6月30日  カマキリ抜け殻をみっけ…あれ?

手すりにカマキリの抜け殻がついていました。脱皮をくり返して、今ごろは少し大きくなっているはずです。そして抜け殻の横にはダンゴムシ。どうやら抜け殻を食べているようです。ダンゴムシにとって大事な食べ物なんですね。自然の仕組みに感動しました。(鈴木)


6月23日  ザリガニ赤ちゃん大集合!

アメリカザリガニのお腹に、赤ちゃんがついていました。赤ちゃんだけになって少しすると、水槽に入っていた葉っぱに集まりはじめ、写真のようなひとかたまりになってしまいました!お母さんザリガニのお腹にくっついて生活する時期なので、このような姿が見られるんですよ。(石川)


6月18日  カメムシお食事中

木にとまったまま動かないキマダラカメムシがいたので近くに寄ってみると、口(口吻)を幹に突き刺して食事中だったようです。カメムシはセミに近い昆虫で、セミと同じように、ストロー状の口を植物に突き刺し、樹液などを吸います。こんなに硬い木にも穴を開けられるんですね。(青山)


6月13日  ネジバナのネジネジ

みっけの原っぱでネジバナが見られます。花茎(かけい)の周りにグルグルネジネジと花が咲くのが特徴です。実は、個体ごとにネジネジの数が違います。1ネジや3ネジ、ちょっとレアな4ネジのもの・・・超レアな白いネジバナなどがあります。様々なネジバナを探しに、ぜひ遊びに来て下さいね。(井坂)


6月5日  オスメスのある木

ハス田横のアカメガシワの花が咲きました。木にはオスメスが株ごとに分かれたものがあり、アカメガシワもその1つです。このポンポンのような花を咲かせるのがオスで、公園ではこのオスの木のみ花を確認できました。もしかしたらメスの花も咲くかもしれないので、探してみてくださいね。(小原)