5月29日 赤ちゃんフィーバー!

ハス田の水際に生えている草に、ツユムシの赤ちゃんがいました。最近、園内ではツユムシ以外にも、バッタやカマキリなどの色々な虫の赤ちゃんが見られるようになりました。これからにぎやかになっていく夏が、とても待ち遠しいです。(宝槻)


5月25日 ミジンコ大量発生

日差しの強い昼間、ハス田の水路をのぞくと…小さな小さな生き物が大量発生!観察をすると「タマミジンコ」というミジンコの仲間だとわかりました。このタマミジンコを食べようとコミズムシやモツゴの稚魚、アメリカザリガニもやってきて水路はとってもにぎやかになっています。(井坂)


5月16日 食べごろはいつ?

みっけの原っぱで、たわわに実ったクワの実をみつけました!赤くておいしそうですが、実は本当においしいのは黒く色づいてから。この原っぱにはムクドリが良く来るので、もしかしたら食べごろになるまで待っているのかもしれませんね。(青山)


5月9日 親子豆…?

ハス田の近くで、ピッタリと寄り添う仲良しお豆をみつけました!親子のようにも見えますが、実はカラスノエンドウ(大きい方)とスズメノエンドウ(小さい方)という別の種類の植物なんです!大きさの違いを、鳥にみたてて名付けられたんですね。他の生きものも名前の由来を調べると、おもしろい発見が待ってるかも!(石毛)


5月2日 クワコの人気クワの葉食堂

カイコの野生種と考えられているクワコ。名前の通りクワの葉を食べます。 園内では、1本のクワに集まるクワコが見られました。 人が行列に引き寄せられるように、クワコも仲間がたくさんいるクワの葉に引き寄せられているのかもしれません。(小原)