 匂いは知っている

ヒサカキの花が咲いています。嗅いでみると、発酵したような匂いがしました。思い返すと、子どものころに通学路で嗅いだあの謎の香りは、ヒサカキの花だったのでしょう。正体は知らないけれど匂いは知っている花が他にもあるかもしれませんね。(小原)
※花の場所はスタッフに聞いてね


3月2日 春の訪れin三角池

最近暖かい日も増え、ちらほらと虫を見かけるようになりましたが、水の中にも春が訪れているようです。三角池を覗くと、ミジンコ類がたくさん動いているのが見えます。ミジンコを食べるためにモツゴ達も動き出すでしょうし、これからが楽しみですね。(増山)